982件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2006-06-09 平成18年第3回定例会(第2号 6月 9日)

また、三位一体改革補助金削減による児童手当児童扶養手当公営住宅家賃などに対する負担税率削減で、国庫支出金では1億9,000万円減額の12億円と見積もってあるわけであります。  このように平成18年度の三位一体改革は、我が黒部市の財政上にも確実に影響を与え、国全体として国庫補助金4兆円を削減し、税源移譲を3兆円し、地方交付税を5兆円抑制することを国としては実現したわけであります。  

富山市議会 2006-06-02 平成18年6月定例会 (第2日目) 本文

富山農林漁業振興計画は、本年度策定いたします富山総合計画を補完するものであり、平成19年度から始まる農政改革へも対応するとのことであります。富山農業の現状を考えますと、全国的にも高い高齢化の進行や農業依存度が極端に低い農家が圧倒的に多いという本市の農業構造は、見方によれば簡単に農業離れできる、あるいは、すぐに農業離れが進む状況にあると思われます。  

高岡市議会 2006-06-02 平成18年6月定例会(第2日目) 本文

市財政の重要な構成部分である地方交付税小泉内閣の進める三位一体改革の中で極めて厳しい状況があり、市税収入の動向も予断を許しません。かかる環境下で経済・財政フレームをどう具体化されるのか、お聞きいたします。  そして、住宅地配置をどう考えるのか。商業地工業地配置等都市的土地利用、さらには農業的な土地利用自然的土地利用はどのような方向性を打ち出されるのか、お尋ねいたします。  

魚津市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第2号) 本文

そこで、人件費の抑制、補助金検討委員会提言を受けまして、補助金削減など行政改革に取り組んでまいりました。今後も、行政改革集中改革プランを着実に実施、実行していく決意でおります。  地方公共団体は、自らの財源をもって、自らが決定した事業実施するのが、本来の地方自治の姿であると考えております。

南砺市議会 2006-03-09 03月09日-02号

また、三位一体改革については、抜本改革となる国から地方への3兆円の税源移譲が実現したことは基本的には評価すべきだと思いますが、児童手当児童扶養手当義務教育費等における国庫負担率の引き下げを初めとして、税源移譲額の3分の2が地方団体改革案と異なるもので占められ、地方団体自主性自立性の向上につながらない結果となったことなど、多くの課題が残されました。 

射水市議会 2006-03-08 03月08日-02号

中でも三位一体改革では国庫補助負担金について税源移譲に結びつく改革、スリム化改革及び交付金化改革を進め、平成18年度までに4兆7,000億円の廃止、縮減等改革を行うこと、また税源移譲については、これまで国庫補助負担金改革の結果を踏まえ、3兆円規模とすること、この税源移譲平成18年度税制改正において所得税から個人住民税への恒久措置として行い、税源移譲額の金額を所得譲与税によって措置することが

富山市議会 2006-03-05 平成18年3月定例会 (第5日目) 本文

その結果として、電話応答による所属・氏名の明示、職員の名札の見直し職員定期人事異動の際の辞令交付式簡素化、そして、夏季職員軽装期間の延長などを実施してきたところであり、今回の行政改革実施計画案においても、行政改革事務改善に関する職員提案を定期的に実施しているところであります。  

高岡市議会 2006-03-04 平成18年3月定例会(第4日目) 本文

今回、500以上もある各種施設外郭団体のうち92の施設指定管理者に指定されましたが、これらはいずれも行財政改革の一端であり、民間活力の活用、行政、組織の再編や施策事業見直しということにとりまして避けて通れない改革の一里塚となるべく施策だと思っております。  まず第1番に、指定管理者制度のこれまでの効果という点、財政的にはいかがなものか。

黒部市議会 2006-03-03 平成18年第1回定例会(第2号 3月 3日)

国政でも、このようなことがどんどん進められ、そのつけを国民に、改革といって負担をかぶせてきました。小泉改革は、国民痛みだけを押しつけてきました。その結果、格差の拡大は大きく広がっています。また、都市地方地域格差も広がっております。  私は、今行われている国の施策は、何が負担公平性なのか、80年代からの施策は、大企業と大金持ちに対する大減税ではないかと言いたいのであります。

富山市議会 2006-03-02 平成18年3月定例会 (第2日目) 本文

小泉内閣発足以来の行財政改革は、「スリムな政府」「民間にできることは民間に」「国から地方へ」のキーワードのもと、目に見える成果を上げつつあります。しかし、改革痛みを伴うものであります。中でも、財政見直し、いわゆる三位一体改革は、地方自治体に深刻な影響が出ています。地方交付税大幅減額に加えて、地方への税源移譲中央官庁の抵抗によって進まないからです。