591件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会 目次

……………169   〃  戸川消防局長 ……………………………………………………………………171   〃  酒井教育委員会事務局長 ………………………………………………………172   〃  中村こども家庭部長 ……………………………………………………………172   問  尾 上 議 員 (一括質問)…………………………………………………175    1.教育関係について    (1)教育ICT

黒部市議会 2017-09-26 平成29年第3回定例会(第4号 9月26日)

我々の日常生活スマホに代表されるようにICT化が進みました。ネットショッピング動画配信SNS交流と変化しました。文明の進化により利便性が向上しましたが、一方で個人個人が直接結びつくようになり、家族や地域といった、かけがえのない価値観が希薄になり、大切な絆が細くなったように感じています。  議場の皆様、新市となってからの10年と、これからの10年では、外的要因が大きく異なります。

滑川市議会 2017-09-12 平成29年 9月定例会(第3号 9月12日)

この先生のご意見等をいただきながら、例えばICT活用した情報交換とか、あるいはまた文通、あるいはまた漁師の特産物を交換できないかとか、いろんな形でシャンバーグ市との交流を継続していきたいと、このように考えておるわけでございまして、そういう中で、また今後どういう形になるか検討しながら、何年に一回になるか、今、確約はなかなかできませんけれども、派遣をする、あるいはまたシャンバーグ市からおいでになると、

南砺市議会 2017-09-12 09月12日-03号

災害時には、電話回線がつながりにくくなり、最近の災害時にもSNSを初めとするICT(情報通信技術)の活用が注目されています。 南砺市においても、ICTを使った災害時の情報伝達手段として、なんと緊急メール南砺市ホームページ南砺防災アプリが用意されています。また、各自治振興会区域ごと避難所においてもWⅰ-Fi整備がなされています。 南砺防災アプリ活用状況についてお伺いいたします。

南砺市議会 2017-09-11 09月11日-02号

また、学校行事合同開催ICT活用した遠隔協働学習にも積極的に取り組んでいるところでございます。教育委員会では、一部校区での小中一貫教育導入調査研究も続けております。 中学校においては、生徒数減少部活動の種目が限られているのは事実ではございますが、新たな部を設置するためには、顧問の教員の増員、あるいは指導者確保という相当困難な課題もございます。

射水市議会 2017-09-06 09月06日-02号

加えまして、幾つか申し上げるとすれば、ICT活用した不登校児童生徒への支援学び応援塾、イングリッシュキャンプなどの実施による子供たち学力向上施策、さらには、あすの射水を担う若者定住助成金若者世代定住促進家賃補助の創設による定住支援地域おこし協力隊による移住促進など人口減少に歯どめをかける施策の展開や婚活支援にも着手するなど、「市総合計画」や「射水まちひと・しごと創生総合戦略」の着実な

富山市議会 2017-09-05 平成29年9月定例会 (第5日目) 本文

なお、レジリエンス戦略に関連した取組みとして、私は、本年11月にスペインのバルセロナで開催される、スマートシティエキスポ世界会議2017に在日スペイン大使館からの依頼により出席し、ICT活用した高齢者対策などについて意見交換を行う予定でございます。  次に、公園を生かしたまちづくりについての見解を問うにお答えをいたします。  

富山市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会 目次

………………………………199   〃  森  市  長  ………………………………………………………………201   〃  中村こども家庭部長 ……………………………………………………………208   問  舎 川 議 員 (一問一答)…………………………………………………211    1.富山地域医療構想における富山市民病院あり方について    2.地域包括ケアシステムについて    3.ICT

高岡市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会 索引

(4) 農業分野へのICT導入に対する本市独自の支援策を検討する考えは。  4 安全・安心対策について   (1) 今夏も局地的豪雨が多発し、河川の氾濫や土砂災害に伴う人的・物的被害が全国各    地で発生しているが、本市の対応状況は。また、避難勧告を受けた地域住民への対応    に関して浮かんできた課題は。   

魚津市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第3号) 本文

あわせて人もそうですし、それから手段として教育機器、いろいろな音声とか映像とか、そういったICT整備を図っていきますというようなことを今言っているわけですけれども、それに合わせてそういったものも取り入れながらやっていく。そのためにどういったような取り組みの中で体制をつくっていけばいいかということを7月に1回、あり方検討会というのを開いたんですが、また11月ごろに開く予定にしております。  

立山町議会 2017-09-01 平成29年9月定例会 (第2号) 本文

議員指摘のとおり、平成28年熊本地震におきましては、余震への不安から車で寝泊まりする車中泊による静脈血栓塞栓症、いわゆるエコノミークラス症候群を発症する被災者もいたため、国のほうでは、携帯電話位置情報といったビッグデータを含むICT活用し、被災者の居場所を把握して支援につなげる仕組みを検討するとしております。  

氷見市議会 2017-06-15 平成29年 6月定例会−06月15日-02号

また、先生の適性によってICT活用に差が出ないよう、授業で使用するICTの教材の充実研修も必要なように思われます。  ICT教育の目標とあわせて、教育長にお考えをお尋ねいたします。 ○議長(嶋田茂君) 山本教育長。 ◎教育長山本晶君) 今ほど議員からも御指摘がありましたが、タブレットパソコン電子黒板活用は、例えば導入時に映像等で見せることによって非常に意欲づけを図ることができます。  

射水市議会 2017-06-15 06月15日-03号

最初の質問は、ICT活用学級復帰支援協働事業についてお伺いします。 不登校は、取り巻く環境によって、どの児童生徒にも起こり得ることであり、不登校という状況が継続し、結果として十分な学習支援等が受けられない状況が続くことは、自己肯定感の低下を招くなど、本人の将来のために望ましいことではないというふうに考えています。 

射水市議会 2017-06-14 06月14日-02号

市民病院においては、平成26年3月から実施していた診療棟耐震化整備事業が完了し、ハード面での整備は整ったところであり、ソフト面でもICT活用した遠隔医療心臓血管リハビリテーション推進など、当院がこれまで積み上げてきた医療の質を堅持しつつ、こうした医療情勢に的確に対応するための新たな取り組みを進める必要があると考えております。 

氷見市議会 2017-06-12 平成29年 6月定例会−06月12日-01号

具体的には、質の高い医療確保地域総合福祉推進防災安全対策充実など「安全・安心なまちづくり」、2つには、企業誘致推進産学官連携創業支援推進地場産業の育成など「雇用の創出」、3つには、子育て支援をはじめとする子育てしやすい環境づくりICTいわゆる情報通信技術活用した学校教育充実など、ふるさと氷見の未来を託す「ひとづくり」であります。