12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(12件)和歌山市議会(0件)海南市議会(0件)田辺市議会(0件)新宮市議会(0件)高野町議会(0件)印南町議会(12件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

印南町議会 2024-03-20 06月17日-02号

大きなところで言いますと、防災福祉センターにおきましては2,382本、次いで切目小学校の1,200本、あと平均的に800本の備蓄ということで、印南地区避難センター稲原地区アグリコミュニティ稲原西の旧西保育園、それと島田地区中山王子のほうの備蓄倉庫切目川地区につきましては清流小学校プール棟、真妻地区につきましては旧まづま保育園平均して800本程度の飲料水を確保してございます。 

印南町議会 2023-09-14 09月07日-01号

今年度は7地区印南原地区尻掛池付近)、羽六地区(久保町有林付近)、西神ノ川地区林道本川西神ノ川付近)、田ノ垣内地区(旧まづま保育園付近)、上洞地区(猪野名付近)、松原地区真妻山登山道付近)、松原・丹生・西神ノ川地区西又付近)の11.58k㎡において、10月中旬から一筆地調査を開始します。これにより、今年度末の事業進捗率は約9割、90.31%となる見込みであります。 

印南町議会 2021-09-18 09月13日-02号

特に、真妻地域におきましては、防災計画にもございますように、例えば、田ノ垣内と旧まづま保育園ですかね。そこを避難所であったりとか、あるいは地域でいえば上洞生活改善センターであったり、川又集会センターと、そちらのほうも載っているわけなんでございますけれども、これはその気象状況によって若干異なるというふうには考えてございます。 

印南町議会 2019-03-31 06月20日-03号

それから、中越は稲原防災センター田ノ垣内は旧まづま保育園、古井切目川防災センター元村元村集会場等を予定してございます。それで9台でございます。それから本部に1台ということで、10台でございます。 以上でございます。 ○議長 次。 -1番、中島洋君- ◆1番(中島) 1番、中島です。2点お願いします。 

印南町議会 2014-05-15 03月24日-06号

これにつきましては15か所ということで、清流小学校稲原小学校清流中学校島田運動場稲原防災センター切目川防災センター、まづま保育園、稲原中学校、上野山、切目小学校、そして切目の丸山、カルフール・ド・ルポ、あけぼのふれあいセンター印南若もの広場、いなみこども園、以上の15か所でございます。 それと、24ページですけれども、これにつきましては予算の査定時におきましても話は出てございます。

印南町議会 2013-03-31 03月19日-07号

それから、収納ラックですけれども、これについては、今現在備蓄してございます4施設稲原幼稚園跡、それからまづま保育園それから切目川保育園跡、それからあけぼのふれあいセンター、その4カ所でございます。 ○議長 -9番、藤薮利広君- ◆9番(藤薮) 9番、藤薮です。 2点お願いします。 34ページ、財産管理費工事請負費ということで250万円、切目駅前駐輪場改修工事請負費かな。

印南町議会 2012-12-19 12月19日-04号

まず、最初に、57ページ、防災諸費の11節の需用費の中で、備蓄食糧保管施設修繕料200万円について、この修繕費についての内容については、あけぼの交流センター、旧稲原幼稚園、旧切目川保育園、まづま保育園の4カ所であると説明受けているんですけれども、この4カ所についての修繕を行うのかどうか、お伺いします。 そして、もう1点、その同じ項の中で公有財産購入費について、2,230万円についてでございます。

印南町議会 2012-07-19 09月18日-02号

備蓄の方法について検討を重ねた結果、高台で安全な場所への備蓄ということで、新たに倉庫を設置するのか、あきがある公共施設を利用するのかなど、検討した結果、安全面予算面などから、あけぼのふれあいセンター廃園の元稲原幼稚園舎、元切目川保育園舎、休園中のまづま保育園舎の4カ所に備蓄し、そこから避難所備蓄食糧を運搬し、被災者に配布したいと、このように考えているところでございます。

  • 1