魚津市議会 2020-05-01 令和2年5月臨時会(第1号) 名簿
市 議 会 臨 時 会 会 議 録(第1号) ──────────────────────────────── 令和2年5月19日(火曜日) ───────────────────────── 議 事 日 程 (第1号) 臨時議長の紹介及び挨拶 仮議席の指定 第 1 議長選挙 第 2 議席の指定 第 3 会議録署名議員
市 議 会 臨 時 会 会 議 録(第1号) ──────────────────────────────── 令和2年5月19日(火曜日) ───────────────────────── 議 事 日 程 (第1号) 臨時議長の紹介及び挨拶 仮議席の指定 第 1 議長選挙 第 2 議席の指定 第 3 会議録署名議員
財政課長 会計管理者兼 間ヶ数昌浩 会計課長 代表監査委員 藤田 勇--------------------------◯職務のため議場に出席した事務局職員 事務局長 唐嶋 宏 局長補佐 西村美穂子 主任 松田充弘 主事 中村早紀-------------------------- △開議 午前10時00分 再開 ○議長
早春、桜の前に柔らかな薄緑の柳の葉が芽を出します。風にそよぐ柳と桜との美しさ、まちなかには桜並木、街路樹、公園、市役所の庭や花壇、四季折々の美しい花や、紅葉や、実のなる木々もたくさんあります。 ハンギングバスケットももちろんきれいですが、同アンケートには、管理費用がかかり過ぎているという御意見もあったそうです。
の委員の任命に関し同意を求める件 議案第84号 富山市公平委員会の委員の選任に関し同意を求める件 議案第85号 富山市固定資産評価審査委員会の委員の選任に関し同意を求める 件 議案第86号 人権擁護委員の候補者の推薦に関し意見を求める件 (提案理由説明・質疑ほか) 第6 議員提出議案第2号 放課後児童クラブの整備・拡充を求める意見書 議員提出議案第
) ──────────────────── 議 事 日 程 (第7号) 令和2年3月13日(金) 午後 3時 開議 第1 議案第55号から議案第77号まで (委員長報告・質疑・討論・採決) 第2 議案第78号 (委員長報告・質疑・討論・採決) 第3 議員提出議案第1号 富山市議会会議規則の一部を改正する規則制定の
出席した者 市長 夏野元志君 副市長 磯部 賢君 教育長 長井 忍君 代表監査委員 村上欽哉君 企画管理部長 島木康太君 財務管理部長 一松教進君 市民生活部長 島崎真治君 福祉保健部長 板山浩一君 産業経済部長 片岡幹夫君 都市整備部長 津田泰宏君 上下水道部長 前川信彦君 市民病院事務局長
63 ◯ 教育委員会事務局長(立花 宗一君) 本市の中学校における制服につきましては、実用性や生徒のニーズ、保護者の考え方や地域の状況等を踏まえ、各学校で選定するものであり、市教育委員会が選定に関わるものではありませんが、これまでも、各学校において、子どもやその保護者から相談を受けた場合には、ズボンを着用する、体育服で生活するなどの配慮が行われてきております
の趣旨・性質・運用指針などにつき「市民と の意見交換会」開催に関する陳情 (委員会付託) ──────────────────── 本日の会議に付した事件 日程第1 一般質問並びに議案第1号から議案第78号まで、及び報告第1号(質疑・ 委員会付託) ┌ 上 野 蛍 議員 ┐ └ 赤 星
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 令和2年3月富山市議会定例会会議録(第5号) ─────────────────────────── 令和2年3月11日(水曜日
最後に、管理区分Dは、劣化損傷が著しく進展した橋梁において、利用実態がない橋梁、もしくは周辺の橋梁との機能分担が可能な橋梁において、将来廃止することを前提として最低限の管理にとどめる区分であります。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 令和2年3月富山市議会定例会会議録(第4号) ─────────────────────────── 令和2年3月9日(月曜日)
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 令和2年3月富山市議会定例会会議録(第3号) ─────────────────────────── 令和2年3月6日(金曜日)
企画政策部長 澁谷純一 総務部長 栢元 剛 産業建設部長 高木利一 民生部長 居島啓二 教育委員会 砂田克宏 事務局長 産業建設部理事 川田保則 兼上下水道課長 総務部次長兼 横川和弘 総務課長 総務部次長兼 古川正樹 財政課長 会計管理者兼 間ヶ数昌浩 会計課長 代表監査委員 藤田
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 令和2年3月富山市議会定例会会議録(第2号) ─────────────────────────── 令和2年3月4日(水曜日)
先月の経営改善委員会において、令和元年度決算が市民病院は約3億8,000万円、まちなか病院も約3億4,000万円の赤字見込みになるとの報告がありました。また、経営管理体制の改善が最重要課題として取り上げられていました。 令和元年度は2病院体制となって初めての年度でしたが、収支状況について伺います。また、令和2年度に向けての取組をどのように考えているのか伺います。
る条例制定の件 議案第30号 富山市興行場法施行条例の一部を改正する条例制定の件 議案第31号 富山市動物愛護管理員条例制定の件 議案第32号 富山市無料低額宿泊所の設備及び運営に関する基準を定める条 例制定の件 議案第33号 富山市重度心身障害者医療費助成条例の一部を改正する条例制 定の件 議案第34号 富山市国民健康保険条例
私も、町長とは全然違いますが、1期目として2年以上たったわけでありますし、新年度予算で3年目を迎えれば、はや来年はまた選挙の時期となります。4年間というものはあっという間だと感じております。 その短い期間の中でまた効率よく、予算の範囲でこの町がよくなることを願うばかりでありますし、人口が減るのは全国的なことかもしれませんが、全国の中には伸びておるところもある。
2020年03月09日:令和2年3月定例会(第2号) 名簿 (全 1 発言中 0 発言がヒット)(全 0 個所) ▼最初のヒット個所へ 1 令和2年 3 月 魚 津