2163件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2013-03-06 平成25年3月定例会(第6日目) 本文

次に、6次産業化推進について、農産物に新た付加価値をつけて持続可能産業に進めることは農業にとって重要取り組みあると考えるが、6次産業化に取り組む農家への支援拡充を図るべきはとの質疑に対し、6次産業化推進、啓発のためのセミナーを開催するなど、新規参入者の獲得にも努めているところある。平成25年度は、特産品のパンフレットを作成しPRしていきたい。

富山市議会 2013-03-05 平成25年3月定例会 (第5日目) 本文

まず、第1項目、再生可能エネルギー推進についてのうち、農業用水発電についてお伺いいたします。  水力発電における発電電力量は、流量と落差が重要立地条件になります。このよう中において、農業用水発電は豊富安定した水量と適度落差を有効に活用できることから、近年、脚光を浴びております。

高岡市議会 2013-03-05 平成25年3月定例会(第5日目) 本文

この項最後に、地元密着型プロ野球団としての認知度を高めて、本市広告塔としての役割をさらに担ってもらうこと本市魅力発信及び交流人口増につなげていくべきと考えますが、相互連携強化を図っていくべきはと思っております。見解をお願いいたします。  大きな2点目の質問に入ります。持続可能森づくりについてあります。  本市の3分の1を占める森林は、紛れもなく我々市民住生活を支える土台あります。

富山市議会 2013-03-04 平成25年3月定例会 (第4日目) 本文

その際、参加者から次のよう意見が述べられたそうです。1.校舎の柱にひびがあり、壁や天井が部分的に剥離している。潮風で鉄筋がさびている可能性があり、老朽化耐震性心配ある。2.浜通り町内会は、周りに同小学校しか避難場所がない。避難場所として校舎耐震性心配3.避難するには校舎に手すりがなく危険ある。早期の耐震化または改築を望む等ございました。  

高岡市議会 2013-03-03 平成25年3月定例会(第3日目) 本文

本市新幹線開業をにらみながら全力で走っているところあり、いたし方ない面もありますが、将来展望を持って、ふえ続ける市債残高を抑制していかなければならないことは言うまでもありません。  市の厳しい財政状況を踏まえ、持続可能財政運営見地から、事業費削減にどう努力されたのか。また、これらの大型事業の遂行による実質公債費比率への影響をどう予測されているのか。

富山市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会 目次

める件(同意議案第71号 富山監査委員選任に関し同意を求める件(同意議案第72号 富山公平委員会委員選任に関し同意を求める件(同意議案第73号 富山固定資産評価審査委員会委員選任に関し同意を求める件(同        意) 議案第74号 人権擁護委員候補者の推薦に関し意見を求める件(異議なしとの意見平成25年分 請願第 1号 富山市議会一般質問制限の撤回と自由討論

富山市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会 (第1日目) 本文

このため、国の平成25年度予算については、歳出の各分野について予算重点化を進め、社会保障についても、持続可能社会保障制度とするため、生活保護の基準の見直しをされることとなっております。  一方、地方財政については、地方財政計画において、地方交付税総額が6年ぶりに減額となったものの、地方税収などと合わせた一般財源総額は、前年度と同程度の水準が確保されております。  

高岡市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会 索引

(2) 持続可能財政運営を担保する見地から、以下の大型事業事業費削減市債発行    抑制にどのよう努力を払ったか。    1) 高岡駅周辺整備事業について    2) 北陸新幹線対策事業について    3) 高岡西部総合公園整備事業について    4) 御車山会館整備事業について   (3) 実質公債費比率への影響をどう予測しているか。   

入善町議会 2013-03-01 平成25年第20回(3月)定例会(第4号)  討論・採決

次に、陳情第1号 年金2.5%の削減中止を求める意見書採択についての陳情については、反対多数で不採択すべきものとしたところあります。  これにつきましては、公的年金財政収支が大変厳しい状況の中、持続可能制度維持のためにもやむを得ないものと考えられることから、不採択としたところあります。  

入善町議会 2013-03-01 平成25年第20回(3月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

また、もう1カ所につきましては、交通量が多いにもかかわらず、自動車が歩行者の付近を通行するため危険あるという状況あるため、県道あることから、県において、ボックスカルバートの設置について関係機関と協議を進めているところあります。  最後に、ひばり野小学校ありますが、今年度実施箇所は、舟見地内の2カ所あって、そのうち1カ所が対策済みとなっております。

魚津市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第3号) 本文

ただ、認めないまでにいく建物というのは、今富山市さんが適用しようというのは、もう屋根が落ちておるとか壁が落ちてなくなっているとかという、そこまでの老朽建築物というのは甚だひどい状態、そんなに数はないと思っておりますが、ただ、私のところも可能限りこれはぜひ取り入れていきたいものなというふうには思っております。