8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第2号) 本文

上市町がこのたび補助制度を設けたのは、無償でも引き取ってほしい空き家所有が多数いらっしゃり、その方々に行動していただくことを重視した背景があるものと考えております。  町としても、改めてその重要性を認識したところであり、町内の空き家所有に対し、さきに申しました町の補助制度をこれまで以上に周知してまいります。

立山町議会 2014-03-01 平成26年3月定例会 (第2号) 本文

2つ目は、国の制度で低所得保険料軽減の拡充が図られるが、町民へはどの程度影響するのかであります。  国は、国保制度のひどさを見かねてかどうかわかりませんが、国保に関する国と地方の協議提出資料によりますと、低所得に対する財政支援の強化を図ることになっています。  低所得保険料は、現行では7割、5割、2割軽減となっていて、そのうち5割、2割軽減基準額が引き上げられることになっています。

立山町議会 2011-03-01 平成23年3月定例会 (第2号) 本文

さらに、「町の施策による低賃金労働不安定雇用の増大は、勤労意欲低下行政サービス低下につながる」との質問に、当時の舟崎助役答弁は「町では、行政スリム化や、民間でできることは民間にと、町民会館など現在10施設で指定管理制度を導入している。庁舎清掃業務公園管理業務などを業務委託している。このような契約行為には、公正性、価格の経済性、履行の確実性及び手続の透明性が求められる。

立山町議会 2010-09-01 平成22年9月定例会 (第2号) 本文

そこで質問ですが、1つ目は、低所得に対しエアコンの設置や修理代、さらに電気代への補助制度を設けてはどうかであります。  熱中症による医療機関への搬送は、9月7日までに全国では5万2,017人、直後の死亡は168人、県内では416人が病院へ運ばれ、死者は4人になっています。亡くなった人のうち、ほとんどが屋内ということでありました。

立山町議会 2006-03-01 平成18年3月定例会 (第2号) 本文

まず、校長会、PTA、教育委員会教育方向性について意思統一を図っていただいた上で、行政が強力な支援体制を構築する意思があることを表明することが大事だと考えております。例えば18年度予算案では、全小中学校のパソコンを全部新しいものに取り替えるというのも私の意気込みのあらわれと、関係の皆さんは感じ取っていただけたのではないかと思っております。

立山町議会 2005-12-01 平成17年12月定例会 (第2号) 本文

成年後見制度の普及・活用建設業法見直し建築士法見直し、日本司法支援センターの出張、特定商取引法消費契約法割賦販売法などの活用悪質リフォームを対象とした取締法規の制定が検討されるべきであると考えられます。  先日、リフォーム詐欺にあった話を聞きました。耐震工事だと言って、天井や床下に入り、土台がだめになると脅され換気扇をつけたと言います。

  • 1