121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滑川市議会 2021-03-13 令和 3年 3月定例会(第4号 3月13日)

そこで気になるのが、市道、国道、県道、そして農道道路脇田んぼや排水にあるペットボトルや空き缶といった一般に言われるごみが目立っているわけであり、こういったごみに、今年は特に大雪だったので、道路を走る車のドライバーたちが、雪があるので目立たないと思ってしていたのか、要するにポイ捨てをすることが多いのではないかと思っております。  

滑川市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会(第3号 3月12日)

これからも指導しながらそんなことがないように注意をしたいと思いますし、例えばスーパー農道から上はアスファルトが出ています。山間部の雪の多いところがきれいになって、下のほうばかりがそういう状況にあります。雪を残しとくもんだから、次に降り続く雪がすぐたまりやすい。そんなことで、早く除雪をしている間に次の雪が降ってたまっていってしまう。

滑川市議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第2号12月14日)

上下水道課長(長瀬 斉君)  設計書等は作成しておりませんが、隣接する農道それから約ゼロから1メーター上がりの高さで、農道の勾配に合わせて盛土整形したいと考えております。 ○議長岩城晶巳君)  浦田竹昭君。 ○12番(浦田竹昭君)  設計書もなければ完成図もないというふうに理解をさせていただきました。  3つ目に行きます。  

滑川市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

ところが、今朝も、ちょっと話がずれますけども、本江地内、これはスーパー農道なんですけども、スーパー農道を私のところのほうから上市のほうへ向かっていきますと、郷川を渡り、やや左にカーブしていくんですよね。そこのところの家庭菜園で、今まさに収穫しようかな、これは収穫、いいかげんにせんにゃならんなと思っていたジャガイモがきれいに食べられておりました。

滑川市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第4号 3月 9日)

これはスーパー農道で、安田交差点東福寺野のほうへ上がってくる安田のお宮さんの裏にあるすばらしい東福寺野自然公園看板であります。この写真2つを比べてみますと、どう見てもみのわテニス村の看板が寂しい限りであります。  また、このように色があせておりますし、さびも出ておりますので、またいずれ書きかえの時期が来ているのではないかと思います。

滑川市議会 2020-03-07 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 7日)

一方、この花いっぱい運動の一環に、今まででも村部では、多面的機能支払交付金を活用して、その管理機構でいろいろ事業をやっておられる地域の方々は、花の植栽も認められて、フラワーポット等もいろいろ植えて、農道または町道に並べてやっておられるわけでありますが、こういった事々をもっともっと普及させて、農道とか水路の補修も大事ですが、こういった事業一環で、もっとそういう花や街路樹管理や植え込みも進めていけばどうかというような

滑川市議会 2019-09-09 令和元年 9月定例会(第2号 9月 9日)

このまま離農者が増加していけば、現状農地耕作を賄うことは困難であることから、市ではこれまでも、1つ目として、地域中心となる担い手への農地集積集約化推進2つ目としまして、持続的な農業を実現するための人・農地プランの更新、3つ目としまして、作業効率化規模拡大に必要な機械等助成4つ目としまして、中山間地域等直接支払制度多面的機能支払制度による耕作放棄防止水路及び農道管理などの

滑川市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第3号12月11日)

名前はちょっと伏せますけれども、いわゆる陸掘りをやったのは、田んぼ1枚ごとに順番機械が動いて、時間をかけて上大浦からずっとスーパー農道の下まで順番に掘り尽くしてしまった。友達が言いました。気づくのが10年遅かったね。気づくのが10年遅かったね。今はもう遅い時期に入っているということを彼は言っているわけです。既に破壊がスタートしました。

滑川市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会(第2号12月10日)

そうなると、やはり一番いいのは、インターを出て、スーパー農道を抜けて、そのまま上がっていって、博物館の前を通る。博物館の前を通って、杉本の交差点で右へ折れて、そのままみのわ温泉へ行くというコースはぜひともつくってほしいと。  何でかというと、博物館から東加積小学校、このへんまでずーっと行くと本当にすばらしい景色が眺められる、富山湾を一望できる。

滑川市議会 2018-09-10 平成30年 9月定例会(第2号 9月10日)

今や、例えば南部校下中加積では、もう安田スーパー農道までイノシシが来て、もう野菜なんか食べられるような状態でない、議員さん、何とかしてもらえんかと。私にイノシシを何とかしてと言われてもどうしようもないのですが、そういう状況は、これは中加積ばっかりでなしに、東加積のあのスーパー農道沿いとか早月も同じだと思うんですね。  

滑川市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会(第3号 6月12日)

なぜかといいましたら、現在、夏服ですので、農道のあちこちに白いワイシャツの自転車が走っています。農道も、のり面が急だったり、コンクリがごけごけだったり、あるいは深い川のそばだったり、「ありゃ、転んだ」では済まされない大けがも考えられますが、農道通学路に入っているかどうかもお伺いします。お願いします。 ○議長(原 明君)  答弁に先立ち、理事者側の皆さんに申し上げます。  

滑川市議会 2018-06-11 平成30年 6月定例会(第2号 6月11日)

また、猿、イノシシは当たり前のようにスーパー農道より海側のほうへおりてきておりますし、カラスにしては、ごみ収集日をわかっておって、朝からその周りをうろついておるということであります。  市も対策は何もしていないとは思っていませんが、被害対策に追いつかないのが残念ながら現状ではないかなということで、その中で質問をさせていただきます。  

滑川市議会 2018-03-12 平成30年 3月定例会(第4号 3月12日)

農林課長藤名晴人君)  市ではこれまで、地域中心となる担い手への農地集積集約化作業効率化規模拡大に必要な機械助成、中山間地域等直接支払交付金多面的機能支払制度により耕作放棄防止水路農道管理など保全活動学校給食用野菜深層水を活用した農産品栽培推進を行うなど、積極的に農業振興へ取り組んできたところでございます。  

滑川市議会 2017-12-19 平成29年12月定例会(第3号12月19日)

アといたしまして、現在、農道通学路になっています。今後どのような形の通学路にする予定か、お伺いいたします。 ○議長(原 明君) 膳亀教育委員会事務局長。 ○教育委員会事務局長膳亀 進君) それではお答えいたします。  通学路につきましては、子どもたち登下校時の安全を確保するということから、既存の道路通学路として各小学校で指定しているものでございます。  

滑川市議会 2017-12-18 平成29年12月定例会(第2号12月18日)

そのほかに、じゃ、大規模な農家だけで用水でありますとか農道維持管理ができるのかと。当然、そういった小さいところは大きい人にみんな預けたから私は知らんと、そういうことになれば用水維持管理もままならないと。そういったような状況にもなりかねませんので、そういった部分についても支援をしながら、もうかる仕組みの農業を築いていきたいという市長の思いでございます。  以上でございます。

滑川市議会 2017-09-12 平成29年 9月定例会(第3号 9月12日)

担い手不足につきましては、全国的に高齢化による農業者の減少や後継者不足が見られる中、市としても地域中心となる経営体担い手)のほうへ農地中間管理機構等を活用した農地集積集約化作業効率化規模拡大に必要な機械助成、中山間地域等直接支払交付金多面的機能支払制度により、耕作放棄防止水路農道管理などの保全活動学校給食用野菜栽培海洋深層水を活用した農産品栽培推進を行うなど、積極的

滑川市議会 2017-09-11 平成29年 9月定例会(第2号 9月11日)

農道におるわけでありますから、これから一番心配しなければいけないのは、当然、電気柵があって農地へは入れません。でも、実際今のところは452アールの水田が被害を受けておる。  効果が全くないということではないんでしょうが、これだけのイノシシが頻繁に農道で寝そべったり親子で闊歩するということでありますと、やっぱり人や物に危害を及ぼす事例が今後出てくるのではないかと心配をするわけであります。