857件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会(第3日目) 本文

国は令和7年度までに、公立小学校の全学年で1学級当たり児童数の上限を現在の40人から35人に段階的に引き下げることとしたところでございますが、県はさらに2年前倒して、令和5年度までに35人学級とするとしたところでございます。  本市では市全体の児童生徒数減少傾向にあるところではございますが、一方で増加傾向にある地域もございます。

黒部市議会 2022-03-01 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 1日)

(3)令和3年3月の議会の私の質問に対して、市長は、黒部ルート一般開放・旅行      商品化準備会議で、ルート正式名称を早期に決定して欲しい旨の申し入れを      したと答弁されたが、正式名称状況は  2 児童生徒の健やかな育成について   (1)新型コロナウイルスオミクロン株感染拡大で、学級閉鎖学年閉鎖、ある      いは個人的に休校せざるを得ない状況が市内の小中学校で頻発している

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第2号) 本文

次に、児童館の整備についてです。  防災センターに併設して児童館の整備も進めることとされており、子育て世帯が参加するワークショップも開催されています。  新しい児童館の特徴と、こうした意見をどのように反映されていくのかお伺いいたします。  (4)番目は、町の新たな魅力発信人口対策についてお聞きします。  初めに、町中心部活性化についてです。  

黒部市議会 2021-12-14 令和 3年第6回定例会(第3号12月14日)

一方、登下校につきましては、児童生徒への指導はもとより、各地区のパトロール隊との連携に活用できるよう、通学路安全点検の結果に基づき作成した防犯マップ学校へ配布しているほか、パトロール隊の皆様が日頃使用されている携行品購入経費の助成による活動支援を行いながら、児童生徒安全確保に努めております。  

黒部市議会 2021-12-03 令和 3年第6回定例会(第1号12月 3日)

2 放課後児童クラブについて   (1)本市における実施状況について伺う。   (2)経費財源内訳について伺う。   (3)障がい児受け入れ加算対象者状況について伺う。支援員を増やしながらの対      応となるが、支援員対応は出来ているのか。申し込んだ児童はすべて受け入      れたのか、伺う。   (4)支援員不足が問題視されている。現在の状況について伺う。   

高岡市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日目) 本文

今後とも、児童生徒新型コロナウイルス感染症に対する学びと、児童生徒同士や、児童生徒と教師との主体的な対話を通したコミュニケーションを大切にしながら教育活動を進めてまいりたいと考えております。  次に、4つ目、広範な子供、教職員に頻回に簡易検査実施をについてお答えをいたします。  

高岡市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

先月末から自宅待機となる入院等調整中の人数が急増しており、7月末ではほぼゼロだった数が8月中旬から徐々に増え、月末には500人を超える高止まりとなったままでありました。その調整中の方の中には入院を待つ方もおり、県内の病床数は逼迫しつつあるという報道もありました。今後しばらくは予断を許さない状況にあることは変わりないと思われます。  

高岡市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 索引

(2) 児童就学児へのワクチン接種の展望と課題は。   (3) 若年層ワクチン接種を受けやすくする環境づくりが必要と考えるが、見解は。   (4) 変異株への対応として3回目接種を検討しては。  3 消防行政について   (1) 消防団員の報酬(年額、出動)が、消防庁が定めた基準より低額であることについ    て、見解は。   (2) 分団の運営費について、新たな確保策を検討すべきでは。  

立山町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 (第2号) 本文

スペシャルサポートルームとは、不登校児童生徒、不登校傾向児童生徒居場所づくり自己実現及び児童生徒が抱える課題並びに多様なニーズへの支援を目的とした校内に設置する適応指導教室です。不登校児童生徒、不登校傾向児童生徒学習機会確保し、将来の社会的自立を目指すものです。教室が苦手なら別のルームがあるよと始められたのが学校内のフリースクールです。

高岡市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日目) 本文

恥ずかしながら、新聞紙面にその言葉が紹介されてから初めてヤングケアラーを認識したのでありますが、地域民生委員さんや社福さんに実例を把握しているのか聞いてみましたが、私の地域ではヤングケアラーとしての事例は確認できていませんが、シングルマザー事案認知症高齢者家族事案として相談対応した事例があったそうで、結局のところ、対象になった子供児童相談所対応したということでありました。  

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

とはいえ、ITに詳しい先生もいれば苦手な先生もいるはずですが、児童生徒先生を選ぶことができません。これまでもIT活用については各学校で苦労されているかと思いますが、さらに児童生徒も1人1台の端末を利用するようになると、そのサポートもこれまで以上に大変になることが想定されます。