480件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

介護事業者にI機器購入などの支援を進め、市の施策の目玉であるDX化に遅れない対応が必要と考えます。  それでは、このことについての関連で、1つ目は、この介護分野でのIT化進捗状況をお聞かせください。  2つ目に、介護事業所では、介護予防教室などにタブレットの端末が不足しているということを事業者さんからもお聞きしました。

高岡市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会(第3日目) 本文

今後とも、学習専用端末をはじめとするIC機器の効果的な活用について研究を進めまして、より質の高い教育が実現できるよう努めてまいります。  次に、2つ目ネットワーク環境セキュリティ環境整備進捗についてお答えをいたします。  市内の小・中・義務教育学校では、1人1台学習専用端末導入に伴い校内ネットワーク高速化を図る改修工事実施し、令和2年度末に完了したところでございます。

黒部市議会 2022-03-01 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 1日)

農業の振興につきましては、農業者経営安定化に向けた支援のほか、IC技術等をはじめとした革新的技術導入経営面積の拡大に向けた支援に加え、園芸作物導入に意欲的に取り組む経営体支援してまいります。また農福連携普及確立により、障がい者の就労や生きがいづくりを促し、農業分野における新たな担い手の確保につながるよう取り組んでまいります。  

黒部市議会 2021-12-14 令和 3年第6回定例会(第3号12月14日)

一方で、文明は発達し、5Gなど、IC技術進歩エネルギー調達による環境問題など、これまでになく社会環境が変化しています。  さらに、コロナ禍世界を変えています。人と人との交流が減少し、改めて幸せに笑顔で生きていくことの価値観コロナ禍は我々に考えさせたと感じました。  これら多くの急速な社会変化に対して、今こそ将来へ投資をしていくことが重要だと考えています。

射水市議会 2021-12-14 12月14日-03号

しかし、IC技術向上目的とした研修などは負担がとても大きく、教員を対象とした働き方調査でも、その実態が明らかになりました。多忙な教員が、どうすれば自ら学ぶ機会を生み出すことができるのかを考え、これからの教員研修に取り組んでいただければと考えます。 そこで、以下、3つの御質問をいたします。 1つ目に、現在、小・中学校授業IC技術利活用による特徴的な取組をお聞かせください。 

射水市議会 2021-12-13 12月13日-02号

市教育センターが作成したICT活用に関するスキル・学習規律表情報モラル表プログラミング教育系統表を生かしながら、全ての教員が基本的なリテラシーを身につけるよう計画的に研修を進めるとともに、児童生徒IC機器を有益な学習用ツールとして使いこなせるよう、授業の工夫に取り組んでまいります。 次に、強みを生かした特色ある部活動についてお答えいたします。 

高岡市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日目) 本文

文部科学省では、主に学校におけるIC環境初期対応を行うGIGAスクールサポーター並びに日常的な教員ICT活用支援を行うICT支援員配置を進めています。GIGAスクールサポーター配置によって、教員向け研修実施による教員端末操作における指導力向上や、児童生徒向け端末使用マニュアルを作成してもらうことで教員の業務の大幅軽減など、様々な効果が期待できます。

立山町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 (第2号) 本文

引き続き、計画的・継続的に授業実践を重ね、より効果的なIC機器活用を進めるとともに、学校間でも共有してまいりたいと考えています。  また、あらゆる教科、活動において個人端末を使用していることから、児童生徒端末検索機能学習支援ソフトなど様々な機器操作にも慣れ、例えば音楽の授業で自分の演奏を録画し、繰り返し視聴し、自己の演奏向上に生かすなど工夫して取り組んでいます。  

黒部市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会(第3号 9月10日)

コロナ禍において、テレワーク遠隔医療オンライン教育、ステイホームなど、ICツール、いわゆる情報通信機器、新たな日常の生活に不可欠となっております。このツールを使い、様々な情報を取捨選択して適切に活用してかなければならない時代が来ていると言えます。しかし、デジタル化された社会の原動力となっておりますIC技術進歩に全ての世代が必ずしも十分な対応ができているわけではない。

黒部市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会(第2号 9月 9日)

これまでの我が国取組におきまして、平成12年に全ての国民がITの成果を享受できる高度ネットワーク社会確立を目指しI基本法を制定し、世界最高水準高度情報通信ネットワーク整備電子商取引の促進、行政情報化推進及び公共分野情報化などを基本方針とし、翌年以降、様々な戦略を掲げ、インフラ整備とI利活用推進しました。

高岡市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日目) 本文

一方、課題といたしましては、スマートフォンなどを所持していない世帯あるいはIC機器操作に不慣れな方へのサポート体制、そして結ネットに流す情報地域で統括管理する人材が必要となるかと思っておりますが、その発掘や育成などが考えられるところであります。  本市では、電子回覧板アプリ等IC技術活用は、地域活動負担を軽減するための有効な手段の一つと捉えております。

高岡市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

消費を刺激する事業であるGo o関連もしばらくの間見合わせる中、飲食店はもちろん納入業者運転代行業などをはじめとした関連業種も含め、何とかアフターコロナまで頑張ってほしいところであります。  そこで、飲食店時短営業中の店舗や飲食店関連する業種への経営支援策をお伺いいたします。  この項最後質問として、コロナに対する市内小中学校等での対応について伺います。  

黒部市議会 2021-09-01 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 1日)

一般質問個人) ■1番 谷村一成議員  1 デジタル化について   (1)我が国では、平成12年のIT基本法制定以降、e‐Japan戦略を始めと      した様々なIT戦略等を掲げてデジタル化に取り組み、光ファイバー等ブロード      バンドの整備は大きく進展したが、一方でサービス普及IC利活用面は十      分に進んだとは言えない状況である。

上市町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

国や地方行政ICこれは情報通信技術活用、あるいはDX(デジタルトランスフォーメーション)と呼ばれる取組推進目的としています。この国の政策を追い風とした我が町の取組を問います。  第1点は、役場内部でのデジタル化です。  今年度から始まった第8次上市町総合計画では、基盤整備の一環で、地域情報化及び情報と魅力の発信を挙げています。