16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(16件)和歌山市議会(5件)海南市議会(0件)田辺市議会(7件)新宮市議会(3件)高野町議会(0件)印南町議会(1件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2024-07-01 令和 6年第3回定例会(第3号 7月 1日)

さらに言えば、こうしたトイレの整備や維持管理費財源確保のためには、例えば、外国公衆トイレは有料という観点からも、観光施設公衆トイレに設けられています協力金箱について、現金での協力金キャッシュレス化にすること。また、公衆トイレへのネーミングライツの活用などで財源を確保することも考慮してはいかがかと思います。  

新宮市議会 2024-03-07 03月07日-06号

また、このキャンペーンを機会にキャッシュレス決済が普及することにより、今、国が進めている新しい生活様式キャッシュレス化定着にもつながります。 PayPayの自治体キャンペーン仕組みは、地方自治体QRコード決済事業者と連携して実施するキャンペーンで、ポイント還元を受ける方法はシンプル。地方自治体キャンペーン対象店舗決済サービス利用、後日、利用分ポイント還元という仕組みです。

田辺市議会 2023-09-15 令和 5年第4回定例会(第2号 9月15日)

キャッシュレス化が進む中、現金を持ち歩かない方々が増えている現在、そういった要因も客足が伸びない要因一つではないかと思います。  一つ、私も大好きで、家族や友人たちとたまに訪れます当市、鮎川にあるそうめんとアユ釣りのお店、赤木渓水郷でも、都会から訪れるお客さんが現金を持っていなく大変困ったということで、キャッシュレス化導入した結果、非常に喜ばれたというお話を聞いたこともあります。

印南町議会 2023-05-08 03月13日-02号

経済産業省が取り組んでいる自治体キャッシュレス化について、導入によるメリットとして3点ございます。 1点目は、支払いにかかる時間の削減や金銭の管理の手間がなくなり、事務負担軽減につながる。 2点目は、より迅速なサービスの提供が可能になり、現金の紛失や盗難などの問題も解決できる。 3点目は、住民の利便性が向上することであります。 

田辺市議会 2023-03-10 令和 5年第1回定例会(第3号 3月10日)

議案第1号 令和4年度田辺市一般会計補正予算(第12号)の所管部分のうち、商工振興費に関わって、キャッシュレス決済ポイント還元事業事業目的について説明を求めたのに対し、「国がキャッシュレス化を推進している中、本市においても、当該事業を実施することで、事業者キャッシュレス決済の利点を理解していただき、キャッシュレス決済導入を推進していきたい」との答弁がありました。  

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

市政世論調査の結果からも分かるように、コロナ禍によって、市民の意識は非接触やキャッシュレス化へと大きくシフトしています。デジタル・トランスフォーメーションは、ただ単にやり方を変えるという意味ではなく、根本から変革するという意味であると思います。市民の皆さんが本当に便利になったと言っていただける行政デジタル化をお願いしたいと思います。 そこで、お尋ねします。 

和歌山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

行政サービス利便性を向上させるため、行政手続オンライン申請公金納付キャッシュレス化を推進するとともに、窓口申請デジタル化及び窓口一元化等を検討します。 多極型コンパクトシティの形成に必要となる公共交通ネットワークの強化の研究を進めます。IR誘致の実現を見据え、南海電気鉄道株式会社BRT導入研究を進め、次世代交通システムにつなげていきたいと考えています。

和歌山市議会 2020-12-01 12月01日-03号

2回目は、現状に満足せずに新たなことにチャレンジしていこうではないかということで、キャッシュレス化などを例に取りながらお話し申し上げました。また、自身の体験談経験談を交えながら、ナンバーワン、オンリーワンのみが生き残れるんだというふうなことを御提案申し上げて、それぞれ当局のお考えを確認させていただきました。 これらに対して、各部局からは前向きな御答弁をいただきました。

和歌山市議会 2020-03-04 03月04日-05号

給食費絵本代などを、毎月、現金徴収しているようですが、労働と育児の両方で頑張っている保護者負担を減らすために、口座引き落としを含めたキャッシュレス化考えられませんか。 4、この一連の質問の最後として、庁内全体の業務を俯瞰している総務局にお尋ねしますが、現在の世の中のキャッシュレス化の流れ及びその中における本庁の進むべき方向についていかがお考えでしょうか。 

田辺市議会 2019-09-27 令和元年第3回定例会(第5号 9月27日)

電子マネーキャッシュレス化、マイナンバーカード、今後検討されている健康保険証にも使える、預金などの金融資産マイナンバーカード管理するなど、個人情報が全て含まれるマイナンバーカードになれば、情報漏えいが頻発する現状考えれば、マイナンバーカードの普及が安心・安全な生活を保障することにはならないのではないでしょうか。国が個人の全ての情報管理できる仕組みは危ないのではないのか。

新宮市議会 2019-09-11 09月11日-03号

その手続法の中に、マイナンバーについて書かれている箇所がございまして、先日、キャッシュレス化の話があり、ポイント還元の話などもありまして、マイナンバーでもポイント還元ができるというお話があります。今後、2020年7月以降にはキャッシュレス決済でのポイント還元、2021年3月にはマイナンバーカード健康保険証となり、利用価値が高くなってくると思います。

和歌山市議会 2019-02-26 02月26日-03号

路線バス利用促進キャッシュレス化による外国人観光客市内移動負担軽減を図るため、バス事業者交通系ICカードシステム導入を支援します。 加太地区デマンド型乗合タクシーについては、利用啓発により地域への定着を図りながら、利用者ニーズ等実情に応じた柔軟な運行方式も視野に、デマンド交通メリットが最大限発揮できるよう、地域に根差したサービスの向上に努めます。

  • 1