594件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 1998-06-02 平成10年6月定例会(第2日目) 本文

先日の警視庁のまとめでは、自殺者が2万 4,391人と戦後2番目に多く、3年連続でふえており、特に倒産、借金苦など経済、生活問題に起因の自殺が急増し、生活者に深刻な影響を与え、懸念をされております。経済不況は、商工都市高岡地場産業をも直撃をしております。市の誇りでもありました中小零細企業地場産業がどこへいっても不況の中、リストラ、資金繰り、生き抜くための取り組みなど経営維持に必死であります。

滑川市議会 1998-03-17 平成10年 3月定例会(第4号 3月17日)

自殺、いじめ、非行、犯罪、その潜在的な現象として、目標をなくし、心が壊れてしまう子供たちが激増している。そんな子供たちを前に、大人社会子供たちは何を考えているのか理解できないと戸惑っているのが現状ではないかと思います。子供たちの心の奥が読み取れないし、読み取ろうとする手だてを持たないのではないかと思います。

滑川市議会 1998-03-16 平成10年 3月定例会(第3号 3月16日)

昨年からの一連の事件、山一証券の破綻、野村証券簿外決算大蔵キャリアシャブシャブ接待新井将敬氏の自殺そして最近の日銀幹部収賄事件であります。つまり、金権汚職まみれの政・官・業の鉄のトライアングル構造であります。「事実は小説よりも奇なり」。まるでテレビドラマを見ているよりも強烈であります。  そこで、本市行政改革の推進ですが、今後どのようにして進めていくのかお伺いいたします。  

立山町議会 1998-03-01 平成10年3月定例会 (第4号) 本文

例を挙げますと、小学生を持つある4人家族の2年前の消費税は1年間で4万3,741円、昨年は9万3,962円と2.1倍になっていますし、また昨年10月には、飲食店を経営している人が、赤字経営の上、税務署から消費税の督促を厳しく受けて自殺に追い込まれたという痛ましい事件も起きました。

氷見市議会 1997-12-15 平成 9年12月定例会−12月15日-02号

児童の虐待や援助交際、はては殺人、自殺など、私たちも決して看過できない問題であります。  私たち大人社会地域社会児童を取り巻く環境も大きく左右されるとも言われ、特に学校にすべてを任せる家庭の実態も極めて大きな反省の機会に立たなければならない実態なのではないでしょうか。いじめ、不登校の背景には、さまざまな要因と複雑な環境が考えられると思います。  

高岡市議会 1997-09-03 平成9年9月定例会(第3日目) 本文

学期に入って中学生の自殺が、また放火事件などが相次いでいるニュースに痛ましい思いとともに教育現場の状況が気になります。パソコンやファミコンで遊べるが人間関係が苦手な子供たちが多く、不登校いじめに真剣に取り組んでいる教師も、現実には授業とのカリキュラムに追われ大変です。いじめ早期発見が大切であり、いじめを防ぐ心の教育が重要とも言えます。

氷見市議会 1997-03-11 平成 9年 3月定例会−03月11日-03号

その結果、学校登校できなくなったり、場合によっては自殺に追い込まれるケースもあります。このようないじめは、特定の子供だけが対象になるのではなく、真面目、活発、目立つといった子供までがいじめの犠牲・対象になっているのであります。本市いじめに関する悩みの実態、その取り組みについて教育長にお伺いいたします。  次に、文化遺産の保護と活用についてであります。  

立山町議会 1996-12-01 平成8年12月定例会 (第2号) 本文

一昨年、愛知西尾東部中学校2年生の大河内清輝君が、いじめを苦に自殺をするという痛ましい事件が起きて以来、後を追うように全国で数々の事件が発生いたしました。また、当時自殺に追いやった原因には、学校現場での見て見ぬふりしていた教師の放任や対応の甘さが大きく指摘されたところであります。  

高岡市議会 1996-11-01 平成8年11月臨時会(第1日目) 本文

また、近年、いじめ自殺などに見られるように、特に子供たちはストレスを持って、あるいは情緒不安定な状態で通院や入院していることが多いのではないかと推測される。平成8年9月には心療内科が新設されたが、今後もこのような新しい分野での患者の受け入れに努められるよう要望するとの意見や、  また、看護専門学校における本市出身の在校生は約4分の1であり、卒業生の約5分の1だけが市内に就職している。

黒部市議会 1996-06-14 平成 8年第3回定例会(第2号 6月14日)

全国的に、いじめによる自殺登校拒否などが後をたたない昨今、黒部市においてはスクールカウンセラー活用などを導入して、その対策に意欲的に取り組まれているように思いますが、市内中学2年生全員のアンケート結果を見る限りでは、学校現場のとらえ方と生徒、そして親の間にいじめ問題に対する大きな認識のずれを感じぜざるを得ないのでありますが、教育長にその所見と、今後の取り組み姿勢についてお伺いします。  

高岡市議会 1996-06-04 平成8年6月定例会(第4日目) 本文

いじめの方法は悪口からかい仲間外れ無視暴力を伴う集団的なもの、このように発展し、子供自殺に追いやる悪質なものまでさまざまな形態をとります。暴力は別としても、悪口からかい仲間外れ無視は、人と人がかかわる中で生じるものであり、たくましく生きるためには、先生の中に「これらのことについては、子供の成長にとって必要な場合がある」とこたえる先生が2割近くおられるようです。

黒部市議会 1996-03-08 平成 8年第1回定例会(第3号 3月 8日)

この言葉は、実は愛知県の西尾市、大阪府の豊中市、福岡県の城島町など、そこで起きた、いじめによる痛ましい自殺がありました。そのことをきっかけにして、平成7年3月、文部省は、「いじめ側が悪いという認識に立ち、毅然とした態度で臨むことが必要」ということで、学校に対して4つの指示をしております。  1つは、子供の心の居場所として、養護教諭を重視する。  

黒部市議会 1996-03-07 平成 8年第1回定例会(第2号 3月 7日)

文部省では、全国的に、あまりにも広がりすぎる「いじめ」そして「自殺という深刻な非常事態に対し、全国教育長会議を開いたり、各教育委員会対策を通知するなど、必死の取り組みがなされているところであります。富山県のいじめに関する報告件数は、平成5年が165件、平成6年は、何とその3倍以上に膨れ上がり、今年度は、1学期だけで既に400件以上に上っているのであります。

高岡市議会 1996-03-03 平成8年3月定例会(第3日目) 本文

機関委任事務と言えども、情報管理自治事務であり、こうした規定を設けることが自治体情報公開にとって自殺行為になりかねないという有力な法律論もあるのであります。高岡市の「地方分権に対する提言」は、機関委任事務原則廃止であります。地方自治体団体事務との関連として見解をお伺いするところであります。  第4は、第17条「情報公開制度充実」についてであります。

高岡市議会 1996-03-01 平成8年3月定例会 索引

(3) 機関委任事務といえども情報管理自治事務であり、条例案第9条第5号は、    自治体情報公開にとって自殺行為ではないか。地方自治体団体自治と関連して    の見解は。   (4) 条例案第17条「情報公表制度充実」が市民の市政参加を促進するためにも、    幅広く解釈されるべきと考えられるが、見解は。   

黒部市議会 1995-12-14 平成 7年第5回定例会(第2号12月14日)

昨年の晩秋のころ、愛知西尾市で、いじめを苦に自殺した中学2年生は、「このままでは生き地獄だ」という遺書を残していたのでありますが、その当時、昭和61年に、同じくいじめを苦に自殺をした東京都の中野富士見中学2年生と同じ経緯をたどっているとして、極めて注目をされたのであります。そして、学校教師に対する批判が沸き上がり、文部省緊急対策を打ち出したのは、まだ記憶に新しいところであります。