283件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(283件)和歌山市議会(118件)海南市議会(31件)田辺市議会(51件)新宮市議会(75件)高野町議会(5件)印南町議会(3件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

新宮市議会 2024-06-19 06月19日-03号

次に、高齢者スポーツ施設無償化に関し、今年度よりスポーツ施設利用料が小中学生を対象に、スポーツクラブなどに対して無償化になりました。そこで3月議会で、高齢者へのスポーツ施設の貸出しも無料にしていただけないかと提案させていただきました。そのときの回答では研究いたしますということで、その後の研究結果はどうでしょうか。 ◎生涯学習課長宮上圭巨君)  生涯学習課宮上より答弁させていただきます。 

新宮市議会 2024-02-28 02月28日-02号

◆7番(濱田雅美君)  先ほどの説明の中で、寿楽荘スポーツ施設無償化で、今までの入ってくる手数料のほうが減になるという説明があったんですけれども、寿楽荘スポーツ施設の今までの手数料、これが入ってきていたときのそれぞれの金額を教えていただけますか。 ◎健康長寿課長(西洋一君)  健康長寿課、西から答弁させていただきます。 寿楽荘に昨年度25人分の措置費を頂いておりました。

新宮市議会 2023-12-21 12月21日-04号

教育民生委員会委員長報告) 日程19 議案第87号 令和年度新宮一般会計補正予算(第6号)      (総務建設教育民生委員会委員長報告) 日程20 議案第96号 新宮農林漁業体験実習館指定管理者指定について 日程21 議案第97号 新宮高田健康保養館指定管理者指定について 日程22 議案第98号 新宮市新熊野体験研修センター指定管理者指定について 日程23 議案第99号 新宮多目的スポーツ施設

新宮市議会 2023-12-05 12月05日-01号

年度新宮簡易水道事業特別会計補正予算(第2号) 日程25 議案第95号 令和年度新宮市立医療センター病院事業会計補正予算(第1号) 日程26 議案第96号 新宮農林漁業体験実習館指定管理者指定について 日程27 議案第97号 新宮高田健康保養館指定管理者指定について 日程28 議案第98号 新宮市新熊野体験研修センター指定管理者指定について 日程29 議案第99号 新宮多目的スポーツ施設

新宮市議会 2023-09-13 09月13日-03号

では続いて、子育て支援教育環境スポーツ施設について。 子供育児支援についてです。今年から新宮市がゼロ歳児へのおむつの提供なども始めたみたいで、給食費無償化医療費無償化などいろいろと子供支援を精力的に進めてくださっています。ゼロ歳児へのおむつはどれぐらいなのか気になって聞きに行ったところ、1パックですと。正直少ないと思ったんですよ。

田辺市議会 2023-06-29 令和 5年第3回定例会(第4号 6月29日)

公共施設等へのネーミングライツの活用については、県内においても大きなスポーツ施設や歩道橋などでの事例があることから、本市においては自主財源の確保、企業においては地域貢献の点からも有効な取組であると思われますが、市の取組状況についてお伺いします。             (4番 加藤喜則君 降壇) ○議長(尾花 功君)    総務部長。            

新宮市議会 2023-06-21 06月21日-03号

スポーツ施設、グラウンド使用料無償化進捗状況を問う。 これも何回も言っているんです。和歌山県で新宮市だけなんですよ、お金を取るのは。3年半にわたり当局に訴え続けています。財源の問題というのは、今までの各項目にありましたけれども、これは条例改正によってできるので、歳入の削減ということになりますよね。前回は体育館施設グラウンド使用料歳入によって入ってくる金額についてお尋ねしました。

新宮市議会 2023-03-07 03月07日-03号

項目3、スポーツ施設使用料グラウンド使用料無償化を提言。 これも何回も何回も訴え続けてきたんですよ。ラジオやごみ袋黒潮公園のあずまやと同じような形になりますけれども、それを訴えというのは私が1人で、独断で意見を出しているわけでもなく、いろんな皆様の市民の方の声を受けて訴えているわけでございます。 でも、様々な事由があり、今回、市長市長になられてからもう12年、13年ですか。

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

学校スポーツ施設については検討中という答弁でしたが、その後どうなったでしょうか。 ◎教育部次長教育政策課長馬込克彦君)  教育政策課馬込から御答弁させていただきます。 議員からは、昨年9月議会で御質問いただいたところです。 その後の経過ですが、学校関係では、本年度、小学校5校の校舎内及び校舎周り蛍光灯LED化を行いました。

田辺市議会 2022-09-16 令和 4年第5回定例会(第3号 9月16日)

横浜市では、飲食店スポーツ施設、旅館、ホテルでAEDなどの救急資材整備することを義務化しております。ただし、AEDを設置するだけでは、突然心停止になった人を救命することはできません。設置されたAEDをきちっと維持管理し、いつでも使えるようにしておくこと、AED設置場所を周知することも重要なわけです。そして、一番重要なのは、一次救命処置AEDを使える人を増やすことです。  

印南町議会 2022-09-01 12月13日-02号

農地の維持と有効利用の観点から、例えばこの地域教育施設ゾーン、こちらは住宅ゾーンスポーツ施設ゾーンといった地域を設定することの考えはありますでしょうか。 (3)として、今現在のこの策定プラン進行状況はどうなっておりますでしょうか。今月末に意向調査の締切りが行われて、多分これから集計になろうかとは思いますが、その点も含めてお知らせいただければと思います。 

田辺市議会 2022-06-24 令和 4年第4回定例会(第3号 6月24日)

地域を訪問する中で、飲食店宿泊施設のアルバイト、運転代行のドライバーさん、塾講師や文化スポーツ施設のインストラクターなど、休業や業務縮少などで収入は確実に減っているのに一律の給付金以外何も支援を受けられていないという声も伺いました。  そして、子育て家庭において特に女性は非正規で働く人が多いです。

田辺市議会 2022-03-11 令和 4年第2回定例会(第4号 3月11日)

多数立ち寄る観光案内所での情報取得支援を行うとともに、災害発生時における安否確認を含めた迅速かつ的確な災害対応環境の構築を図ることを目的として、総務省平成26年度地域公共ネットワーク等強じん化事業補助金及び和歌山県の平成27年度和歌山Wi-Fi環境整備補助金の二つの補助事業活用して整備を行い、現在、市所有観光案内所観光施設14か所、行政庁舎5か所、都市公園3か所、指定避難施設14か所、スポーツ施設

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

それでは、②のスポーツ施設の充実についてに移りたいと思います。 私が市議会議員1期目の任期のときに、地元陸上団体から100メートル走と走り幅跳びの陸上競技種目用の全天候型の走路設置などの要望がございました。 私が再選するまでのこの2年半の間に進捗などはあったのでしょうか。お答えいただきたいと思います。 ◎生涯学習課長野本渉君)  生涯学習課野本から答弁させていただきます。 

新宮市議会 2021-06-16 06月16日-03号

企画調整課長(下基君)  土地利用制約につきましては、不動産贈与契約書の中で防災関連施設グラウンドを中心としたスポーツ施設としてのみ使用すること、また盛土をした上で使用するものとし、土地の掘削、その他のケース変更が必要となった場合には、盛土をした土壌の範囲でのみとすることが約束されております。 ◆4番(上田勝之君)  そういったような制約がある内容だったということですよね。

海南市議会 2021-03-18 03月18日-07号

会員であっても、会員でなくても誰もが安心して使えるスポーツ施設に改善するべきではないでしょうか。私はそのように考えます。 海南市民病院事業会計への繰出金について。 病院への繰出金は当初予算には計上せず6月の肉付け予算で補正するということですが、しかし、今までも繰出金は法に基づき拠出され、小児科や救急などの採算が取れない部門を担ってきました。当初予算繰出金ゼロ円では問題があると考えています。 

海南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

質問に当たりまして、初めに、市民の健康、体力向上介護予防などで、スポーツ振興に様々な取組を行ってこられた関係者方々スポーツクラブ方々、そして、スポーツ施設管理スポーツイベントなどを多彩に一生懸命進めてこられた指定管理者のそれぞれのメンバーの皆さん、職員の皆さん方には、まず、敬意を表したいと思います。 私の質問は、そうした方々努力を逆なでするようなものではありません。 

新宮市議会 2021-03-02 03月02日-01号

さらには御指摘ありましたように、近くにグリーンランドの利活用も十分にできるような、そういった総合的なスポーツ施設として、今後は多くの方々に御利用いただけるように、大会等の誘致も含めて、今、実は中学校のほうにも、中体連のほうにも働きかけているところでございます。 ぜひそういった利便性の高いものにしていくように我々も努力をしていきたいと思ってございます。 ◆15番(福田讓君)  全くそのとおりです。