8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

入善町議会 2014-09-01 平成26年第6回(9月)定例会(第2号)  一般質問

さて、本町の農業を取り巻く状況は、昨年までの1等米比率の低下と、平成13年を最後に食味ランキングでの特Aランク落ちに加えて、米の消費量の減少などによる米価の下落や国の農政改革による米の直接支払交付金の減額、さらには平成30年産米からの生産調整制度見直しなどにより、米の生産にとって非常に厳しい状況になっております。  

入善町議会 2007-12-01 平成19年第13回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

私たち利用する側は、指定管理制度による新しい施設の利用ということでとまどっております。うるおい館条例の中で管理基準等その他必要な事項は規則で定めるとしていますので、その規則をお示しください。  次に、後期高齢医療制度について質問いたします。  この制度生活保護受給を除く75歳以上の後期高齢全員が加入し、独立した医療保険制度を創設する。

入善町議会 2006-06-01 平成18年第5回(6月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

事業団は、制度改正でことしの4月から、入札方式公募型指名競争入札から一般競争入札方式に変更いたしました。しかし、一般競争入札といっても、設計書に基づく事前説明現場説明があると思います。そこに参加すればその時点で入札参加がお互いにわかるはずではありませんか。ですから、その参加からやはり見積書を提出させるべきと考えますが、どうでしょうか。  

入善町議会 2005-09-01 平成17年第27回(9月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

次に、育児休暇制度についてでありますが、仕事を持ちながら子育てしているには、子育てに対しての企業の協力が不可欠であります。平成16年に育児介護休業法改正も行われ、育児休業を1年半取得できるなど、企業における育児休業制度が拡充されております。  また、国が制定いたしました次世代育成支援対策推進法では、男性育児参加を促して男性の働き方の見直しを打ち出しております。

入善町議会 2001-03-01 平成13年第32回(3月)定例会(第4号)  討論・採決

介護保険では、所得が100万円程度までの低所得利用料を10%から5%に軽減する措置がとられました。しかし、ただでさえ少ない年金から保険料を取られ、いざサービスを利用しようとするとまた利用料を取られる。介護が必要な高齢にとって負担の大きい過酷な制度であります。  

入善町議会 2001-03-01 平成13年第32回(3月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

児童生徒に対する心の教育教育相談重要性につきましては、東狐議員御指摘のとおりであります。  そこで、県では現在、特別に3つ制度を設けましてこれに対応しております。  1つは、心の教室相談員であります。もう1つは、カウンセリング指導員配置であります。3つ目は、スクールカウンセラー配置であります。  

  • 1