65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

魚津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

さて、高齢社会人口減少といった社会情勢変化市民ニーズ多様化、大規模火災や局地的な深刻被害をもたらす自然災害に対応するため、消防救助救急充実強化が必要と思われます。特に消防は、市民の生命、身体及び財産を火災から保護するとともに、風水害や地震などの自然災害被害の軽減、安全確保に努めるほか、防火意識啓発、普及にも努めております。  

魚津市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

新たな交流、交易によって自動車交通需要が増大、自動運転で安全な走行、ロシアやアジアからの輸入物資を表日本に輸送することも考えられます。  生産年齢人口減少していく中、社会資本を整備すれば効果が出るという発想から、積極的にその効果を引き出す、高めていくという発想へ転換し、効果を高める工夫を社会資本整備のあらゆるプロセスで講じていくべきとの意見でした。  

魚津市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第2号) 本文

6月20日、黒四ダム工事現場からヘリコプターで初めて救急患者を受け入れたなど、詳細は魚津史現代版に記されています。  魚津大火の年に着工、魚津高校野球部甲子園蜃気楼旋風の年に竣工したわけであります。  その後、市民はもちろん、県東部中核病院としての目覚ましい存在感は言うまでもありません。  

魚津市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第3号) 本文

今後も行政需要などの変動を注視しながら、市民の皆様への行政サービスの水準ということも考えながら、適正な定員管理となるよう定めてまいりたいと考えております。  次に、3月予算議会予算議案に対する附帯決議内容である事業の検証や見直し状況内容についてのご質問にお答えをいたします。  

魚津市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第2号) 本文

トリアージとは、私、直訳いたしましたら「選別」というふうに出てきまして、一般的には、大規模災害時等における救命救急現場にて、多数の負傷者緊急度重症度合いによって色づけ、選別トリアージ)し、効率的に対応していくという考え方であります。この負傷者橋梁に置きかえた考え方橋梁トリアージの手法であると理解しております。  

魚津市議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第2号) 本文

そんな中でも、平成23年にはリフォーム助成事業化し、当初予算4,000万円に対し二度の補正を組むほど需要が多く、最終的には8,000万円を超える大きな事業となるなど、制度の利用者及び住宅関係事業者から高い評価を受けた画期的な事業であったと思うのであります。  そして、職業能力開発大学校の存続にも奔走されました。  

魚津市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第2号) 本文

これは、主にビジネスで来訪される方の需要が多くあるためと推測しております。  現在、黒部宇奈月温泉駅からの移動については、地鉄線利用が大変好調に推移をしております。  おもてなし魚津直行便については、地鉄線を補完するという目的において、十分その役割を果たしていると考えておるところでございます。  

魚津市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第2号) 本文

国内の農産物、特に米の消費や需要減少がそのことにより進みます。今までどおりの農業経営では、農家所得は必然的に減っていきます。  これから農家所得を維持、向上させるには、2つの方法しかない。  1つ目は、国内需要減少を海外の需要に変える。輸出をすることです。  2つ目は、生産物を流通させる。また、加工や製造し、流通させて付加価値を上げ、農家の取り分を増やす。  

魚津市議会 2013-12-01 平成25年12月定例会(第3号) 本文

魚津市の飼料米生産実態はどうなのか、そして飼料米需要として多くあるのか、この2点について答えてください。  また、国の減反政策の影響によって、不便な耕作地生産性の低い耕作地が放棄されて耕作放棄地が増加すると懸念されます。魚津市における耕作放棄地実態はどうなのか、この耕作放棄地対策はどうなのか、これら2点ついて答えてください。  

魚津市議会 2013-12-01 平成25年12月定例会(第2号) 本文

新川広域圏では、新川医療圏における第二次救急医療機関に対し、2市2町がその係る経費について応分の負担をしており、24時間、休日救急に対応し、救急医療充実を図ってまいりました。これは、県内医療圏の中でも新川医療圏だけの取り組みであり、救急医療に対する住民の公平な負担と安心を与え、地域救急医療に大きく貢献しているものと高く評価をいたしております。  

魚津市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第4号) 本文

規模災害国民保護関係などの消防活動への市民期待が高まる中、消防救助救急体制充実強化高度化について一層の支援をお願いいたしたいと思います。また、消防団員地位確保人材育成についても格段のご配慮をお願いするものであります。  次に、防災対策として、防災啓発事業消防施設等整備事業などがあります。危機は管理できない。管理できないから危機であり、危機とは決断することであります。

魚津市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第2号) 本文

組織活動につきましては、毎年自主防災組織の総会を実施いたしまして、組織見直しや、地区によっては避難訓練初期消火訓練救急救命講習などを行っておられます。  市といたしましては、自主防災活動が活性化するとともに希薄になりつつある地域社会での連帯意識が醸成されることを期待しておりまして、大変重要な組織として位置づけておるところでございます。