234件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

国際的に取り組まれているSDGsでも、目標2つ目である、飢餓を終わらせる方法として持続可能な農業の促進を掲げています。  それでは質問にいきます。  国では農業の担い手の高齢化後継者不足の問題やそれに伴う耕作放棄地の増加といった、人と農地の問題を解決して、将来も持続可能な力強い農業に発展させていく必要があると考えています。  

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

2015年の国連サミットで採択されたSDGs、持続可能な開発目標では、2030年までに達成を目指す国際的な17の目標の13番目に「気候変動に具体的な対策を」と掲げています。私もストップ温暖化を心にとめ、未来世代にこのすばらしい地球環境、そして、日本の四季を残してあげたいと思っております。 それでは、通告に基づき質問をさせていただきます。 

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

また、空き校舎有効活用は、もったいない精神、すなわちSDGs理念にも合致していると私は思っております。  さらに重要なのは財政面です。繰り返しますが、空き校舎の解体には交付税措置がありません。借金しても国からお金は戻ってこないんです。一方、転用には交付税措置があります。空き校舎を博物館に改修する際、借金しても国からお金が戻ってくるんです。

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

次に、SDGsカーボンニュートラルに関してどのような取組を行ったのか。また、今後についての考えはとの質疑に対し、SDGs目標における「安全な水とトイレ世界中に」という面では、上下水道局がもともと担っている業務であり、今までどおりのことをさらに進めていくことが重要であると考えている。カーボンニュートラルという面では、下水処理場は電力を多く使っており、その削減が重要な課題と捉えている。

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 74 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 74 (議案第84号~議案第130号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑一括質問一括答弁方式による一般質 問、質疑)  1番 山上尊士‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 74  1 SDGs

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

それ以外にもSDGs(持続可能な開発目標)、あるいは地球温暖化防止対策計画に基づきます脱炭素に向けた取組みなど、このような取組みが推進されるなど、社会環境が急速に変化しております。これらの現状に鑑みまして、これまでとは異なった視点から新たな活用可能性を探るため、2回目の調査を実施したところでございます。                

射水市議会 2022-09-07 09月07日-02号

これまでの取組に加えて、性別や国籍、障害の有無などにかかわらず、誰もが社会の一員として分け隔てなく受け入れられ、安心して生活することができるインクルージョン考え方や、デジタル技術の浸透が人々の生活をあらゆる面でよりよい方向に変革させるDX推進、さらには誰一人取り残さない社会実現を目指し、持続可能なまちづくりに向けた取組推進するSDGs考えや、個々の幸せの在り方を見つめ直すウエルビーイングの

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

SDGs目標6「安全な水とトイレ世界中に」にあるように、全ての市民に対して安全かつ衛生的な環境を整えることで、2030年度(令和12年度)に汚水処理率100%を目指していくこととしております。そのためには、下水道整備を進めていくことに加え、下水道計画区域外での合併処理浄化槽の普及も必要であります。  

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 索引

(5) 国際連合SDGsで持続可能なまちづくりのため、全ての人が使える公共交通機    関に言及しており、本市が取り組んでいる高岡型コミュニティ交通はそれと整合した    ものと考えているのか、見解は。   (6) 財政健全化緊急プログラムが終了したことも踏まえ、きめ細かい路線を張り巡らせ    るコミュニティバスを導入する考えは。   

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

SDGs推進は、SDGsを前面に出して市民理念意識していただくことだと思います。県では、県内企業等からSDGs宣言を募集しております。ちなみに、昨年、令和3年12月15日現在では192社の応募があり、それぞれ目標を持って取り組んでおられるようです。市民理念意識していただくには、意識醸成を図るように市が率先してPRが必要と思います。  

射水市議会 2022-06-10 06月10日-02号

例えばミクロ視点では、過日新聞報道にもありました海王丸パークに停泊する帆船海王丸の帆を全て張る総帆展帆を支えるボランティア不足が深刻化していて、7月に開園30周年を迎える節目に、全て張った海の貴婦人を見られない可能性が出ていることや、マクロ視点でも、データのある162か国のSDGs達成を比べた国別ランキングで、日本が昨年の18位から19位に順位を下げたというもので、その要因として、今まで最低評価だった

高岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

このように、食品ロスを削減し、ごみの発生を抑制することは、廃棄物分野における地球温暖化対策SDGsのゴール12「つくる責任 つかう責任」の達成にも資することから、今年度も小売業者エコライフを楽しむ市民会高岡をはじめ、関係団体と連携して実施してまいります。  次に、この項2点目、食品ロスを減らすための取組についてのお尋ねであります。  

黒部市議会 2022-06-03 令和 4年第3回定例会(第1号 6月 3日)

(8―1)SDGs基本理念である「誰一人取り残さない」をどのように市政に反映さ      せていくのか伺う。   (8-2)SDGsをどのようにPRして市民意識醸成をしていくのか伺う。   (9-1)黒部宇奈月縦貫道路県道黒部宇奈月線及び市道新堂中新線)の4車線化      整備状況について伺う。