1576件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2013-03-08 平成25年3月定例会 (第8日目) 本文

18 ◯ 27番(村家  博君)  ただいま議題となっております議案第6号 平成25年度富山一般会計予算議案第12号 平成25年度富山国民健康保険事業特別会計予算議案第30号 富山特別職職員退職手当支給条例の一部を改正する条例制定の件、議案第31号 富山職員給与に関する条例及び富山公営企業職員給与種類及び基準

南砺市議会 2013-03-08 03月08日-03号

を定める条例制定について     議案第32号 南砺移動等円滑化のために必要な道路構造に関する基準を定める条例制定について     議案第33号 南砺市道路に設ける案内標識等寸法を定める条例制定について     議案第34号 南砺準用河川管理条例制定について     議案第35号 南砺移動等円滑化のために必要な特定公園施設設置に関する基準を定める条例制定について     議案

黒部市議会 2013-03-08 平成25年第1回定例会(第2号 3月 8日)

について    議案第16号 専決処分の承認について    議案第17号 平成24年度黒部病院事業会計資本剰余金処分について    議案第18号 平成24年度黒部下水道事業会計資本剰余金処分について    議案第19号 黒部公共施設維持補修基金条例制定について    議案第20号 黒部新型インフルエンザ等対策本部条例制定について    議案第21号 黒部道路法に基づく市道の構造技術基準

南砺市議会 2013-03-07 03月07日-02号

を定める条例制定について     議案第32号 南砺移動等円滑化のために必要な道路構造に関する基準を定める条例制定について     議案第33号 南砺市道路に設ける案内標識等寸法を定める条例制定について     議案第34号 南砺準用河川管理条例制定について     議案第35号 南砺移動等円滑化のために必要な特定公園施設設置に関する基準を定める条例制定について     議案

射水市議会 2013-03-07 03月07日-03号

ついに福岡市では、中国で深刻な大気汚染が続き日本への影響が懸念されるとして、2月15日から市内で測定したデータをもとにPM2.5の大気中の濃度基準値を超えるという予報を発表し、市民に注意を呼びかけています。23日午前7時の予報では、大気中の濃度平均値は1立方メートル当たり50.5マイクログラムと国の環境基準の35マイクログラムを超えると予測しています。

高岡市議会 2013-03-04 平成25年3月定例会(第4日目) 本文

さて、日本最低賃金全国平均で時給749円で、先進国最低水準であります。アメリカでは政府を挙げた取り組みで200円程度引き上げ、「最低賃金引き上げはビジネス、地域経済にも利益になる」と支持する経営者、重役の声明が出されており、注目されます。最低賃金引き上げ企業の業績を伸ばすという点で、発想の転換が必要であります。  

富山市議会 2013-03-03 平成25年3月定例会 (第3日目) 本文

生活保護法では、保障すべき生活水準の内容や程度について、「健康で文化的な最低限度の生活水準」としており、その基準額は、要保護者の年齢や世帯構成、所在地などを考慮して8種類扶助に分けて設定し、厚生労働大臣が決定することとされております。中でも生活扶助基準につきましては、一般国民生活水準の変動に即した改定を行う水準均衡方式により算定されております。  

高岡市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会〔 議員提出議案 〕

生活扶助基準額の引き下げによって、受給額が減少する生活保護世帯は96%にも及び、平均で6.5%、最大で10%の減少となる。特に、子育て世帯削減幅は大きく、子どもの貧困貧困の連鎖を悪化させかねない。  今回の生活扶助基準見直し方法には大きな問題がある。一つは低所得者のなかでも最下位の所得階層生活保護世帯消費実態を比較している点である。

高岡市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会 索引

(6) 「物価が上昇しても賃金がふえない限り景気はよくならない」との国民の声に応え、    最低賃金引き上げ中小企業支援を国に要請を。  2 福祉行政について   (1) 自公政権による生活保護基準切り下げについて    1) 最低賃金への悪影響が懸念されるが、見解は。    2) 就学援助の対象が狭まり就学援助が受けられなくなるケースが増大するが、見解     は。    

入善町議会 2013-03-01 平成25年第20回(3月)定例会(第4号)  討論・採決

を定める条例制定について、議案第15号 入善道路法に基づく案内標識等寸法を定める条例制定について、議案第16号 入善高齢者障害者等移動等円滑化の促進に関する法律に基づく移動等円滑化のために必要な道路構造に関する基準を定める条例制定について、議案第17号 入善水道布設工事の監督及び水道技術管理者の資格に関する条例制定について、議案第18号 入善公共下水道構造技術上の基準

入善町議会 2013-03-01 平成25年第20回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

質問の3点目は、生活保護基準引き下げ住民生活に及ぼす影響についてであります。  国は8月から生活保護基準を3年間で7.3%引き下げることを決めました。生活保護基準引き下げられたのは、2003年度(平成15年度)の0.9%と2004年度の0.2%の2回だけであり、今回は前例のない大幅な引き下げであります。  生活保護基準引き下げた場合には、その影響ははかり知れないものがあります。

魚津市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第3号) 本文

この危険老朽空き家については、その判定基準として、国が作成した「外観目視による住宅の不良度の測定基準に基づいて100点以上という基準を設けておりますが、その基準に達しなかったということであります。  現在、新年度に向けて、築年数や跡地利用等も考慮して判定するなど、当該事業が利用しやすいよう要件の見直しを進めております。  

魚津市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第2号) 本文

最後、4点目は、生活扶助基準見直しについてであります。  今、国のほうでは、生活扶助生活保護基準見直し議論をされております。どう見直しされるか簡単に言いますと、デフレの経済状況下物価が下がっているのだから扶助する額を下げますよというものであります。また、国の財政が苦しいからということも大きな理由だそうであります。  

上市町議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(全員協議会) 本文

もう一つ大事なのは、基準になるのは100ということでありますから、103というふうになります。もろに7.8%を切るのか、103だから出た分の3の部分を切るのか、こういう議論もまだ全国的には残っておりまして、いろいろあると思います。  もう一つは、前にお話ししましたが、ラスパイレスだけではいかない。ワークシェアリングをやっていますから、あるところへ行くと、70というのがあります。