4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4件)和歌山市議会(0件)海南市議会(0件)田辺市議会(1件)新宮市議会(3件)高野町議会(0件)印南町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2024-06-18 06月18日-02号

インターチェンジの名称もあけぼの側新宮北紀宝鵜殿側紀宝鵜殿紀宝町神内の国道42号接続側紀宝に決定いたしました。開通イベントも自衛隊のステージ、または木材による記録挑戦ギネス挑戦かな。それとちょうちん行列、ウオーキング、2県をまたぐ綱引き大会などが企画されています。本市におきましては、これ歴史に残る命の道の開通でございます。誕生でございます。 

新宮市議会 2021-06-16 06月16日-03号

ただ、これは今さら言ってもせんないことではございますが、やはり、この王子製紙跡地宮井戸津波避難場所、その前方のあけぼの側には熊野川河口大橋新宮市側の取付部分のいわゆる盛土構造道路ですが、堤防を兼ねた道路という、さらに避難場所も建設されると伺っております。そういったものが前面に出来上がってくるわけです。さらにその内側に高台があると。

新宮市議会 2019-12-12 12月12日-04号

例えば、大浜地区においては、盛り土堤防を兼ねた高速道路の建設、こちらは要望していかなければなりませんが、大浜住宅付近沖側高速道路が、いよいよ今ドローンを使って測量をされていますけれども、国土交通省によってドローンを使って測量をされてルート選定がされているところではありますが、いよいよこちらの盛り土にしてほしい、盛り土堤防兼用にしてほしい、あるいはあけぼの側、河口大橋新宮紀宝道路河口大橋

田辺市議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第2号 9月13日)

特に、さきに整備が終わっている市道あけぼの東山2号線については、走行性が改善されたものの歩道と車道を分ける縁石について、その脆弱さや途切れている箇所があること、また、現在店舗から駐車場への横断者あけぼの側から侵入する運転者からの死角に入ることもあり、いつ重大な事故が起きてもおかしくないのではと私個人的に感じております。

  • 1