127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

4点目、新川広域圏では、黒部市民病院富山労災病院あさひ総合病院とで救急告示病院として病院群輪番制を敷き、医療圏の休日・夜間における救急患者診療を受け入れる体制を整備しています。市民病院は2.5次救急になっており、病院の規模から輪番日は50%となるように設定されていますが、輪番日でもない日も当院に搬送される患者が多く、輪番が機能していないと聞き及びます。

黒部市議会 2022-03-01 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 1日)

(3)新たな支援策について      米の価格が下落したからといってすぐ助成せよとはならないと思いますが、今      回の下落は新型コロナウイルス感染症拡大影響外食産業中心とした米の      需要減少が大きな要因とされております。加えて今後、同じく影響として肥料      などの生産資材の高騰が懸念されております。      

黒部市議会 2021-12-14 令和 3年第6回定例会(第3号12月14日)

また、コロナ対応以外の通常診療救急患者の受入れにおきましても、これまで支障なく対応しており、今後も同様の体制を維持していきたいと考えております。                〔4番 柳田 守君挙手〕 ○副議長(成川正幸君) 柳田守君。                〔4番 柳田 守君起立〕 ○4番(柳田守君) それでは、2点目であります。  面会体制緩和の有無について伺います。

黒部市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会(第3号 9月10日)

令和3年富山県産米の概算金は、コロナ禍での需要減が要因で、主力のコシヒカリ1等60キロ当たりで前年比2,000円下げるなど、稲作中心経営体にとって影響は大きいものであると捉えています。  収入減少に対しては、国の経営所得安定対策として収入減少影響緩和対策、いわゆるナラシ対策収入保険による補填制度があり、この制度に加入されている方は実際の収入減少がある程度緩和されるものと考えております。  

黒部市議会 2020-12-11 令和 2年第8回定例会(第2号12月11日)

市民病院救急医療高度医療等地域基幹病院としての役割を担い、また新川医療圏拠点病院として数多くの医療提供を求められています。  一方、公立病院として健全経営確保も重要な指標であることは論をまちません。  しかしながら、例えば入院日数等において、もう少し市民に寄り添った対応ができないのかとの声もあるとお聞きします。

黒部市議会 2020-09-09 令和 2年第6回定例会(第2号 9月 9日)

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、外出自粛休業要請等により大きな打撃を受けている宿泊、交通観光、飲食、サービスエンターテイメント業界に対し、国内における人の流れとまちのにぎわいを創出しながら、地域経済の再活性化を図るための需要喚起として、国がGoToキャンペーン事業に取り組んでいるところであります。  

黒部市議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第3号 3月11日)

その内容といたしましては、1点目としましてライフラインの維持や災害時の対応等といった安全・安心に関すること、2点目として患者治療等支障防止といった医療に関すること、3点目として混雑への対応等交通に関すること、4点目として小売業ごみ収集といった需要増加等に関すること、5点目として長時間労働の抑制といった雇用に関すること、6点目として保育や必要な福祉確保といった保育その他の福祉サービスに関すること

黒部市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第2号 3月 8日)

また、経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる骨太の方針では、地方一般財源総額は、2021年度まで2018年度と実質的に同水準を確保するとされておりますが、引き続き、地方財政計画において、地方単独事業を含めた社会保障関係費の増を初め、財政需要が的確に反映され、安定的な財政運営に必要となる地方一般財源総額確保、充実されることを期待するものであります。  

黒部市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第1号 3月 1日)

どのような対策を考えておられる      のか伺う   (4)個人病院がほとんど休診とも聞いている中、黒部市民病院救急センターは、      ことさら混雑が予想される。医師看護師確保を含め、その対応について伺      う。      また、外来診療についての対応について伺う   (5)医師看護師など働く皆さんの負担も大きくなると思われる。

黒部市議会 2018-09-11 平成30年第5回定例会(第3号 9月11日)

本市における公共施設は、高度経済成長により行政需要拡大した昭和40年代から積極的に整備され、市民の生活や地域コミュニティ活動を支え、市勢の発展に寄与してまいりました。さらに、今後も市民ニーズ多様化への対応サービス向上のため、新規整備需要があり、保有する公共施設は増加し続けております。  

黒部市議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第3号 3月 9日)

女性の持つソフト面を生かし、火災予防啓発活動各種消防訓練への参加救急講習指導等、その活動は、市民にとって大きな意義を持っていると考えております。  次に、2点目の全国女性消防操法大会参加の結果と反響はについてお答えいたします。  全国女性消防操法大会は、平成29年9月30日秋田秋田市で、第23回大会として開催きれ、黒部女性消防隊富山県代表として出場いたしました。

黒部市議会 2017-12-13 平成29年第5回定例会(第3号12月13日)

県としての方向づけとして非常に品質の高いものでいくというコシヒカリでありましたから、しかし、需要側を聞いておりますと決してそうではないと。ある意味スタンダード的なもの、どこかの記事にも出ていましたけども、ハイエンドからスタンダードにわたるもの、こういう言葉があったように、そういう考えも必要なんじゃないかなということを改めて感じたところであります。  さて、次に移ります。  

黒部市議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会(第3号 3月 9日)

それを見たバスの運転手が直ちに救急車を呼んで対処してくれた。見ていた人が感動しておりました。乗る人が少なくてもいろいろなドラマが生まれているようであります。  私たち黒部市民は、車に依存する社会にどっぷりつかっております。30メートル先のごみステーションでも車で行くぐらいであります。車の保有台数も1家で3台はざらで、4台、5台の家もあります。

黒部市議会 2016-12-12 平成28年第6回定例会(第2号12月12日)

未来への投資を実現する経済対策として編成されました、平成28年度第2次補正予算を最大限活用し、本市に関連する事業について早期事業実施し、地域の振興、需要創出効果が発揮できるよう、12月補正予算案を編成しております。  予算が成立いたしましたなら、既に早期実施に取り組んでいる当初、これまでの補正予算を合わせ、できる限り年度内に前倒しして実施し、早期効果を発揮させてまいりたいと考えております。

黒部市議会 2016-09-12 平成28年第4回定例会(第2号 9月12日)

中でも、災害発生後の被災者の救助・救急活動避難所運営等において重要な役割を担う自主防災組織においては、男性だけではなく、女性の意見を積極的に取り入れるよう女性も主体的に役割を担っていただき、自主防災組織の一員として、男女のニーズの違いや子育て家庭等ニーズ対応できるよう、積極的に活動いただくことが重要であると認識いたしております。