1230件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2001-06-15 平成13年第3回定例会(第3号 6月15日)

特に、事件が起きましてから、黒部警察署にはさらなる指導、パトロールをお願い申し上げましたし、13日には市のPTA連絡協議会の会合で、各学校PTA会長さんがお集まりになっておられる機会がありましたので、出向きまして、それぞれ地域中心になって児童生徒の安全を確保いただくように働きかけをお願いしてまいったわけでありますが、いずれにしましても、常日頃しっかりと地域皆さんに支えられながら児童生徒安全確保

黒部市議会 2001-06-14 平成13年第3回定例会(第2号 6月14日)

また常に、PTA皆さん方とも、先ほどご指摘がありましたように、情報交換や、あるいは協力体制が整っていると思っております。  さらに保護者に対しましても、生活指導案内文書を配布しまして、例えば見知らぬ人からの「声かけ」には気をつけるなど、家庭内で安全教育を徹底するように、呼びかけるなどをいたしております。  しかし、このような惨事が起きたわけであります。

高岡市議会 2001-06-03 平成13年6月定例会(第3日目) 本文

今後、残る未実施校区につきましては、子供たち安全面も配慮し、継続的に実施できる場所の確保や、校区自治会社会福祉協議会PTAなどの協力体制、そして指導員確保などの問題点の解決を図りながら、これらの条件が整ったところから速やかに実施ができるよう努めてまいりたいと、そのように考えております。  

高岡市議会 2001-06-02 平成13年6月定例会(第2日目) 本文

今回の事件教訓に高岡市教育委員会として、各学校には来訪者の確認をする体制不審者の立ち入りなど緊急時における学校内の情報伝達避難誘導体制隣接学校PTA、関係機関等への連絡協力体制など、校舎内外における児童生徒の安全が確保されるように再点検を指示いたしたところでございます。  

入善町議会 2001-06-01 平成13年第33回(6月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

また、その後、遠山文部科学大臣緊急アピールを行いましたので、そのビデオを現在手に入れて、これを各小中学校に配布し、学校の教員及びPTAを交えて問題意識を高めると同時に、今後の対策等について話し合ってもらいたいということで、これは今準備中であります。  

立山町議会 2001-06-01 平成13年6月定例会 (第2号) 本文

小・中学校では、PTA、地域町内会等皆さん中心になって通学路安全点検もされ、通学路危険箇所などところどころ改善がなされてきているところであります。新学期も始まり、間もなく3カ月が経過しようとしています。夏休みを間近に控え、小学校においては下校時間はあまり遅くならないと思いますが、特に中学生にとっては、部活動などにより下校時間が遅くなることがあります。

滑川市議会 2001-03-14 平成13年 3月定例会(第4号 3月14日)

学校あるいはPTA、町内会等中心になって通学路安全点検等で、通学路については危険箇所などだいぶん改善されてきているようであります。小学校については下校時はあまり遅くならないと思いますので、暗くなった時間帯に帰るということはあまりないのではないかと思っております。特に中学校の場合は部活があるということもあり、どうしても下校時が遅くなりがちであります。

滑川市議会 2001-03-13 平成13年 3月定例会(第3号 3月13日)

1つ2つ紹介しますと、3月7日の「滴」の記事の中に、ある小学校校長先生が、「子育て支援フォーラム」というフォーラムを開いたパネリストになったそうでありますが、その中で保育所小学校PTA、社会福祉協議会代表方々が出られた。家の中の父親の顔が見えないという子供と遊んでいいかどうかわからない親がたくさんいる。

高岡市議会 2001-03-04 平成13年3月定例会(第4日目) 本文

これにいても立ってもいられなくなったPTA先生の中には、自前の経費で校内LANを構築されているところを私は複数知っております。そこで引き続き、校内LAN整備通信速度のアップに取り組む必要がありますので、情報通信環境整備推進に当たり、国が進めるIT情報通信技術推進戦略補助制度を積極的に活用し整備を進めるべきと思います。

高岡市議会 2001-03-01 平成13年3月定例会 総括質問  本文

2点目といたしまして、本年度より児童虐待防止ネットワークが立ち上げられましたが、これは児童虐待防止の第一歩と言えると思いますが、私が9月議会で個別質問いたしましたときの答弁によりますと、ネットワークには医師会看護協会、保育園、幼稚園、小・中学校民生委員児童委員PTA、母親クラブ児童クラブなど多くの団体が参加し、児童虐待防止に向けての取り組みを始められたそうですが、この取り組みをより実効性のあるものとするためには

黒部市議会 2001-03-01 平成13年第2回定例会(第1号 3月 1日)

そのほか、PTA地域での資源回収活動につきましては、従来同様支援してまいります。  公害対策につきましては、過去の事故などを教訓大気汚染水質汚濁振動騒音など、公害監視体制のより強化充実を図り、公害未然防止に努めてまりいます。  住みよい居住環境づくりについて申し上げますと、住宅宅地対策につきましては、引き続き住宅相談事業民間住宅開発誘導推進いたします。

立山町議会 2001-03-01 平成13年3月定例会 (第2号) 本文

平成10年、11年にかけて検討されました「常願寺川未来ゆめづくり構想」で、整備効果が高いと思われる箇所、または地域要望の高いと思われる5つの整備拠点のうち、平成11年度に登録有形文化財登録されました本宮砂防ダム周辺において、立山大山両町地元自治会小学校PTA及び立山少年自然の家からなります常願寺川水辺楽校推進協議会を設置し、大山町とともに国土交通省登録の申請を行ってまいりました。

立山町議会 2001-03-01 平成13年3月定例会 (第3号) 本文

今年は、いろんな悪い要素が重なったためにスキー競技参加者が少なかったものと思いますが、立山町主催の唯一のスキー大会でもありますし、地元方々の努力に報いるためにも、また、スキー協会皆さんのご労苦に恩返しするためにも、来年はぜひとも小学生、中学生も多く参加できるよう、教育委員会学校PTAそして区域小学校校長会連絡を密にし、スキー競技の振興に骨を折っていただきたいと思いますが、教育長さんの来年度

黒部市議会 2000-12-15 平成12年第5回定例会(第3号12月15日)

数年ほど前から年に1回、市PTA連絡協議会の単P会長会議に、生涯学習課、あるいは学校教育課出席いただき懇談会を開催しております。参加者は概ね有意義であったという感想を持っております。しかし、なかなか一般のPTA会員まで伝わらないもどかしさを感じております。そこでこのような場を広げ、多くの人たちとの会話が重要ではないかと思うのであります。