46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(46件)和歌山市議会(5件)海南市議会(4件)田辺市議会(12件)新宮市議会(25件)高野町議会(0件)印南町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

新宮市議会 2024-06-11 06月11日-01号

私とこは、ウナギ養殖を廃業したところの施設を利用してウナギを飼いながらやっている。それでも赤字やのに、新しに施設を造ってノウハウのない中でやって、絶対採算取れません。ほいで帰ってきたんや。みんなで反対したけれども、もう走り出したあるさか止められなんだんやだ。 

新宮市議会 2023-06-20 06月20日-02号

平賀源内土用丑の日にはウナギと言ったように、田岡市長土用丑の日夏ばて防止と高たんぱくのナマズかば焼きをと言って、市長自慢の笑顔でナマズかば焼きをおいしそうに口いっぱい頬張って、マスコミ、SNSなど予算をかけずにじっくりPRしまくりましょうよ。私なんかでよければぜひぜひ一緒に食べさせてください。 それから、秋篠宮様はナマズ研究博士号を持つナマズの第一人者です。

新宮市議会 2023-06-13 06月13日-01号

◆5番(月輪匡克君)  市民皆さんで、まだ食べたことない、自分自身も、一、二回しか食べたことないので、それも外食なんですけれども、できたら、土用丑の日ウナギかば焼きからナマズかば焼きに変わるような運動をしていただいて、市民皆さんにまず食していただいて再認識してもらったら、ナマズ養殖で伸びるんじゃないかと考えております。どうぞよろしくお願いします。

田辺市議会 2022-09-15 令和 4年第5回定例会(第2号 9月15日)

ウナギを捕ったり、海釣りをしたり、そうした楽しさを知っている人も多いことかと思います。水辺での危険に関して、近づかないではなくて、危険に関しての知識を持ち、その危険に対応できるようにすることが大事かと思います。  溺れないための予防的措置一つとしてライフジャケットの着用が推奨されています。

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

新宮市民のためにウナギを販売されたこともあります。また、11年前の大水害も乗り越え研究を継続されています。最近では、地元紙によると、大豆イソフラボンを活用した雌だけを産ませる技術を確立したとあります。行く行くはキャビアやイクラの生産に多大な貢献をするであろうと予想されます。当局の見解を求めます。 ◎農林水産課長農業委員会事務局長生駒貴男君)  農林水産課生駒より回答させていただきます。 

新宮市議会 2021-06-08 06月08日-01号

ナマズ買うんやったらウナギじゃないかというのがやっぱほとんどの民間人の意見だと思うんです。でもこのナマズというものを打ち出していって立派な工場を建てられた。ということは、ナマズじゃなくてもある程度の経営努力をされたからナマズ以外のものを、水産加工場として使用していくというような柔軟な考えも必要だと思うんです。 

新宮市議会 2020-06-09 06月09日-01号

それと、自衛隊に売っていろんなアンケートを新宮埠頭のほうで取っているんですけれども、お声としては、おいしいというのは当然いただいてはおるんですけれども、やはりどうしてもウナギの代用品として受け取られるようなところも当然あるというようなところがありまして、それが価格にどう響いてくるのかというところも当然出てきますので、そういったところを今後どうやって課題を解決していくのかというようなところも一つの大事

新宮市議会 2019-12-10 12月10日-02号

撤去後、清水が戻り、アユウナギが戻ってき、生態系は変わったというように新聞に載っております。 続いて、平成26年1月には愛知県豊田市の矢作ダム、三重県松阪市の蓮ダム、ここは濁水防止フェンスの効果について見てきました。同年4月、静岡県浜松市の佐久間ダム、このダムはコンジットゲートの改造、土砂バイパストンネルの設置についてを学んでまいりました。 

海南市議会 2019-12-03 12月03日-02号

有田市はウナギがあって、非常に多くの方を引きつけているというようなことが書かれておりましたが、そのほかの返礼品に関しては海南市も余り変わっていない中で、向こうのほうがちょっとアピールが上手だったのかなとは思いますので、伸びているところをどんどん研究しながら、返礼品の充実にも取り組んでいただきたいと思います。 

新宮市議会 2019-06-20 06月20日-04号

だから、これからやはり新宮埠頭に対して市も協力しながら、一つナマズというネーミングが私にとってはちょっとウナギと違ってね。そういうことも、まず、販路拡大いうんでしょうか、そういう協力もしていかねばならないと思います。今のこの決算報告では黒字ですから、当然ですよ。黒字でなかったら荷役らする人誰もおりませんよ。 

新宮市議会 2019-06-11 06月11日-01号

今、同僚議員がおっしゃったとおり、ナマズというのはなかなか川のものであって、名前がちょっとネーミング的にウナギとまた違ったところあるんですが、これからも私は、今、屋敷議員が言われたように、この熊野のPRとしてナマズというのはネーミングを変えていくのがいいんじゃないかと思うんです。ましてこの決算書で1億円もこれ経常利益が上がっているところは新宮市にありますか。

新宮市議会 2018-06-12 06月12日-01号

昭和28年に市制が施行され、自動車関連産業の発展とともに成長を続け、一方では日本有数生産量を誇る抹茶やカーネーション、養殖ウナギ、アサリなど農水産物生産拠点としても発展し、歴史的には史跡や名所が点在し、伝統的な祭りや芸能も多く伝えられ、三ヶ根山や三河湾の景勝を含む一帯は三河湾国定公園に指定され、風光明媚な名勝となっています。 

和歌山市議会 2018-03-06 03月06日-05号

また、浜松市では、「ウナギは食されましたか」と聞かれ、「駅前のウナギ屋さんで食べました」と答え、「お味はどうでしたか」と聞かれましたので、実際は、和歌山で食べているウナギの皮がよく焼けているほうがおいしいと感じましたが、大分市での失言がございましたので、「大変おいしかったですよ」と返答しましたら、「それはよかったです、ありがとうございます」とお礼を言われました。

海南市議会 2018-03-02 03月02日-05号

有田市では、謝礼品の中でミカンとウナギが特に好評とのことで、この2種類の謝礼品が全体の寄附額の半分を占めているとのことであります。また、有田市においても本市同様インターネットでの寄附受け付け等を行っておりますが、本市が3社であるのに対し、有田市は4社のホームページで寄附を行っているとのことでございます。 以上でございます。 ○副議長(中家悦生君) 以上で、通告による質疑を終了します。 

新宮市議会 2017-09-12 09月12日-02号

現地の高田川は、地元では昔から危険な瀬で知られていましたが、ウナギなんかも多くて、よく遊泳している、また遊泳された方もたくさんいらっしゃるんじゃないかとは思います。 ただ、6年前の紀伊半島水害でこの相賀地区は壊滅的な打撃を受け、近くの家屋も跡形もなく流されてしまい、川の形状も大きく変わりました。 

新宮市議会 2017-03-01 03月01日-02号

◎副市長亀井寿一郎君)  新宮港のもろもろの事業については、それぞれ取締役会あるいは株主総会において、方向性を決めているということでありますので、そのウナギ財源そのものについては、先ほど課長からもありましたけれども、借り入れを起こして、事業を進めていくということはお聞きしておりますけれども、それ以外のことについては、確認はとっていないということでございます。