74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

◆11番(竹内弥生君)  ごみ減量化に向けて新宮市は答申も出て、突き進んでいくんだと思うんですけれども、このコンポスト、これって1件、2件、3件、4件みたいな少ないですよね。これ割と使ったら便利というか、生ごみも少なくなる、それによってごみ袋もあまり要らなくなるというような、物すごいプラス要素がありますので、もうちょっと課長、周知のほうお願いします。 以上です。

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

ごみ減量化というのが大きな取組になっております。現状ごみ減量が緩やかな減少傾向で、これにとどまってしまっておりますので、審議会においても指定ごみ袋制度を維持しますという方針が決定しておりますので、今後も引き続き、またリサイクルごみ減量化に取り組んでまいりますので、御理解と御協力をよろしくお願いしたいと思います。 ◆11番(竹内弥生君)  御理解、御協力できません。課長、分かりますよ。

新宮市議会 2021-06-16 06月16日-03号

環境問題についてもいろいろ考えて前に進んでいかなければならない当局といたしまして、人々のライフスタイルも見直されるところだとは思いますが、現実の市民要望、そしてごみ減量化全体のリサイクルをするといったことを並行して、コロナと一緒ですね、いろんなことを並行して進んでいかなければならない、そういった時代に来ていると思います。今後とも議論のほどどうぞよろしくお願いいたします。 

海南市議会 2020-09-10 09月10日-04号

6番 岡 義明君 ◆6番(岡義明君) 113ページ、ごみ減量化については橋爪議員が質疑していただいたんですけれども、その下のストックヤード整備事業、元の古い建物がもう除去されておりますけれども、今度はいよいよストックヤードを建設するという段階になっていますけれども、以前から私も言わせていただいてるように、せっかく造るストックヤードですから、市民皆さんごみ減量という意味で再利用できるものは再利用できるように

新宮市議会 2020-09-09 09月09日-03号

ごみ問題につきましては、ごみ減量化に向けた取組についていろいろな施策が行われていることは承知しております。そして、市民方々も生ごみを出さないように努力しておられます。前回は、市民皆様のお声をこうやって提言いたしましたところ、2歳児未満の乳幼児、配付の増量など前向きな回答もいただいております。しかし、ごみ問題につきましては、少子高齢化人口減少の流れが激変し環境が大きく本当に変化しております。

田辺市議会 2020-06-26 令和 2年第4回定例会(第3号 6月26日)

人口が減り、ごみの総量は減少していると感じますが、一般廃棄物処理状況ごみ減量化に向けた対策等をお伺いしたいと思います。             (13番 二葉昌彦君 降壇) ○議長(安達克典君)    市民環境部長。           (市民環境部長 中村 誠君 登壇) ○市民環境部長中村 誠君)    議員の御質問についてお答えいたします。  

海南市議会 2019-09-11 09月11日-03号

3年前にもごみについて質問をいたしまして、そのとき、ごみ減量化をする理由についてお聞きしました。市の答弁では、今ある豊かな環境を守り次世代に引き継ぐためには、循環型社会を形成して、環境への負荷の低減を図り、ごみの少ないまちづくり推進していくことが私たちに求められているといったようなことがありましたけれども、目的について、もう一度お聞きしたいと思います。 

新宮市議会 2019-09-10 09月10日-02号

市当局としては、もちろんエコ広場ごみ減量化は続けつつ、現状を残したまんまで市民目線としてのサービスをプラスアルファで考える。どうしても足りへんのですよ、年間に週1回出したかったらどうしても足りない。そこを我慢、いつまでもいつまでも、環境で、そんなん足りるやないかと思うんではなく、足りない声が圧倒的に多いということを今お話しさせていただいております。 市長、いかがですかね。

新宮市議会 2018-03-07 03月07日-05号

予算大綱では、ごみ減量化は今のままで進めるというふうにありますが、ごみ減量化で始まったエコ広場も15年になります。始めたころより高齢化が進むなどして、新宮市の様相もかなり変わってきているように思います。 スーパー各店でも、ペットボトルやアルミ缶なども回収している。この事業が始まってから、まちなかに収集ごみが山のように置かれることなく、きれいになった。これは非常にいいことです。

海南市議会 2015-06-17 06月17日-03号

中項目の2番、ごみ減量化取り組みについて。 ごみ減量化のために、資源集団回収への取り組み家庭用生ごみ処理機やガーデンシュレッダーへの補助に加え、使用済小型家電ボックス回収、そして電化製品回収が始まりました。ごみ減量のために努力されていることに、敬意を表します。 ただ、私は、ごみ減量化のためにもっと頑張ってもらいたいという思いを抱いています。そのための質問となります。 

和歌山市議会 2014-03-03 03月03日-03号

ごみ減量推進員制度小型家電の別途回収集団回収への助成など、ごみ減量化にも引き続き取り組みます。市民生活に不可欠な施設である汚泥再生処理センター更新青岸エネルギーセンター延命化を滞りなく進めます。 公共交通機関の充実。公共交通機関利便性向上利用促進に引き続き取り組みます。貴志川線運営協議会において施設更新等運営課題を抽出しながら、平成28年度以降の支援策についての検討を進めます。

海南市議会 2013-09-11 09月11日-03号

全国的に見て、ごみ減量化が頭打ちになってきていることは、特定の地域の減少ではなく、全国的な傾向と言えます。国は、ごみ減量のためとして家庭ごみ有料化指針で積極的に行政指導を行ってきました。海南市も、それにのっとって収集有料化を行ってきたわけです。 ところが、このごみ手数料有料化家庭ごみ排出量減量というのが一体となっていないのが、統計からも見てとれます。

海南市議会 2013-03-06 03月06日-03号

は終わったと、後の施策は考えてないのかと、循環型社会の構築に向けもうちょっと政策を考えなければならないということでございますが、先ほども環境課長が申し上げましたとおり、現在のところは、資源集団回収をもっと広報しながら進めていき、それから後、平成24年度から始めました古紙類分別収集、これも成果を上げてますので、さらに多品目でも分別収集ができないか、それによって資源ごみがふえ、可燃ごみが減るというごみ減量化

和歌山市議会 2012-03-22 03月22日-10号

ごみ減量推進事業に関連して、委員から、平成23年度において水切りモニター事業が実施され、現在、かかる追跡調査の結果を分析しているとのことだが、分析結果については、今後のごみ減量化施策に反映させるなど、本市の生活環境の保全に向け、有効に活用されたいとの要望がありました。 次に、審査過程において、東日本大震災により発生した災害廃棄物の受け入れについて、意見、指摘、要望がありました。 

海南市議会 2011-12-07 12月07日-04号

私は、海南市がごみ減量化に本腰を入れて取り組むのであれば、まずここをしっかりと位置づける必要があろうかと考えています。この部分のごみ減量推進体制をどのように築いていくのか、お伺いしたいと思います。ごみ減量推進体制づくりを今後どのように進めていくのでしょうか、お聞かせください。 次に、高齢社会に対応したごみ回収についてに進みます。 

海南市議会 2011-09-30 09月30日-07号

もちろん、2番として、ごみ減量は取り組まなくてはならないんですけれども、市はこれまでこれといってごみ減量化に取り組んできていません。 当局説明では、ごみ減量ということに関しては広報で知らせてあると言うばかりであります。広報で知らせるだけで、今までの生活習慣を変えてごみを減らす生活へと転換できるものでしょうか。

海南市議会 2011-09-16 09月16日-05号

きのうからも、いろいろ議案の中でも御審議いただき、きょうもいろいろ御意見をいただいてるところでございますが、私どもといたしましては、来年4月1日から家庭用ごみ指定袋導入、またこの10月1日から古紙類収集ということで準備をしてきて、7月6日から5日にかけてパブリックコメントもいただき、今までもごみ減量化推進会等でも御審議いただきましたし、特に自治会関係者方々にも御説明をし、8月、9月の市報でも市民

海南市議会 2011-09-15 09月15日-04号

でも現在におきましては、この議会へ提出させていただいて御審議仰いでるわけですから、今後も市民皆さん意見を聞くということで積極的に、単位でいえば学校自治区の単位市政懇談会で回らしていただいた範囲と全く同じようなところで説明会を開催し、この減量化、あるいは再資源化リサイクルについて、大きな意味でそういう観点で、リサイクル観点からごみ減量化説明会を開催させていただきたいと考えておりますので、よろしくお