28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滑川市議会 2019-06-24 令和元年 6月定例会(第4号 6月24日)

〔11番 古沢利之君登壇〕 ○11番(古沢利之君)  私は、請願第1号「日地位協定抜本改定を求める意見書」採択を求める請願に賛成の討論を行います。  この日地位協定は、1960年、日安保条約とともに調印されたものであります。それ以前の日行政協定が改定されてできた在日に関する取り決めであります。  

富山市議会 2019-03-08 平成31年3月定例会 (第8日目) 本文

また、在日飛行訓練等を行うことは、即応対応という軍隊の機能を維持する上で重要な活動であり、日安全保障条約の目的を達成するために必要不可欠なものと考えます。  我が国の安全を守る上で必要であると認識しつつ、飛行訓練安全性に最大限配慮するよう、引き続き側に求めていく考えです。  このことから、本請願に対して、自由民主党反対討論といたします。  

射水市議会 2018-12-13 12月13日-03号

総務省によると、平成30年1月1日時点で住民登録をしている在日外国人は、全国で約250万人であり、射水市では人口に占める外国人の割合が2.39%と県内市町村で最も高く、永住者定住者技能実習1号・2号者家族滞在者などで、2,234人の外国人が在住しております。 今後、国の外国人受け入れ政策が進めば、射水市でも外国人居住者がふえると思われます。

黒部市議会 2015-09-18 平成27年第3回定例会(第4号 9月18日)

また、東日本大震災では、在日基地の「トモダチ作戦」による被災者の捜索・救援から、福島第一原子力発電所事故への対応復興支援など、外国との連携も被災地人たちに大きな支援活動となったのであります。  鳩山元首相による普天間基地の「最低でも県外」発言により国内は混乱し、尖閣諸島周辺危険性が一気に高まりました。  

滑川市議会 2012-09-21 平成24年 9月定例会(第4号 9月21日)

また、日関係のひび割れにより、抑止力の低下した日本、恐るるに足らずと不法上陸されたことは言うまでもない。  領空侵犯に対しては航空自衛隊のスクランブルに伴う対処規定が明確であるが、領海侵犯には対処規定がない。従って主権侵害の意図をもった不法上陸も、一般の不法入国と同一の法律で取り締まっている。主権侵害公務執行妨害入管難民法違反で裁くのは、独立した主権国家のやることではない。

南砺市議会 2012-02-09 03月01日-01号

閣議決定された社会保障と税の一体改革や新年金制度財政試算公表による消費税率引き上げ問題は与党内でも意見が大きく分かれておりますし、在日再編見直し問題などまだまだ大きな課題が山積しております。国政の混乱は国民生活に大きな影響を及ぼすことから、今後国会審議が円滑に進められるよう切に願うものであります。 

南砺市議会 2011-12-12 12月12日-02号

当初は、原子力発電所産業廃棄物処理場在日基地建設といった施設等の設置の是非を問うものが多くあったわけでございます。その後、平成の大合併が進められた時期には合併是非枠組みを問うというような住民投票がふえたというような事例があります。また近年、特に住民自治基本条例まちづくり条例の中に住民投票規定を設ける自治体がふえてきておるということでございます。 

富山市議会 2011-09-05 平成23年9月定例会 (第5日目) 本文

朝鮮学校で学ぶ在日朝鮮韓国人子どもたちは多くが国内で生まれ、今後も日本社会で生活していくことからも、政府が教育を保障するのが当たり前です。  拉致問題など北朝鮮問題の解決重要課題です。そのためには、日朝平壌宣言の履行と、6カ国協議の枠組みを通じた諸懸案の解決を図ることが必要であり、政府が主体的な外交戦略をしっかりと持つことが重要です。  

南砺市議会 2010-12-09 12月09日-02号

さて、最近の国際情勢は、島国である日本において、沖縄の基地問題に始まり、尖閣島付近での中国漁船追突事件ロシア大統領の北方領土の訪問、韓国延坪島への北朝鮮砲撃事件など、平和な日本に対して憂慮すべき事件が発生していると思うのであります。 また、昨年の民主党鳩山政権からことしの参議院通常選挙後の菅政権にかわってでも、政治に多くの問題が起きているように見受けられるのであります。 

富山市議会 2009-09-04 平成21年9月定例会 (第4日目) 本文

財界中心、日軍事同盟中心という二つの政治悪を特徴とする自由民主党政治そのものが、もはや通用しなくなり、崩壊過程が始まった。ここに歴史的意義があると考えます。  国民が新しい政治を探求する時代の本格的到来を告げたものであり、国民が主人公の新しい政治へ変えていくことが国民の願いにこたえる道です。  

富山市議会 2008-09-05 平成20年9月定例会 (第5日目) 本文

2 耕作放棄地の解消・発生防止や、新規需要導入促進などによる水田の有効活用、  担い手の確保・育成、省エネ・省資源型農業推進など、食料供給力の強化に必要な  措置を講じること。 3 消費拡大地産地消の推進、食の安全・安心の確保など、国産農産物需要拡  大に積極的に取り組むこと。  以上であります。  

小矢部市議会 2008-06-18 06月18日-03号

現在、価格高騰を続ける小麦のかわりに、からつくられる「粉」をパンめんの原料に使うこのアイデアが注目されております。従来はを単体でパンめんなどに加工するのは不可能とされておりましたが、現在は製粉技術の向上によって、薄力粉と同じように使える粉や、国産100%のパスタやラーメンなどもつくれるようになってまいりました。 

富山市議会 2005-12-05 平成17年12月定例会 (第5日目) 本文

在日への「思いやり予算」は、中小企業予算の1.4倍の2,378億円にも上ります。国の全事業を洗い直すというなら、こうした事業こそ見直し、削減をすべきです。  第3に、行財政の効率化として民間委託推進するとしています。  しかし、今国民の大きな関心事となっているマンションの耐震偽装問題では、1998年に建築基準法を改悪し、建築確認の検査を「官から民へ」と、民間にも移したことが根本にあります。

高岡市議会 2002-06-02 平成14年6月定例会(第2日目) 本文

研究会では今年4月の中間報告で、主要議論ミニマムアクセス輸入の評価に関し、「食糧庁が提案の中で述べている主食用に輸入された売買同時契約の量を超える政府援助用等に振り分けているためミニマムアクセスによる影響は避けている。また、ミニマムアクセス国産を圧迫していることを示すものはなかった」と説明しています。  

黒部市議会 2001-09-13 平成13年第5回定例会(第2号 9月13日)

政治、経済、文化、すべての面にわたって、日安保条約のもとにアメリカに従属させられ、何1つ主権国家として機能を果たせないのが現実であります。ここに改めて日安保50年、基地国家、害悪一層深刻にの立場で少し述べたいと思うわけであります。  ご承知のように今から50年前、1951年9月8日、サンフランシスコ対日講和条約と日安全保障条約が調印されたのであります。

立山町議会 1997-12-01 平成9年12月定例会 (第3号) 本文

1997年4月25日に行われました日首脳会談で、日防衛協力の指針の見直しが行われ、すでにそのもとでの事実上の動きがあるように、これはアメリカ戦争行為に、日本民間空港港湾施設を使わせ、自衛隊後方支援掃海作戦などを行う枠組みがつくられたわけであり、憲法違反集団自衛権の行使に道を開く危険なたくらみであります。  今年は、日本国憲法施行50年です。

  • 1
  • 2