1367件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

続きまして、(2)点目防災センター及び児童館の総事業費財源見通し及びスケジュールについてお答えします。  (仮称防災センター及び児童館整備事業は、防災子育て機能にとどまらず、町中心部におけるにぎわい創出の新しいシンボルとなる施設として、これまで町民の方から完成が待ち遠しいという声をいただいております。

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

16 ◯総務部長梅崎幸弘君) 本市の採用試験では、一定程度の教養や知識等の素養が必要との考えから、筆記試験や小論文試験を実施し、その上で面接試験を行っております。  応募者全員との面接は時間的な制約から難しいと考えますが、市職員として人としての資質の見極めが重要との考えから、試験におきましては面接試験での配点割合を高く設定しております。

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

上市駅は今年で91年、他の市町村をつなぐ唯一の公共交通機関拠点として、以前はスーパーマーケットや本屋、飲食店、2階にボーリング場など、現在のショッピングセンターのような存在で活気に満ちていました。  時代の移り変わりやコロナ禍の中で人の往来が減少し、以前のにぎわい交流が減り、活気がなくなっているのが現状であります。

黒部市議会 2022-09-29 令和 4年第5回定例会(第4号 9月29日)

KOKOくろべの開設に伴い、今まで野菜生産者が利用していたJAくろべアグリプラザ東店が閉店されたことにより、KOKOくろべへの出荷が難しくなったため、KOKOくろべの1次集積場として改めて利用するための試験的な予算であります。野菜生産者KOKOくろべがWIN-WINとなるよう期待したいものであります。  

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

合併直後の市観光振興計画平成21年2月の新川観光圏立ち上げの際に、市内における新たな観光資源、素材の発掘が喫緊の課題であると捉え、YKKセンターパークを核とした産業観光施設の連携や生地まち歩き観光ガイド育成、若栗、荻生、浦山、下立等、各地区まち歩きマップの作成や観光ガイド育成事業等を進めてこられました。  

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

以前、本市浄化センターの池に特定外来生物であるカダヤシを大量に放流し、飼育しておりました。カダヤシが付近の河川に広がった過去があります。現在、浄化センターの池や周辺の河川はどうなっているのですか、伺います。  幸いにも、黒部絶滅危惧種第二類であるメダカが現在も生息しております。小学校の理科において、メダカの観察などがあります。

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

点目として、耐震工事を施していない築50年以上を経た本市公共建築物は、博物館以外では市民体育館中心商店街活性化センターなどがあるとのことですが、リスク管理の観点から、さらに市民の命を守るという最重要の視点からも、これらの公共建築物について、速やかに閉館や機能の一部移転などを検討すべきと考えますが、見解をお伺いします。  

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

機動力静粛性を兼ね備えた電気自動車は、避難所のほか要配慮者利用施設やボランティアセンターなど様々な場面においても活用できることから、本市といたしましても電気自動車などの派遣に関する協定の締結に向けて検討してまいります。  最後に、5項目め避難所でのWi-Fi環境整備についてお答えをいたします。  

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

今年3月30日に富山立山土木センター雪崩を発見し、落石防護柵約30メートルが損壊しており、復旧作業を急がれたのですが、ゴールデンウイークには間に合わず、5月21日にようやく開通しました。  雪崩被害があった場所には、道の真ん中にコンクリート防護壁を設置し、斜面を監視するカメラを設置、さらに監視員も常時いて通行を誘導されています。

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

仮称)くろべ市民交流センターは令和5年度完成予定ですが、これは黒部市立地適正化計画により整備計画されたものと認識しています。その基本方針では、機能低下が進行する中心市街地の再興を促すまちづくりを推進していますが、(仮称)くろべ市民交流センター近隣の商店街シャッター通りと言っても過言ではないと思いますが、今後どのように解決しようと考えているのかをお伺いします。              

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

子供の見守り、子供110番児童センター、放課後児童クラブ子育て支援センター、公民館での地域子供交流事業、産後ケア事業など、挙げれば切りがないほど多くの事業を行っております。  市長はさらにどのような事業考えておられるのか、お伺いいたします。  それでは、大きな項目の3点目住民参加型のまちづくりについてであります。  自分たちの未来を自分たち考える。

高岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

市では、地域が主役の地域づくりへの支援として、地区連絡センター職員地域雇用を導入し、また、今年度は地域担当職員モデル配置をしたところであります。  コロナ禍地域行事が縮小、停滞していることについては私も各方面から聞いております。住民同士が顔と顔を合わせ、地域の絆をつないでいくために有効な取組を見いだしてまいりたいと考えております。  私からは以上でございます。

高岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

点目に、男女平等施策を推進する拠点男女平等推進センターです。そのセンターでのDV相談などが減少しています。虐待やDVが増加する中、先日、国会では困難女性支援法が成立したように、女性の生きにくさは強まっています。また、富山県の女性の自殺の増加率が全国一ということを合わせると、孤立している、あるいは助けを求められない女性相談に結びついていないのではないかと危惧します。