457件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

入善町議会 2006-06-01 平成18年第5回(6月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

最後に、これも新規事業ですが、安全なまちづくり推進センター設置とあり、内容各校下ごと組織されている防犯防災組織の共有、協力体制の強化を図るための拠点づくりを行うとあります。各校下には、学校安全パトロール隊自主防災組織防犯パトロール隊などが組織化されています。

立山町議会 2006-06-01 平成18年6月定例会 (第2号) 本文

さらに、警察OBでスクール・ガード・リーダーによる学校巡回や下校時のパトロールこども110番の家の設置防犯ブザーの配布、刺股の購入、防犯教室通学路点検など多くの皆さんのご協力をいただき、地域、家庭、学校、PTA、関係機関連携をとりながら、地域ぐるみ児童生徒安全対策に努めているのであります。

南砺市議会 2006-03-10 03月10日-03号

また、県と県教育委員会は、スクールガードリーダー及び全小学校区単位に学校安全パトロール隊を配置し、安全パトロール巡回指導及び防犯教室の開催などを実施し、地域連携を図りながら犯罪抑止に努めています。 地域では、子供地域全体で守ろうと、子供安全見守り隊など、自主防犯パトロール隊結成が相次いでいます。

滑川市議会 2006-03-06 平成18年 3月定例会(第1号 3月 6日)

また、安全・安心まちづくりに向けた施策として「安全なまちづくり推進センター」の設置や、市国民保護計画の策定、自主防災組織率向上、緊急時の救命率向上のため自動体外式除細動器(AED)の主要公共施設や全小中学校への配置、さらには子供たちの安全を守るための通学路防犯灯の増設学校安全パトロール隊支援等を行うこととしております。  

高岡市議会 2006-03-03 平成18年3月定例会(第3日目) 本文

平成18年度では、新たに小学校及び養護学校校舎出入り口防犯カメラ設置するほか、市内の全中学校体育施設等公共施設自動体外式除細動器を配置する経費を盛り込んでいるところでございます。  防災対策充実につきましては、地域防災計画見直しに取り組むなど、安心、安全なまちづくり推進に努めることといたしております。

高岡市議会 2006-03-01 平成18年3月定例会(第1日目) 本文

また、幼保一元化小学校人数教育推進など教育体制充実耐震化バリアフリー化防犯設備など学校施設の改善を促進します。さらに、多世代が交流できる施設や医療・救急体制整備地域と大学との連携に配慮した教育活動推進にも努めるなど、人づくりに関連する事業充実を図ります。  

高岡市議会 2006-03-01 平成18年3月定例会 索引

(7) ミュゼふくおかカメラ館について    1) 世界のクラシックカメラが集まるカメラ館を、観光や子供たちに写真の楽しさを     経験してもらう創造・芸術の発信地にしては。    2) 当初は、高廣次平氏の個人コレクションを展示する予定であり、また、その収蔵     庫の場所も確保されていると仄聞するが、新市となっても引き続き機能の充実に努     力すべきでは。

魚津市議会 2006-03-01 平成18年3月定例会(第3号) 本文

次に、地域安心安全ステーション整備でございますが、安心・安全な生活を実現するためには、防災防犯連携の上での地域の取り組みが重要であるという考えから、平成16年度より消防庁と警察庁が連携をし、コミュニティセンター公民館消防団詰所などを地域安心安全ステーションとして指定をし、防災訓練消火訓練等について、資機材整備やノウハウの提供などの支援を行ってきております。  

高岡市議会 2005-12-04 平成17年12月定例会(第4日目) 本文

2つ目は、学校周辺通学路点検見直しなどを行い、防犯カメラ設置や危険な箇所に街灯の設置増設を行うべきだと考えますが、この点についてお答え願います。  この項の3点目は、公正、公平な安心できる保育サービスについてお伺いいたします。  本市の社会福祉施設運営に関する検討懇談会は本年6月28日に設置され、以降同年10月24日の9回目の懇談会検討内容報告書が承認され、市長に提出されています。

高岡市議会 2005-12-03 平成17年12月定例会(第3日目) 本文

さらに、犯罪性の高い地域環境整備するために、通学路公園などに緊急時にはブザー音が鳴る通報ボタンなど、防犯カメラがついたスーパー防犯灯の設置や、公園、駐車・駐輪場、公衆トイレなどを犯罪被害に遭いにくい設計に整備、改良する必要があると考えます。防犯カメラのついたスーパー防犯灯や地下道緊急通報ボタン設置への対策は具体的にどのように考えておられるかお伺いいたします。  

高岡市議会 2005-12-01 平成17年12月定例会 索引

3 子供たちにとって安全・安心まちをつくるための防犯対策通学路においての児童   の安全確保について   (1) 通学路安全点検を実施し、通学路安全マップの作成を。   (2) 防犯カメラのついたスーパー防犯灯や地下道緊急通報ボタン設置を。   (3) 公用車マグネット式防犯ステッカーを張り、防犯意識の啓発と犯罪者への警告    を。   

魚津市議会 2005-12-01 平成17年12月定例会(第2号) 本文

子どもの身を守る安全対策につきましては、不審者に対する危機管理を徹底し、子どもたちへの安全指導や教職員への危機管理講習地域連携した防犯体制づくり防犯用具の整備などを進めてまいりました。しかし、最近、連続して起こった連れ去り、殺害といった力ずくでの凶悪な犯罪に対しては、まだまだ子どもたちを守りきれる状況ではないと事態を憂慮しています。  

滑川市議会 2005-09-09 平成17年 9月定例会(第3号 9月 9日)

これに加えて、住宅の密集あるいは狭隘な道路等防災防犯など安全・安心観点や、高齢者ひとり暮らし世帯などの福祉観点伝統文化の伝承やコミュニティーづくり商業活性化などの観点から、多様なとらえ方、そして総合的な対策を講ずる必要があるだろうと思います。  先般、西地区における市政懇談会でも、議員も同席しておられたわけでありますが、地区にとっては大きな問題である。