363件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

(5)住民参加を拡大するというのなら、上記生地駅構想など大規模な事業について      市の負担が必要な場合は、全住民に意思を問う住民投票制度の活用が不可欠と      思うが、どう考えるのか  2 少子化子育て支援対策国民健康保険制度について   (1)国民健康保険税均等割制度があるため、扶養家族となっている子どもの人      数が増えれば増えるほど国保税も増え、扶養されている子どもが就業

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

選挙公報を手にできない世帯は、おのずと投票から遠ざかるように思います。50%程度の投票率を上げるために、全戸配布にすべきではないか伺います。  今年1月の町議選は、町長選が無投票になったこともあると思いますが、投票率は51%にすぎませんでした。私が初当選した平成10年は、町長選町議選投票率は85%もあったことから、本当にこれでいいのだろうかと思います。

高岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

市役所1階に期日前投票所の準備が整いつつあります。国防については、誰が、何が国民の命や領土を守ってくれるのか、1週間後に迫った国政選挙を通じて議論が加速していくことを期待いたします。  食料自給率は、令和2年度、カロリーベースで37%と低い状況が続いております。エネルギー自給率に至っては、化石燃料のほぼ全量を海外から輸入していることから、令和元年度で僅か12%です。

黒部市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第3号 3月11日)

近年の県民体育大会の中学校の部の成績からは競技力が低下しているようにも見えますが、今年度はアーチェリー、陸上、軟式野球全国規模大会に出場するなど、毎年、全国大会等で活躍するチームや選手たちが着実に育っており、スポーツエキスパート部活動指導員制度の導入に一定の成果があるものと認識しております。  

射水市議会 2022-03-04 03月04日-02号

昨年の選挙後、市長は自ら連続投票だったことに触れ、新型コロナ対策コロナ後のまちづくりをしっかりやれという激励の意味だと受け止めていると述べられたとのことであります。 2000年に施行された地方分権の推進を図るための関係法律整備等に関する法律、いわゆる地方分権一括法により、国と地方関係上下主従から対等協力関係に転換しようとされてきました。 

上市町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

最後の質問4つ目質問投票価値の重みを伝えよと題して、選挙管理委員会中村書記長にお尋ねします。  昨年秋の富山県知事選挙に続いて、今年7月の高岡市長選挙でも、午後8時に投票が締め切られるのとほぼ同時に当選確実報道が流れました。「ゼロ打ち」と呼ばれる現象で、開票率0%でマスメディアが当選確実を打つことを意味します。先月の横浜市長選挙でも同様だったことは記憶に新しいでしょう。  

富山市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会 (第4日目) 本文

市選挙管理委員会におきましても、視覚障害者の方の投票環境の向上は重要なことと認識しており、選挙公報点訳版の作成について情報収集をする中、富山選挙管理委員会において、これまでの国政選挙県知事選挙に加え、平成31年4月執行の県議会議員選挙から「富山県議会議員選挙のお知らせ(点訳版)」を作成されたところであります。  

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

取れるんであれば乗り合わせて行くということも考え得るんですけど、この辺、聞いても答えられないような状態なんだろうと思っているので、例えば選挙投票みたいに各地区公民館、飯野であれば第1投票所、第2投票所なんてあるわけですけど、そこに全有権者名簿を持って投票をやるわけですよね。

滑川市議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会(第3号12月15日)

同時選挙をした場合、投票所へ行く回数が1回になることにより投票される方の利便性向上が図られること、同時選挙相乗効果により投票率の向上が見込まれること、投開票事務負担軽減及び重複する経費約600万円の節減が見込まれるといったメリットがあると考えています。  以上でございます。 ○議長岩城晶巳君)  大浦豊貴君。 ○2番(大浦豊貴君)  ありがとうございます。  

射水市議会 2020-12-11 12月11日-02号

保守分裂の激しい選挙戦となり、投票率も予想以上に高くなりました。そして自民党富山県連が推した現職の敗退は、県内外に大きな波紋を広げております。また、新田知事は就任後の県議会11月定例会で、各市町村との連携強化や副知事人員配置等知事選での公約を一部修正する旨の見解を示されております。 市長はこの知事選の結果について、どのような捉え方をしておられるのか。

南砺市議会 2020-12-08 12月08日-01号

このたびの南砺市長選挙におきまして、市民の皆様の大きなご支援とご理解を賜り、3期連続の無投票当選をさせていただきました。おごることなく、また、初心忘れることなく、再度大好きなふるさと南砺市のために働ける喜びと幸せを感じるとともに、南砺市民の暮らしを守るという重大な責務を負っていることを日々実感し、改めて身が引き締まる思いであります。 

滑川市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会(第1号12月 7日)

選挙方法につきましては、投票によるものと指名推選によるものとがありますが、いずれの方法といたしましょうか。     (発言を求める者あり) ○副議長竹原正人君)  14番中川勲君。 ○14番(中川 勲君)  議長選挙方法につきましては投票とされたいと思いますので、お諮り願います。 ○副議長竹原正人君)  ただいま14番中川勲君から、議長選挙方法投票にされたいとのことであります。

富山市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会 (第2日目) 本文

先般、10月25日に行われました富山県知事選挙では、51年ぶりに保守同士を交え、3人の候補者が熱い戦いを繰り広げ、前回投票率から25.33ポイント上昇し60.67%を記録、県民関心の高さを表した選挙となりました。また、近年になく、女性の投票率が男性の投票率を上回る結果となり、民間出身新田 八朗知事が誕生しました。  

魚津市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

市議会におきましても高投票率を示しておりましたが、今年の選挙コロナ禍もありまして、ちょっと低水準な投票率になったかなと思っているところであります。  ここで私が質問したいのは、魚津市はもともと選挙関心のあった町でなかろうかなと思っているわけで、平成24年に選挙費用の見直しということで、今まであった投票所を32、31、そして平成24年度に18か所に削減しました。