857件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

国では、設置運営に係るガイドラインを、令和5年春から夏にかけて提示するとしていることから、詳細な運用等については不透明な状況ではありますが、これまでの国の資料によりますと、センター長をトップとした指揮命令系統を確立し、児童福祉母子保健双方に十分な知識を持つ統括支援員を中心とした一体的な支援体制を構築するとともに、児童福祉で行っている家庭児童相談や要支援児童及び要保護児童への支援業務等と、母子保健

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

全国では令和元年5月にスクールバスの待機児童らを襲撃した神奈川県川崎市登戸通り魔事件を契機に、通学路などへの防犯カメラ対策が重要視されてきました。また、本年8月には、高岡市において2歳児童が行方不明になる事案が発生したことからも、公園や道路などの公共空間に対する防犯カメラ重要性が高くなってきていると認識しております。  

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

市民福祉部長 霜野好真君登壇〕 ○市民福祉部長霜野好真君) 次に4つ目項目放課後児童クラブについての1点目、2年前と現在の登録人数などの比較についてお答えいたします。  令和4年4月1日現在で市内在籍児童数1,928人のうち、放課後児童クラブ登録児童数は592人で、登録率は約3割となっております。

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

その基準見直しは、ずっと保育士団体や自治体からも言われていますが、ここ数年は、待機児童の問題、それによって保育所整備、そして保育料の補助の施策が優先していたのではないでしょうか。  昨年12月定例会において、保育士配置基準見直し質問したところ、全国市長会を通じて国へ提言しているとの答弁でしたが、根本的な解決のために本市として強く要望すべきではないでしょうか。

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

4 放課後児童クラブについて   (1)令和2年9月議会で放課後児童クラブの詳細をお聞きしたが、2年前と比べ在      籍児童数、学童登録人数登録率平均利用人数利用率等現状変化があ      ったかどうかを伺う。特に新型コロナ感染症拡大に係る影響等があれば合わせ      て伺う。   

高岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

次に、公立保育所児童給食費について、物価高騰影響を受けて助成するものと認識しているが、保護者給食費負担現状どのようになっているのかとの質疑に対し、国の基準では保育園等給食費月額4,500円となっており、本市でもほとんどの保育施設月額4,500円を徴収している。物価高騰影響保護者に転嫁することがないよう、各保育施設物価高騰分の助成を行っていくとの答弁がありました。  

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

文部科学省によりますと、令和2年度に不登校だった児童生徒数は19万人を超えており、増加傾向にあるとのことです。さらに、コロナ禍が及ぼす影響についても大変心配されております。  国は、不登校問題解決中核組織として不登校に関する調査研究協力者会議を設置し、今後の不登校児童生徒への学習機会支援の在り方について報告書にまとめ、全国教育委員会学校等関係機関に通知を出しております。  

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 索引

2 教育環境について   (1) 長い休みが明けて2学期に入ったが、児童生徒体調変化などに対するケアはどの    ように行っているのか。   (2) LGBTなどについて、教職員や児童生徒への理解にどのように取り組んでいくの    か。   (3) 中学校の制服について、スーツ・ブレザー型なども取り入れては。  

上市町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

現在上市町内では、こどもの城、上市児童館、大岩児童館などの児童福祉施設や、丸山総合公園やあさひの郷公園、カミール内のわんぱくひろば等児童が遊べるスペースを設けておりますが、議員ご指摘のとおり、町内には障害児等専用で使用できる遊び場はないと認識しており、他市町村においても専用のものはないだろうと思っております。  

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第3号) 本文

これまで、特に管理職新型コロナウイルス感染等により自宅待機となった場合、事務処理に支障が出ていたが、導入により改善が見込まれる。また、今後、多様な働き方実現も期待されており、まずは管理職用として20台を試験的に導入したいとの答弁がありました。なお、他の委員からもこれに関連し、セキュリティ面についての質疑があり、この点についても対応することとしており、問題ないとの答弁がありました。  

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

放課後児童クラブは、小学校余裕教室児童館などで、共働き家庭等の小学生に、小学校に就学している児童放課後等の適切な学びや生活の場を提供する安全安心な居場所であり、新放課後子ども総合プラン、平成30年9月14日策定に基づき、放課後児童クラブについて2021年度までに約25万人分を整備し、待機児童の解消を目指し、その後も女性就業率のさらなる上昇に対応できるよう整備を行い、2019年度から2023年度

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

令和2年9月の柳田議員質問、さらに前回の高野議員質問ともかぶりますが、放課後児童クラブに対する今までの質問を踏まえて、これまでの取組みと現状、さらには今後の対応について質問をいたします。  まず、1点目は、放課後児童クラブの対象児童が6年生までに拡大されましたが、現在の登録児童数と待機児童数について、また、待機児童があるのはどのクラブなのか、その原因は何かをお伺いいたします。