入善町議会 2020-06-01 令和2年第16回(6月)定例会(第2号) 代表・一般質問
今回のコロナ禍において、人口が集中している都市では、感染率が高いこと、また感染経路が特定しにくいなど、このような感染症については非常に欠点があると感じました。
今回のコロナ禍において、人口が集中している都市では、感染率が高いこと、また感染経路が特定しにくいなど、このような感染症については非常に欠点があると感じました。
横 田 慎 一 主査 洲 崎 孝 次 ───────────────────────── 説明のため議場に出席した者の職・氏名 市長 林 正 之 君 副市長 篠 田 伸 二 君 政策統括監 高 橋 正 明 君 企画政策部長京 田 武 彦 君 総務部長 藤 澤 一 興 君 市民部長 澤 永貢子 君 産業振興部長森
我が国においては、東京都で連日100人を超す感染者が確認されるなど、特に都市部において感染者が増加していたことから、去る4月7日に、政府は国民の生命を守るため、7都府県に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を発出し、同16日には対象地域を全国へと拡大されたところです。
―――――――――――――――〇――――――――――――――――――― 説明のため出席した者 市長部局 市長 大 野 久 芳 君 副市長 能 澤 雄 二 君 総務企画部長 有 磯 弘 之 君 市民生活部長 村 田 治 彦 君 産業経済部長 山 本 稔 浩 君 都市建設部長
長 崎 一 敬 君 農林課長 黒 川 茂 樹 君 建設部長 藤 名 晴 人 君 まちづくり課長 石 井 正 広 君 建設部参事建設課長事務取扱 岩 城 義 隆 君 公園緑地課長 荒 俣 哲 也 君 上下水道課長
西 島 秀 元 主査 横 田 慎 一 ───────────────────────── 説明のため議場に出席した者の職・氏名 市長 林 正 之 君 副市長 小 野 裕一朗 君 政策統括監 高 橋 正 明 君 企画政策部長京 田 武 彦 君 総務部長 藤 澤 一 興 君 市民部長 澤 永貢子 君 産業振興部長森
島 津 博 君 総務企画部理事総務課長 魚 谷 八寿裕 君 市民生活部次長福祉課長 平 野 孝 英 君 産業経済部次長農業水産課長 霜 野 好 真 君 都市建設部次長街路公園課長 熊 野 勝 志 君 会計管理者 柳 原 真美代 君 総務企画部次長企画政策課長 島 田 恭 宏 君 総務企画部次長財政課長
また、議員御提案の国内のゆかりのある地との交流ということでございますが、これまでも姉妹都市でございます大町市と島田市とのスポーツ少年団交流事業を毎年実施しまして、小学生らが2泊3日のプログラムで交流を深めております。 また、中学生においては、各種のスポーツや文化の部活動におきまして、優秀な成績を収めて全国大会に参加する際には、各地の文化や食に触れるなど、またとない貴重な体験となっております。
高木利一 民生部長 居島啓二 教育委員会 砂田克宏 事務局長 産業建設部理事 川田保則 兼上下水道課長 総務部次長兼 横川和弘 総務課長 総務部次長兼 古川正樹 財政課長 会計管理者兼 間ヶ数昌浩 会計課長 代表監査委員 藤田 勇--------------------------◯職務のため
長 崎 一 敬 君 農林課長 黒 川 茂 樹 君 建設部長 藤 名 晴 人 君 まちづくり課長 石 井 正 広 君 建設部参事建設課長事務取扱 岩 城 義 隆 君 公園緑地課長 荒 俣 哲 也 君 上下水道課長
島 津 博 君 総務企画部理事総務課長 魚 谷 八寿裕 君 市民生活部次長福祉課長 平 野 孝 英 君 産業経済部次長農業水産課長 霜 野 好 真 君 都市建設部次長街路公園課長 熊 野 勝 志 君 会計管理者 柳 原 真美代 君 総務企画部次長企画政策課長 島 田 恭 宏 君 総務企画部次長財政課長
大野建設部長。 〔建設部長 大野一也君 登壇〕 ◎建設部長(大野一也君) 現在整備中の朝日山公園は、防災時の避難先として、また、市民の休息や散歩、レクリエーションができる広場として、氷見高校裏の丘陵地におきまして、都市計画事業の総合公園として平成10年度から着工し、今年度末までに約12億円の事業費をかけ整備を進めてきており、令和2年度末での完成を目指しております。
高木利一 民生部長 居島啓二 教育委員会 砂田克宏 事務局長 産業建設部理事 川田保則 兼上下水道課長 総務部次長兼 横川和弘 総務課長 総務部次長兼 古川正樹 財政課長 会計管理者兼 間ヶ数昌浩 会計課長 代表監査委員 藤田 勇--------------------------◯職務のため
委員から、新型コロナウイルス感染症対策による小学校等の臨時休校により、学校給食に牛乳を出荷している市内の酪農家への影響が懸念されるが、農林水産部として状況を把握しているのかとの質問がありました。 これに対し当局から、市内の酪農家は北陸酪農業協同組合連合会を通して生乳を乳業メーカーへ販売されております。
長 崎 一 敬 君 農林課長 黒 川 茂 樹 君 建設部長 藤 名 晴 人 君 まちづくり課長 石 井 正 広 君 建設部参事建設課長事務取扱 岩 城 義 隆 君 公園緑地課長 荒 俣 哲 也 君 上下水道課長
また、使用料の値上げに対し市民がどのように受け止めていると考えているかとの質疑に対し、市民生活部では、3つのコミュニティセンター及び男女平等推進センターを合わせ196万1,000円の歳入増を見込んでいる。現在のところ、値上げによる利用者の数の変化は大きくなく、利用者からの苦情等は上がっていない。福祉保健部では、ふれあい福祉センターで111万7,000円の歳入増を見込んでいる。
立町特定公共賃貸住宅の立地は、まちのほぼ中央部にあり、非常によく、この市営住宅化に伴い、今後の入居率向上に向けて、大いに期待できると考えます。 しかし、ただ書面上で用途変更したのでは意味がありません。これから入居率向上のための対策や周知方法といった具体的な進め方をお聞かせください。 ○議長(吉野省三君) 津田都市整備部長。
26 ◯教育長(米谷和也君) 高岡市民会館での学校に関わる行事につきましては、休止前は、高岡市民文化振興事業団が主催しますオーケストラ鑑賞事業や演劇鑑賞事業、さらには小学校長会が主催します第3区域連合音楽会や中学校の合唱コンクール、吹奏楽部関係では、県学校吹奏楽連盟高岡支部主催の吹奏楽祭や中学校吹奏楽部の定期演奏会などを行っておりました。
○議長(吉野省三君) 津田都市整備部長。 〔都市整備部長 津田泰宏君 登壇〕 ◎都市整備部長(津田泰宏君) 私からは、御質問の8点目、豪雨などによる河川氾濫に備えてのうち、まず、緊急浚渫推進事業についてお答えをします。