1230件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

そして、この黒部の恵みがずっと続いてほしいと願い、ボランティアや市の委員のほか、社会福祉協議会委員、さらにPTAなど、これまで様々な活動をする中で、どこも担い手不足課題であると感じ、これを解決するために自分にできることは何だろうと考えたとき、まず、自分自身ができる限り様々な場に参加して担い手になること、そして、周りへ広げていくこと、次の世代へつないでいくこと、そう思い、実際に行動してきました。

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

今後の取組といたしましては、引き続き市の広報やホームページ、子育て支援アプリ等を通じて周知してまいりますほか、教育委員会学校と連携し、啓発グッズの配付などにより、学校内での啓発活動を継続していくとともに、PTA総会等学校での取組子供の権利について理解を深める場を設けたいと考えております。

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

次に、平成26年4月の東布施小田家小統合によるたかせ小、平成28年4月の前沢小と三日市小統合による桜井小は、それぞれの校下において地域振興低下を懸念する一定意見はあったものの、複式学級小学校では5学級以下と定義する過小規模校解消理解を示すPTAを初めとする住民皆様理解を得ることにより、比較的スムーズに統合、再編が実現できたものと考えます。  

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

(3)平成26年4月の東布施小田家小統合によるたかせ小、平成28年4月の      前沢小と三日市小統合による桜井小は、それぞれの校下において地域振興の      低下を懸念する一定意見はあったものの、複式学級・過小規模校解消に理      解を示すPTAを含む住民皆様理解を得ることにより、比較的スムーズに      再編できたものと考える。

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

さらに、保護者当事者意識を高めるため、PTA役員会保護者用連絡用メール「すぐーる」、保健だよりなどを通して周知・啓発に務めているところでございます。  次に、2)点目児童生徒スマートフォン所持率、インターネットの利用時間をどのように把握されているのか。現状と指導についてお答えいたします。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第1号) 本文

また、リサイクル事業においてPTAが取り組んできた資源回収について、少子高齢化対応した取組を行うよう努めてください。  国民健康保険事業特別会計においては、町民の健康増進に努めるとともに、制度の安定的な運営に努めてください。  農業集落排水事業特別会計においては、引き続き最適な施設機能集約方法を検討してください。  

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

加えて、市内小中学校及びPTA、交通管理道路管理の各関係者で構成する、黒部通学路安全推進会議の中で危険箇所として抽出された区間についても、危険性などを総合的に判断した上で防護柵を設置しているところであります。  今後も、道路利用者安全確保を図るため、各地区黒部通学路安全推進会議等意見を参考にして、現地をよく精査した上で防護柵の設置を検討してまいりたいと考えております。  

射水市議会 2022-09-07 09月07日-02号

1年前の一般質問で、学校在り方に関する具体的な取組については、放生津新湊小学校区の児童数が急激に減少していく状況を受け、地域PTA意見交換を開催しているとのことでした。 まず、放生津新湊両校方向性はどのようになっているのでしょうか。進捗状況も含めてお聞かせください。また、公共施設個別施設計画を見てみると、小学校のところで建物実施設計長寿命化改良等の記載があります。

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

近年は、機能性や気候の変化への対応、時代の変化に伴う多様性などの視点から、PTAなどの意見も取り入れ、スカートとスラックスを自由に選択できるよう取り扱うなど、柔軟に対応してきているところでございます。  御提案のスーツ・ブレザー型の制服の導入については、家計への負担など考慮すべき点もございますことから、県内市町村をはじめ全国的な動向を今後とも注視しつつ研究してまいりたいと考えております。  

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

このコロナ禍の中、各学校では、宿泊学習修学旅行、運動会や学習発表会等学校行事を行うに当たりまして、PTAなどとも協議を重ねながら、感染状況を踏まえ、実施時期や内容を見直すなど工夫しながら実施しているところでございます。  ここ2年間中止としてきた中学校修学旅行につきましては、訪問先感染状況宿泊施設感染対策等について検討を重ね、この秋、全ての中学校実施することとしております。

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

その後、学校統合について、釜ヶ渕地区では振興会小学校教育振興会PTA役員等による慎重な協議が行われ、令和4年8月10日に釜ヶ渕振興会から釜ヶ渕小学校の存続を求める要望書町教育委員会に提出されました。  また、現在、釜ヶ渕小学校においては、外国語指導助手ALT)の常駐や地域と連携した体験学習を取り入れるなど、さらなる魅力ある学校づくりを進めているところでございます。  

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

自身、4人の息子の親としてPTAに長く携わり、桜井中学校PTA会長、富山県PTA連合会会長等を経験させていただきました。PTAとは、ペアレント、ティーチャー、アソシエーションの略で、保護者と教職員による社会教育団体であり、PTA会員である教員子供たち先生であると同時に、児童生徒の健全な発達のため、共に学び合う仲間だと私は考えております。

射水市議会 2022-06-14 06月14日-04号

学校在り方については、現在、個別の学校において、PTA、地域振興会の方々との意見交換会地域住民への説明会を開催するなどにより様々な御意見を伺っているところでございます。 なお、議員御発言の、通学区域審議会につきましては、通学区域の適正を期するため、市教育委員会の諮問に応じ、通学区域の設定及び改廃に関する事項について調査や審議をする附属機関となっております。

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

農林水産省では、複数の集落機能を補完して農用地保全活動農業を核とした経済活動と併せて生活支援等地域コミュニティーの維持に資する取組を行い、地域の暮らしを守るため、地域で暮らす人々が中心となる自治会町内会PTAなどで形成し、地域課題の解決に向けた取組を持続的に実践するとした農村型地域運営組織の形成の推進を進めていますが、本市での取組進捗状況についてお聞かせください。 

高岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

学校プールは、夏休みの期間PTAの協力の下、開放していますが、今後、さきにも述べたとおり、老朽化し使用できないプールがどんどん増えていき、また、教員1名とPTA保護者の監視の下で発生してしまう事故の可能性やその責任を考えると、今後も同じように利用し続けることが困難になってくることもあるかもしれません。  また、高岡市営では唯一の公認プールであった長慶寺室内プールが今年度で廃止となります。

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

このようなことから、授業日数を増やすことにより、ゆとりのある教育課程の下で教育活動を展開できるよう、校長会PTA役員と相談の上、夏季休業期間を短縮することにいたしました。  この見直しによりゆとりが生まれれば、例えば、課業中の週半ばの水曜日に給食後下校の日を設け、児童生徒が休息したり、教員教材研究校務分掌業務を行ったりする時間に充てるなど、学校裁量で工夫できることともしております。

黒部市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第3号 3月11日)

しかし、この踏切は、この踏切をもう少ししっかりと整備して、安全・安心対策を練るということでありますので、決定的にそこの整備の違いはあるんですが、今生地におりまして、しかも私は個人的なことですが、中学校PTA会長もしたり、あるいは中学校同窓会長もしているという中では、個人的には大変いら立ちを持っております。何とか早くならないかと。

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

定例会市長提案理由説明の中で、放生津小学校新湊小学校児童数が今後急激に減少することが見込まれることから、子供たちにとって望ましい教育環境を確保するため、新設、統合を含めた学校在り方について、地元地域振興会PTA就学児童保護者皆様に対し説明会を開催してきた。引き続き関係各位協議を行うとのことでした。