76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

このICT支援員導入しましたことで、端末設定作業サポートなど教員負担軽減にもつながっており、また、授業で使用するIC機器操作支援デジタル教材作成補助などといった活用の拡大も期待されますことから、今後とも目標水準を満たす支援員の確保に努めてまいりたいと考えているところでございます。  

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

さて、急速に進むデジタル化の流れの中で、ICTによる地域基盤づくりへつながる町内会運営サポートするアプリ地域ICプラットフォームサービス結ネット」」は、地域運営組織各種団体において、平常時は地域電子回覧板や自治体、事務局からの情報受発信ツールとして利用され、感染症対策活動の担い手となる人材不足対策活動資金の削減、地域住民当事者意識向上など、課題解決につながることが期待されております

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

また、児童生徒の健康の影響等への配慮も必要なことから、学習専用端末の利用に限らずIC機器等の適切な使用について、家庭とも連携し継続的な指導を行ってまいります。  加えて、安定的な運用を継続していくためには、IC機器の定期的な更新等が必要であるとも考えておりまして、GIGAスクール構想完了後の継続的な財政支援について、国、県に要望してまいりたいと考えているところでございます。  

高岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

そこで1点目に、文部科学省が定めたIC環境整備計画目標水準に対し、本市達成度はいかがでしょうか。お伺いします。  子供たちへの情報端末の配備が計画よりもかなり早いペースで進んだことに対し、現場では戸惑いも多くあったものと推察いたします。子供たちにとって楽しいツールという位置づけだけでなく、受けづらい変化球のように感じたケースも子供によっては少なからずあるのではないでしょうか。  

高岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

今後とも、IC技術を有効に活用しながら、子供たち一人ひとりにとってよりよい学びが実現できるよう取り組んでまいりたいと考えております。  続いて、同じ項の3つ目学校間の連携を図るICT活用についてのお尋ねにお答えをします。  現在、各学校では遠隔会議システムを用いますことで、コロナ禍でありましても小中学校間の児童生徒交流活動を進めるなどの工夫を図ってきております。

高岡市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 索引

2 教育環境整備について   (1) 文部科学省が定めたIC環境整備計画目標水準に対し、本市達成度は。   (2) 1人1台の情報端末活用して、子供たちの個々の特性や学習定着度等に応じ、き    め細やかな指導をすることが求められてきたが、本市取組状況は。   (3) ICT支援員配置した目的とその成果は。   

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

介護事業者にI機器購入などの支援を進め、市の施策の目玉であるDX化に遅れない対応が必要と考えます。  それでは、このことについての関連で、1つ目は、この介護分野でのIT化進捗状況をお聞かせください。  2つ目に、介護事業所では、介護予防教室などにタブレット端末が不足しているということを事業者さんからもお聞きしました。

高岡市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会(第3日目) 本文

今後とも、学習専用端末をはじめとするIC機器の効果的な活用について研究を進めまして、より質の高い教育が実現できるよう努めてまいります。  次に、2つ目ネットワーク環境セキュリティ環境整備進捗についてお答えをいたします。  市内の小・中・義務教育学校では、1人1台学習専用端末導入に伴い校内ネットワーク高速化を図る改修工事を実施し、令和2年度末に完了したところでございます。

高岡市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日目) 本文

文部科学省では、主に学校におけるIC環境初期対応を行うGIGAスクールサポーター並びに日常的な教員ICT活用支援を行うICT支援員配置を進めています。GIGAスクールサポーター配置によって、教員向けの研修の実施による教員端末操作における指導力向上や、児童生徒向け端末使用マニュアルを作成してもらうことで教員の業務の大幅軽減など、様々な効果が期待できます。

高岡市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日目) 本文

一方、課題といたしましては、スマートフォンなどを所持していない世帯あるいはIC機器操作に不慣れな方へのサポート体制、そして結ネットに流す情報地域で統括管理する人材が必要となるかと思っておりますが、その発掘や育成などが考えられるところであります。  本市では、電子回覧板アプリ等IC技術活用は、地域活動負担を軽減するための有効な手段の一つと捉えております。

高岡市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

消費を刺激する事業であるGo o関連もしばらくの間見合わせる中、飲食店はもちろん納入業者運転代行業などをはじめとした関連業種も含め、何とかアフターコロナまで頑張ってほしいところであります。  そこで、飲食店時短営業中の店舗や飲食店関連する業種への経営支援策をお伺いいたします。  この項最後質問として、コロナに対する市内小中学校等での対応について伺います。  

高岡市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 索引

2 学校におけるIC環境活用について   (1) タブレット端末活用状況と今後の方針は。   (2) 動画作成教員負担が大きいと考えるが、見解は。   (3) GIGAスクールサポーター対応状況は。   (4) ICT支援員を増やすべきと考えるが、見解は。  3 生理の貧困について   (1) 市立学校で、現在必要とする児童生徒への生理用品配布方法は。   

高岡市議会 2021-03-05 令和3年3月定例会(第5日目) 本文

しかし、政府の対応は、障害者高齢者などデジタルを使いこなすことが困難な条件や環境にある人、経済的な事情でI機器が利用できない人などへの具体策はありません。サポートセンターなどでデジタルを習熟せよと求めるだけです。  そこで2つ目は、行政手続デジタル化が進むと、対応が困難な高齢者手続ができなくなり、サービスを受けられない方が増えるのではと思いますが、見解を伺います。  

高岡市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会(第2日目) 本文

その上で、更新に関して、市の単独財源負担することを前提に、教育IC基金を立ち上げて、毎年基金を積み上げていくなどの計画が必要と考えますが、見解をお聞かせください。  教育関係質問が多くなりました。米谷教育長からは前向きでかつ簡潔な答弁を期待し、今議会における質問を終えます。