223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

我が党としまして、「子どもの幸せを最優先する社会」を目指して、結党以来、教科書無償配布児童手当の創設などの政策を実現してまいりました。平成18年には少子社会トータルプランを策定し、子供優先社会の構築を推進してきました。  しかしながら、子育て支援に関し欧州諸国と比べて低水準にあり、子供や家族を取り巻く環境はとても深刻な状態です。

高岡市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

これから利用者が増えることでAIが学習し、デジタル利用して私たちの利便性が高まることが期待できます。  そこで、導入することで期待する効果をお聞かせください。  そして、問合せの多い窓口手続関係の導入が始まりましたが、今後の展開を伺います。  高齢化デジタル化が同時に進行するという特徴を持つ日本社会において、デジタル化進展の鍵はシニア世代が握ると考えられます。

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

デジタル先進都市、石川県加賀市のスマートシティ加賀取組を視察してまいりました。加賀市は人口約6万4,000人、面積が306キロ平方メートルという市です。国のデジタル田園都市国家構想推進を図る国家戦略特区制度活用され、先端的な市民サービスを図っておられました。 一例を申し上げると、引っ越しワンストップサービスです。

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

デジタル教科書を通じて、ネーティブな音声朗読機能活用することで英語のリスニング能力向上にどう役立つか、各科目の図形や動画などを用いて理解を手助けする役割が担えるかといったことを検証されているそうですが、2つ目質問は、教科書デジタル化について、学校での試験運用成果と課題をお聞かせください。  

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 索引

2 市役所改革推進について   (1) 本市デジタル化推進進捗と今後の計画は。   (2) 職員の意識改革推進成果は。また、市民の声を反映した市役所改革進捗は。  3 歴史と文化を生かしたまちづくりについて   (1) 勝興寺の今後の活用についての見解は。   (2) 老朽化が進む、高岡市立博物館の今後の計画は。   

射水市議会 2021-12-14 12月14日-03号

次に、デジタル格差解消取組についてお聞きいたします。 社会デジタル化が進み、今や生活必需品になりつつあるスマートフォン、その使い方を高齢者らに親切に教える無料のスマホ講習会が各地で好評であります。これは、総務省が今年6月から、全国の携帯ショップシルバー人材センターなどに委託して開催されているもので、9月末までに5万3,080人の高齢者が受講しています。 

立山町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 (第2号) 本文

質問の(1)項目め地域社会デジタル活用支援についてであります。  現在、国の事業において、「デジタル活用により、一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会~誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化~」とのデジタル社会の指標が示されております。  

黒部市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会(第2号 9月 9日)

通告に基づきまして、デジタル化についてと公共交通についての2項目について質問いたしますので、よろしくお願いします。  まずは、1項目めデジタル化についてです。  今月1日、「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」をミッションとし、デジタル社会の実現に向けてデジタル庁が発足いたしました。

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

現在の取組につきましては、例えば小学校での活用事例の一端を申し上げますと、第1学年ではログインの仕方や写真撮影などで、また第2学年から第4学年までは校外学習に行く際の事前学習QRコードの読み取りによる動画視聴や漢字の書き順の学習、さらに第5学年から第6学年では、デジタル教科書活用調べ学習等でも活用されております。

射水市議会 2021-06-25 06月25日-04号

教育費では、小・中学校におけるオンライン教育等を円滑に実施するための著作物に係る使用料や、中学校用デジタル教科書及びプログラミング教育実験セットの購入、全小・中学校AI体温検知カメラを設置するための経費等を計上するものです。 次に、議案第45号 令和3年度射水市一般会計補正予算(第3号)について申し上げます。 

滑川市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

ですから、エクセルデータの管理はできているんですが、さらにより一層便利だということもありますので、現代の技術革新、あるいはデジタル教科書を使っているという時代ですので、そういった分を含めてどのような仕方がいいのか、変化してきていますのでまた研究したいと思っております。  先ほど課長も申し上げましたが、学校司書が現在、公立図書館のほうの司書と一緒に研究会を続けております。

滑川市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

逆にこのコロナがやがて終息した後に今までどおりの同じような会議の仕方になるのか、それともやはり、デジタルと言われておりますが、そういった時代になっていくのかということも含めまして、今後については、次の時代を見据えながら公共施設の運営についても考えていかなければならないものと考えております。  以上です。 ○議長(岩城晶巳君)  大浦豊貴君。 ○2番(大浦豊貴君)  ありがとうございます。  

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

新型コロナ蔓延以降、デジタルトランスフォーメーション(DX)という言葉をよく耳にするようになりました。これは決して国だけの話ではなく、本市市民サービスにおいてもデジタル活用を積極的に推進すべきものであると考えられます。  今回のワクチン予約においても積極的にデジタル活用をされたことは、予約、接種を効率的に進める上でも大変評価されるべきものであると思います。  

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

町のデジタル化についてお聞きいたします。  国では、先月、5月12日にデジタル改革関連法が参議院本会議で可決し、成立いたしました。この法律は、デジタル社会を目指す上での基本理念などを定めたデジタル社会形成基本法など、合わせて6つの法律から成るものであります。