480件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2019-12-04 令和元年第5回定例会(第1号12月 4日)

(3)黒部社会福祉協議会では、「くろべネットIC利活用プロジェクト実証      実験が2地区で行われています。毎日の元気カードをはじめ困ったことがあっ      たら社協にお知らせするという、とても便利な機能を持ち合わせた機器です。      民生委員活動の負担を軽減をするのにとても便利です。全地区で実施できるよ      うに本市としての支援について伺う。  

射水市議会 2019-12-04 12月04日-01号

学校教育充実につきましては、このほど、小・中学校への児童生徒用のパソコンや大型モニターなどのIC機器無線LAN環境整備が完了したところであります。引き続き、新学習指導要領への対応を見据え、ICT教育環境整備を進めるとともに、教員向け研修会公開授業を開催するなど、IC機器を効果的に活用した授業を行う能力の向上を図ってまいります。 

高岡市議会 2019-12-03 令和元年12月定例会(第3日目) 本文

母語が異なる外国人児童生徒教育におきましては、IC機器活用が大変有効であると考えております。本市におきましても、昨年度から慶應大学SFC研究所実証研究に協力し、中学校論理コミュニケーション遠隔授業を実践しており、生徒論述力や論理的な思考力向上に成果を上げております。  

富山市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会 (第2日目) 本文

本市における児童生徒生活等に関する調査によりますと、今年度、スマートフォン等IC機器を家庭で1日当たり2時間以上使用する児童生徒割合は、小学校では16.3%、中学校では35.3%でありました。これを平成28年度の調査結果と比較しますと、小学校では約2.2倍、中学校では約1.5倍となっており、本市においても長時間使用している児童生徒割合が高くなっていることがわかります。  

滑川市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会(第1号12月 2日)

教育情報化につきまして、タブレット端末市内小学校への配置を進めるとともに、アクティブ・ラーニングやプログラミング学習など、IC機器の効果的な活用について研究を進めております。さらに、国の「学校業務改善アドバイザー派遣事業」を活用し、IC技術による業務効率化推進しております。  

高岡市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第1日目) 本文

また、今後、教科書QRコードを読み取れば教科書に書いてある英文等音声教材をダウンロードできる機能導入され、学校IC環境を整えることで、さらに活動的な英語授業ができる。国はIC環境を利用したツールの導入を推奨しており、これらをあわせて英語教育環境整備に取り組んでいきたいとの答弁がありました。  以上が主な質疑であります。  続いて、討論の場における意見について申し上げます。  

魚津市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

高齢者の運転を取り巻く現状も厳しい現状でありますので、魚津市は1万円のバス回数券を出しておりますが、これでいいのかなと私は思っていまして、他市と比べてみますと、まず黒部市は、市内バスフリーパス、7つの路線で無料の乗車券、さらに、市民タクシー利用券を2万円、または、地鉄ICカード2万円相当を出す、または、電動機付き自転車補助金として上限2万円を出すとなっております。  

上市町議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

教科書におけるデジタルコンテンツを十分に活用できるよう、学校IC環境設備についても進めていただきたいとお願い申し上げます。  かみいち総合病院につきましては、多くの町民の方々地域の実情をPRして国に要望してほしいと、やはりこうやって言われております。  そういう意見ですが、中にも違った意見方々もおられまして、紹介させていただきたいと思います。  

立山町議会 2019-12-01 令和元年12月定例会 (第2号) 本文

富山県では、5Gの実用化を見据え、5Gや光ファイバー等ICインフラ地域における利活用方法を幅広く検討するとともに、県内全域での普及展開推進し、地域課題を解決するための新たな戦略について検討するため、「5G×ICインフラ利活用検討会」を設置しました。そして、石井知事は来年4月にサービスが開始される5Gなど情報通信技術の発展を見据えた県づくりを進める考えを示されました。  

南砺市議会 2019-11-05 12月02日-01号

3つ目は、「スマート自治体等推進財政マネジメント強化」として、業務プロセス情報システム標準化等行政スマート化に向けた取り組みや、Society5.0を支えるICインフラ整備推進するとともに、公共施設等適正配置老朽化対策等推進財政状況の「見える化」、水道・下水道の広域化等による公営企業経営改革など、地方公共団体財政マネジメント強化が掲げられているところです。

射水市議会 2019-09-17 09月17日-02号

増額となりました主な理由といたしましては、ゲリラ豪雨等による浸水被害への対策として、雨水対策事業に取り組み、災害に強い都市基盤充実を図ったことや、小学校学習指導要領の改訂により、来年度から英語が教科となることから、新たに小学校へALTを配置したこと、また、小学校普通教室空調設備整備や、小・中学校無線LAN等IC機器導入を行うことにより、情報教育ICT活用教育推進を図ったことなどによるものであります

小矢部市議会 2019-09-11 09月11日-03号

参加した学生さんからは、「世界的に有名な製品(HE NORTH FACE)等を製作している会社や、アルミサッシ分野での全国シェア1位の会社が小矢部市にあることを初めて知った」との意見や、「実際に工場や事務所を見学したことで、社風のすばらしさを感じ取り、就職先の選択肢の一つになった」などの意見もありました。 

滑川市議会 2019-09-10 令和元年 9月定例会(第3号 9月10日)

今回のこの自主返納の制度につきましては、黒部市のほうが進んでいると聞いておりましたので、見させていただきましたけれど、そちらのほうではフリーパスは無期限、何年も使えるうえに、あわせてタクシー利用券ICカード地鉄ゴールドパス購入補助など、選択できるのがデマンドタクシーなど5つあるおまけつきがすごいものになっておりまして、これだけやっているのに予算はどのくらいかかるんだろうと当初予算のほうを見

南砺市議会 2019-09-10 09月10日-03号

プログラミング教育の円滑な実施に向けては、教員研修教材研究などの準備を進めるとともに、IC環境整備についても計画的に進めることが必要であります。各学校へのICT導入について、また将来的には、電子教科書導入について、市の考えをお聞かせいただきたいというふうに思います。 ○副議長榊祐人議員) 村上部長。   

黒部市議会 2019-09-10 令和元年第4回定例会(第3号 9月10日)

しかしながら、美しい景観の形成、水源涵養など、農地の持つ多面的機能を維持することが必要であり、ロボット草刈り機等先進IC機器活用し、担い手などへの集積集約に努めることが大切と考えます。また、集積率の高い地区にあっても、より生産効率を高めるため農地集約化を進めることが必要であり、農業者の皆さんと協議を進めてまいります。

南砺市議会 2019-09-09 09月09日-02号

罠猟免許については、捕獲後の捕殺について銃以外の電気による機材も利用されるようになったことや、IC事業などが関連すると思われることから、さらなる罠猟免許支援推進すべきと思うところであります。 このようなことから、鳥獣被害対策隊員捕獲担い手育成に向けて、見解をお伺いいたします。 ○議長向川静孝議員) 芝井部長

高岡市議会 2019-09-05 令和元年9月定例会(第5日目) 本文

このように、文部科学省においては、早い段階からICT活用した遠隔教育有効性を認めておりますが、実際の学校IC環境が追いついておらず、実現には至っておりません。  一方、民間では、インターネット上で国内外の多くの学習講座が配信されております。今後もさらに拡大していくものと考えております。