23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

海南市議会 2019-10-03 10月03日-06号

再生可能エネルギーは、温室効果ガスを排出せず、国内で生産できることから、エネルギー安全保障にも寄与できる有望かつ多様で、重要な低炭素国産エネルギー源であり、エネルギーミックスにおける電源構成比率の確実な向上を目指していかなければならない。 このことから、再生エネルギー固定価格買取制度が開始されて以来、全国各地再生可能エネルギー発電施設建設が進められているところである。 

和歌山市議会 2016-12-02 12月02日-03号

それに対する答弁で、水素の活用を拡大することは、省エネ、環境負荷の低減に大きく貢献できる可能性があること、そして地球温暖化対策は、直ちに取り組まなければ将来世代によりよい環境を残すことができない、そのことは明らかで、低炭素水素社会の構築などさらなる地球温暖化対策に早急に取り組む必要があると認識していること、また、将来のエネルギー源としての役割を担うことが期待される水素は、温暖化対策及び産業競争力

和歌山市議会 2015-12-04 12月04日-07号

エネルギー源について考えますと、太陽光風力発電などはエコ発電で、温暖化対策としてはすばらしいものでありますが、日照時間など自然環境の影響を受けることから、安定的な電力供給ができるのか、果たして代替エネルギーとして適切なのかということに対し、疑問が残ります。また、運用上ほとんど二酸化炭素を排出しない原子力発電は、なかなか理解が得られていない現状にあると思います。 

印南町議会 2014-04-02 06月17日-03号

詳細につきましては、水は1.5リットルを9,000本、アルファ米、米でございますけれども、それにつきましては2万7,000食、パンにつきましては2万7,000個、それからエナジーバーといいましてカロリーメイト的なエネルギー源でございますけれども、それにつきましても2万7,000個程度を備蓄してございます。 

田辺市議会 2014-03-11 平成26年 3月定例会(第3号 3月11日)

国につきましては、先月公表された政府のエネルギー基本計画原案におきまして、太陽光を初め再生可能エネルギーについては、現時点では安定供給面コスト面でさまざまな課題が存在するが、温室効果ガスを排出せず、国内で生産できるためにエネルギー安全保障に寄与できる有望かつ多様な国産エネルギー源であるとし、2013年から3年程度導入を最大限加速していき、その後も積極的に推進していくとしております。  

和歌山市議会 2013-09-18 09月18日-06号

再生可能エネルギーは、エネルギー自給率を高めるとともに、CO2を抑制でき、さらに地震等規模災害に備えて地域分散型のエネルギー源を持つことができるという観点から普及、拡大は重要であり、これからも固定価格買取制度はその原動力として期待できるものであります。 その反面、再生可能エネルギー発電コストが高く、発電しないときのための蓄電池等支援発電コストも必要となり、さらにコストが大きくなります。

印南町議会 2013-03-06 03月12日-03号

高騰する重油に比べ、価格も安定しており、地域エネルギー源エコ農業の魅力にもなる」とのお話が大変印象的でした。 資源エネルギーの特質を見通し、初期実験に足を踏み出している地域がふえつつあります。みなべ町では、まきボイラーを活用し、野菜ハウスを暖めています。また、有田地方では、シイタケをつくるとき、古くなったボタケ燃やして燃料にしているなどの取り組みも行われているという話も聞きました。

海南市議会 2013-03-05 03月05日-02号

続きまして、中項目2、一般家庭用太陽光発電普及促進についてでございますが、これまでもエネルギー源が無尽蔵であることや火力発電のように大気汚染物質を発生させることなく発電ができること、また地球温暖化を引き起こすCO2の削減に効果があるなどのメリットが唱えられてきましたが、その導入費用の高さからか、一般家庭普及が進まない状況にありました。

印南町議会 2012-07-20 06月11日-02号

風力発電は、私はクリーンエネルギーとして、太陽光発電などとともに適切に建設をされるならば期待できるエネルギー源であると考えております。現在、和歌山県下には既に由良町や有田川町など9カ所に設置をされておりまして、8カ所で稼働しています。その合計は、56基となっており、発電能力合計は7万5,310kwですが、各地で住民から健康被害の訴えが起こっております。

田辺市議会 2011-07-12 平成23年 6月定例会(第5号 7月12日)

我が国において原子力発電は、いまや電力供給の約3割を占めるまでになり、産業や人々の生活にとって重要なエネルギー源となっていることは事実です。しかし、今回の事故を受け、安心、かつ持続可能なエネルギーへの転換を進めることが必要だと考えます。  日本には、森林そして川や海、また風力や地熱など、エネルギーとして利用できる資源がたくさんあります。

海南市議会 2011-03-01 03月01日-02号

「脳のエネルギー源は糖分だ。夕食から長時間経過した起床時は、一日で最も血糖値が低く、脳が十分に働かない。毎朝、朝食をとれば学力が上がると単純にとらえることはできないが、朝食を抜くと集中力記憶力が低下するのは間違いない。手の込んだ料理が難しいなら、パンやおにぎりだけでも食べさせてほしい」とのことであります。 

田辺市議会 2003-12-08 平成15年12月定例会(第3号12月 8日)

このような際に、分散型の自立エネルギー源である太陽光風力などのエネルギーについては、一定のエネルギー確保役割を担うということができる手段の一つであると認識しておりますが、これらのエネルギー防災対策として活用する場合の経済性安定性、それから安全性等の問題を見極める必要があるというふうに思います。  

田辺市議会 2000-12-13 平成12年12月定例会(第3号12月13日)

気候安定化は、化石燃料ないし炭素系エネルギー経済から、その代替エネルギー源への転換を意味し、実現可能な唯一の代替物は、太陽水素に基づく経済であります。それは、風力太陽電池、水力、森林など、太陽がもたらす様々なエネルギー源太陽光そのもの利用する経済で、田辺市は日本全国と比較しても、日射量が多いというデータが出ております。

田辺市議会 2000-03-15 平成12年 3月定例会(第6号 3月15日)

過日、日本電力調査委員会により示されました2,009年度の需要電力能力は、9,723億キロワットアワーということですから、仮にその数字に当てはめてみますと、目標では、全国での電力需要量の約3.5パーセントを新エネルギーによる電力で賄うという目安の数字は得られるかと存じますが、その数値からいたしまして、主たるエネルギー源としての利用には、まだまだ時間がかかるものと判断されてございます。  

田辺市議会 1997-06-24 平成 9年 6月定例会(第2号 6月24日)

そのため、関西電力によりますと、電力を安定的かつ経済的に供給していくためには、太陽エネルギー利用するなど、新エネルギー研究開発に取り組んでいくことはもちろんではありますが、それらは本格的に実用化が進むのは、21世紀後半であると言われておりますので、現状では、既存の多様なエネルギー源の適切な組合せによって、需要に対応していくしかないと考えられております。  以上です。             

  • 1
  • 2