19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

気象庁発表によりますと、全国での震度5強以上の地震発生回数東日本大震災以降73回に及び、うち震度7の地震は4回になります。また、温暖化によるとされる異常な集中豪雨台風被害も頻発するようになりました。災害対策は日々怠りなく進めていかなければなりません。  そこで、まず町の災害対策について伺います。  

入善町議会 2020-06-01 令和2年第16回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

次に、緊急小口資金及び総合支援金申請状況や手続の状況についてお答えをいたします。  初めに、緊急小口資金及び総合支援資金の貸付けにつきましては、厚生労働省制度要綱に基づき、全国社会福祉協議会が実施している生活福祉資金貸付事業の中の一つであり、低所得者高齢者障害者方々生活を経済的に支えることを目的とした貸付制度であります。

入善町議会 2019-09-01 令和元年第10回(9月)定例会(第2号)  代表・一般質問

しかしながら、公共施設等適正管理推進事業債については、令和2年度までに実施設計に着手した事業については令和3年度以降も適用されますが、緊急防災減災事業債については、令和2年度まで事業が完了しなければならないということであります。  したがって、緊急防災減災事業債は、現在のスケジュールでは適用するのは極めて難しい状況であります。  そこでお聞きいたします。  

入善町議会 2019-06-01 令和元年第9回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

日本は長い歴史の中で多くの大地震が発生してきた地震大国です。いつ地震が発生してもおかしくありません。  平成28年4月、熊本地震が発生し、5市町の庁舎が損壊し災害対策本部機能が皆無となり被害情報の収集ができない状態となったのは記憶にまだ新しいと思います。新庁舎の整備は減災防災について、どのような観点に立って取り組んでいかれるのか、お聞かせください。  

入善町議会 2017-03-01 平成29年第19回(3月)定例会(第3号)  代表・一般質問

県によれば、富山県で想定される津波断層地震によるものであり、太平洋側海溝型のものと比べて規模は小さいとのことであります。一般的に発生範囲は狭く、高さは低く、継続時間も短くなる傾向にあり、地震活動間隔も数千年単位と、海溝地震と比べて10倍程度長いとも言われているところであります。  

入善町議会 2016-09-01 平成28年第16回(9月)定例会(第2号)  一般質問

さらに、定期的な点検につきましては、隔年ではございますが、公園遊具安全点検専門業者に委託しており、緊急度や安全性などに配慮しながら計画的な修繕や更新を行っております。  次に、公園遊具における利用者満足度についてであります。  町では、公園遊具に関する満足度といった直接的な調査は行っておりません。  

入善町議会 2015-09-01 平成27年第11回(9月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

しかし、過去に富山県でも大地震が起こっています。例えば1858年に跡津川断層を震源とする安政飛越地震は、推定マグニチュード7.3で、多くの家屋が倒壊し、また、地割れなど多くの被害があったそうであります。  また、富山県は数多くの断層帯があり、近くで言うと、魚津断層帯があります。

入善町議会 2015-03-01 平成27年第9回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

また、3月補正予算案においても、出産祝い品支給事業や、国の補正予算で創設された地域活性化地域住民生活等緊急支援交付金を活用した小中学校の入学祝い金支給事業を計上したところであります。  重点化を図った少子化対策子育て支援関連事業には、国や県の財源を活用したものもあり、厳しい財政状況において、事業を実施する上で非常に効果的なものであります。  

入善町議会 2014-12-01 平成26年第8回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

内閣府が11月17日に発表した2014年7月から9月期の国内総生産、いわゆるGDPの速報値は、物価変動の影響を除いた実質で、前期比0.4%減、年率換算で1.6%の減と2四半期連続マイナス成長であり、さらに12月8日発表改定値では年率換算で1.9%の減となっており、景気の後退を懸念する報道が増えてきております。  

入善町議会 2014-09-01 平成26年第6回(9月)定例会(第2号)  一般質問

また、東日本大震災を教訓に、さまざまな調査・研究の進展で地震津波予想規模も変わってきています。防災減災対策は、日々怠りなく進めていかなければなりません。  先月、国土交通省発表した日本海側の大地震による津波想定では、入善町で最大7.5メートルの津波予測発表されました。これは富山県内で一番高い数字です。この調査は昨年1月から進められてきたものです。

入善町議会 2012-03-01 平成24年第16回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

昨年を振り返りますと、3月10日にこの壇上において代表質問を行い、2月に起きたニュージーランドの地震災害で、富山県人を含む多くの日本人の尊い命が犠牲になった、その被災された方々に対し哀悼の辞を述べたものであります。  翌11日、一般質問が終わり全員協議会を開催しているとき、この役場4階が大きく揺れました。この大きく揺れた地震が歴史的な東日本大震災であったのであります。  

入善町議会 2011-06-01 平成23年第10回(6月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

次に、情報通信システム防災行政無線の再構築と緊急時の案内方法についてお尋ねいたします。  今回の地震で、J-アラートシステム、いわゆる全国瞬時警報システムによる緊急情報が流されました。  御存じのようにJ-アラートとは、通信衛星を使って市町村防災行政無線を利用し、災害などの緊急情報住民瞬時に伝えるもので、今年度から稼働した全国的なシステムであります。  

入善町議会 2011-03-01 平成23年第9回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

しかし、万が一地震災害や大災害は時と場所を選びません。忘れることのできないのが阪神・淡路大震災がその最たるものであります。  何度も質問いたしましたが、万が一の際、生命や財産を守る拠点消防本部確保であります。建設から相当経過いたしており、現在の消防署の耐震力は満足できるものでないことは言うまでもありません。町長御存じのとおりと思います。  

入善町議会 2007-09-01 平成19年第11回(9月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

地震に限らず、災害時にとるべき私たちの行動や連絡方法、そして防災備品確保など、いま一度我が家の備えを確認したいものです。  10月1日からは、地震の揺れを直前に知らせる気象庁緊急地震速報一般提供が始まります。既に昨年8月から鉄道や病院、工場など特定の事業者に対して、情報提供が始まっているそうです。

入善町議会 2006-06-01 平成18年第5回(6月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

そして、国の2分の1の補助事業を受けて緊急調査を行ったり、保存計画の策定を実施したりしております。しかし、その報告書実物提示)、これはそのときのものです。町教育委員会が1977年、昭和52年3月に出した報告書の中に沢スギ管理保全計画というものがありますが、わずか18行であります。

入善町議会 2000-12-01 平成12年第29回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

そこで、今後は用水の減水、断水が生じる場合には、用水迂回方法の検討や期間の短縮方法及び緊急時における水量の確保方法など、工事の内容を十分に掌握できるように、用水管理者である土地改良区、また県や町建設課など、工事発注者との横の連携を密にしながら、消火活動に悔いを残さないように努めたいと思っております。  

  • 1