344件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

今日、本来大人が担うべき家事や家族の世話などを日常的に行っているヤングケアラー問題、虐待、いじめ自殺登校深刻化など、子供が生きづらい社会になっています。1989年11月20日、第44回国連総会において、子ども権利条約が採択され、日本も1994年に批准し、今年4月にようやくこども基本法が施行されます。

高岡市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

最後の6項目めは、いじめ対策についてお伺いします。  11月19日、いじめを受けて不登校であった富山市立北部中学校女子生徒自殺に追い込まれ、命を絶つ悲しい出来事が発生しました。報道によれば、学校は「いじめではなく人間関係のトラブル」とコメントしていました。  昨年度に、いじめ登校などの問題に関して全国スクールカウンセラーが受けた相談件数は延べ約4万2,000件とのことです。

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

令和3年度のいじめ等に関する調査では、からかいや冷やかし、SNS上での嫌がらせの書き込みなど、小中学校いじめと認定した件数合計87件でしたが、ささいなこともいじめと認知、迅速、細やかに対応することで、年度内に全て解決済みです。  また、令和3年度の不登校児童生徒数は、先ほど後藤議員にお答えいたしましたとおり、小中学校合わせて32名でしたが、いじめ原因とする不登校はありませんでした。  

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

その質問の際に触れさせていただきましたが、我が国は失業率が上がると自殺者が増える傾向にあります。経済的な影響による失業収入減仕事生活人間関係の悪化につながり、心の安定を脅かす原因となります。市民の不安感不満は、時に行政へと向けられることがあります。首長や議員に対してはもちろんなのですが、直接向き合うこととなる市職員がその機会としては一番多いのではないでしょうか。  

高岡市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 索引

(3) 「子育ての悩み」を理由とする女性自殺者がコロナ禍前と比べて増加していると    の調査結果があることを受けて    1) 相談できる環境づくりのため、ファミリーポケットをもっと周知し、実施する公     民館を拡充しては。    2) 子育てに悩む女性対応するために、子育て世代包括支援センターを拠点として、     関係機関と連携することが重要であると考えるが、見解は。    

黒部市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会(第3号 9月10日)

ICTを活用した相談体制の構築、自殺するおそれのある児童生徒早期発見システムを導入して、児童生徒心身状態のデータを学校全体で共有することで、自殺の予兆を知ることができるのではないかといった提案もあります。いじめについても同じことが言えると思うわけでありますが、教育長の考えをお伺いいたします。  質問は以上であります。適切な答弁をお願いいたします。              

黒部市議会 2021-09-01 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 1日)

(8)2020年に自殺した児童生徒は過去最多の499(前年比100人増)。特      に高校生女子は80にんから140人へと増大。在宅勤務家庭内が過密化し、      親のいらだちの矛先が子供に向かいやすかった、長期休校部活動の中止など      で児童生徒の目標が失われたことなどが理由である。

立山町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 (第2号) 本文

20年の自殺者数女性だけが増えています。コロナ第5波が襲ってきて、また同じような状況が生まれています。給付金は瞬く間に消えるとも言われますが、それでも一時的に生きる望みは生まれてきます。  生活困窮者に寄り添う行政であってほしいと願っております。再度の給付援助ができないか伺います。  2)点目は、コロナ禍で広がる生理の貧困対策が望まれています。

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

昨年度、富山県の自殺増加率全国ワースト2位という不名誉な結果になってしまいました。本市においては急激に増加しているとは言えない状況だと思いますが、引き続き対策を打っていく必要を感じます。県は、昨年度から自殺増加率全国ワースト2位を踏まえて、今年度にゲートキーパーを例年の3倍である1,000人養成すると発表いたしております。

立山町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 (第2号) 本文

次に、悲しい話ですが、自殺対策についてお聞きいたします。  年々増加ではないかということであります。ましてや、このコロナ禍での自殺者の現状と推移を聞くのであります。  また、町自殺対策推進計画に基づく取組の成果と今後の課題は何かをお聞きいたします。  毎次のように取り上げている出産、育児の問題であります。合計特殊出生率の向上に向けて、新たな施策を打ち出せないかということであります。  

高岡市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会(第4日目) 本文

平成23年、滋賀県大津市のいじめによる中学生の自殺事案について、文部科学省をはじめ教育委員会学校に対して社会からこれまでの対応方法などが厳しく問われました。そのことを重く受け止め、国はいじめ防止対策推進法を施行し、いじめの定義を明確にするなど様々な取組がなされてきました。残念ながら全国的に見てもいじめ被害は後を絶たず、今なお根深い社会問題となっています。  

富山市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第1日目) 本文

いじめ登校対策においては、引き続きスクールソーシャルワーカー及びスクールカウンセラーの配置を行うとともに、関係機関と連携を図りながら児童生徒保護者支援に努めてまいります。  小・中学校施設整備については、耐震化が必要な学校施設の改築や耐震補強を着実に推進し、安全で快適な教育環境づくりに努めてまいります。  

魚津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

自殺防止対策についてお伺いいたします。  2021年1月22日のテレビ番組報道で、厚生労働省の発表によると、昨年1年間、富山県内自殺した数は217人に上り、前の年からの増加率全国で最も高かったことが伝えられていました。増加率は16.7%で全国でも最も悪い数字になっております。また、人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺死亡率も、全国の中で高いほうから4番目となりました。  

小矢部市議会 2020-12-10 12月10日-02号

そして、全国的に自殺者が急激に増加しています。日本新型コロナウイルス感染症による死者数は先日2,000人を超えたところでありますが、日本の今年の自殺者は1万7,000人を超えています。悲しいことに自殺者のほうが多いのであります。新型コロナウイルス感染症影響による経済への打撃により、自殺者が増加をしていると言われています。 

氷見市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会−12月08日-03号

さらに、全国的に自殺者の急増、特に女性自殺が増大しています。県は10月、27人という自殺者増加率全国最悪を受けて25日に緊急会議を開き、予防策としてチラシやCMを前倒し活用すると説明。また、出席者から民間団体とタッグを組んではどうかという意見が出たとのこと。本市は他市のような民間の居場所がないのが現状だと思います。