64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

国において、5歳から11歳までの年代ワクチン接種した後、数日以内に現れた症状としては、12歳以上の場合と同様、接種した部位痛み倦怠感頭痛、発熱などの副反応が確認されているところでございます。  本市では、5歳から11歳までの年代ワクチン接種を3月11日から開始しておりますが、これまで接種後の副反応で重い症状が現れたという事例の報告はございません。  

高岡市議会 2022-03-06 令和4年3月定例会(第6日目) 本文

129 ◯22番(上田 武君) 大変高い数値報告でありますが、あくまでこの予防効果数値オミクロン株が出現する前のものであり、富山大学附属病院小児科種市医師は、小児へのワクチン接種は発症や重症化を予防するメリットがある一方、接種部位痛み倦怠感などの副反応小児への効果持続期間がどこまであるのか分からないなどのデメリットがあると述べられています

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

頭痛や腰痛、恥骨の痛み尿漏れに悩まされる女性も多くおられます。  そこで3つ目質問として、産後ケアサービスの拡充について当局の見解をお聞かせください。  赤ちゃんの健診に加え、本市では母親の心身のチェックとして産婦健診の助成が行われておりますが、産後ヘルパー派遣事業の拡大のみならず、こちらも2か月から6か月に期間を延長されることを期待します。  

高岡市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会(第2日目) 本文

改革には痛みが伴います。財政が健全化した後は、市長が目指す持続可能な都市、市民が明るく元気に暮らせるまちづくりを進めることができると信じて、市民皆様には緊急プログラム開始以降、その痛みに耐えていただいてきました。なぜ痛みに耐えられるのかといえば、耐えた先に希望があるからです。  2点目の質問として、来年度の予算編成において特に注力するところをお聞かせください。  

高岡市議会 2020-03-06 令和2年3月定例会(第6日目) 本文

128 ◯福祉保健部長鶴谷俊幸君) 子宮頸がん予防ワクチン接種につきましては、平成25年4月1日から定期接種が開始されておりますが、接種後に、原因不明の痛みが続く、あるいは関節に痛みが出たというような報告がございまして、国において緊急に専門家による検討が行われた上で、副反応発生頻度などが明らかになり、国民に適切な情報提供ができるまでの間、定期接種を積極的

高岡市議会 2019-06-04 令和元年6月定例会(第4日目) 本文

また、首などに何らかの痛みを訴える子供が約3割いたとも報告されております。体格も体力も成長途上の小中学生がそのように重いかばんを持って通学することは、健康上にも交通安全上にも大きな負担になっております。  そうした中、文科省は昨年9月、児童生徒携行品について配慮を求める通知を出しました。

高岡市議会 2018-06-02 平成30年6月定例会(第2日目) 本文

これらの対象者は、65歳以上の高齢者のうち、特に閉じこもり、認知症のおそれのある人や、膝または腰の痛みにより日常生活に支障を感じている人を対象としております。  また、この特化型プログラムは、参加する高齢者の個々の状況に応じたものとしており、参加者のニーズに合致した内容を盛り込んだ取り組みとなっております。  

高岡市議会 2017-12-04 平成29年12月定例会(第4日目) 本文

さらに、経団連が国民痛みを伴う改革として要求しているのが、計画どおり消費税増税の実行です。消費税増税法人実効税率の25%への引き下げとセットで要求していることです。国民には社会保障削減と大増税を押しつけながら、自分税負担は軽くしてくれと言うのは余りにも身勝手です。  消費税10%の大増税は、高岡の地域経済をさらに冷え込ませ、市民の暮らしも破壊するのではないでしょうか。

高岡市議会 2016-12-03 平成28年12月定例会(第3日目) 本文

つまりは、いじめ認知件数とは、必ずしも少なければよいというものでも多ければ悪いというものでもなく、やはり一件一件の事案に対し、いかに対応し解決したのか、あるいは、例えばインターネット上でのいじめを題材に作文を書いたりディスカッションを行うなどして、他人の痛みに思いを寄せる感性を育むような教育いじめを未然に防ぐといった教育現場における取り組みのあり方こそが重要であり、それこそ評価の対象とするべきではないかと

高岡市議会 2016-06-03 平成28年6月定例会(第3日目) 本文

実際、緩和ケアによって受けられるサポートとしては、患者自分の病気について知り、その治療法の選択についてのサポートを受けることや痛みなどの症状を取り除くケアを受けること、あるいは、食事や睡眠など心地よい日常生活を取り戻すケアを受けることなどと多岐にわたるサービス提供が考えられますが、2点目の質問として、市民病院緩和医療では、がん患者とその家族に対し、どのような特色あるクオリティ・オブ・ライフ(QOL

高岡市議会 2015-06-02 平成27年6月定例会(第2日目) 本文

がん患者は、強烈な痛み倦怠感に加え、家庭や仕事の不安など、身体的のみならず精神的、社会的にも苦痛を抱え、その家族もまた同様の苦しみを抱えています。必要なときに気軽に利用できる相談支援センターは、患者やその家族がんと向き合うための支えの場ともなっています。  そこで、がん相談支援センター利用状況と主な相談内容は。また、それらを踏まえ、どのように改善していくのか、お伺いします。  

高岡市議会 2013-09-03 平成25年9月定例会(第3日目) 本文

税と社会保障一体改革ということで進められているその中身は、国民市民痛みを顧みない内容を次から次と打ち出してきています。社会保障改革では、低福祉、高負担のやらずぶったくりと言っても過言でない内容となっています。  民間労働者の可処分所得が連続して減収を続けています。また、本年4月からは職員給与が臨時的に削減されました。