564件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

氷見市議会 2012-12-11 平成24年12月定例会−12月11日-03号

両施設は、山の尾根に建設され風光明媚な場所にあり、市街地の夜景を楽しめるため、夜間の営業は重要なセールスポイントでもあります。そのため、アクセス道路夜間交通安全対策も重要であると認識しているところであります。  このうち、東側のアクセス道路となる市道指崎稲積線幹線市道でもあり、街灯が設置されるなど整備が進んでおります。  

入善町議会 2012-12-01 平成24年第19回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

ここで、私が感じた課題ですが、まず、このような長時間停電となった場合、特に夜間ですが、町と北電との連絡体制、あるいは住民への周知、連絡といった点について想定が必要ではないかと思います。当局はどのようにお考えでしょうか。  また、仮に今日、冬のこの時期、同じ時間に同じことが起きると、もっと影響があると思われます。

魚津市議会 2012-12-01 平成24年12月定例会(第2号) 本文

地域医療体制充実」では、休日夜間における救急医療体制のさらなる充実に向けまして、魚津医師会富山労災病院協力のもとに、今後改築されます富山労災病院内における初期急患センター設置に向けて取り組んでおるところでございます。今後は、初期急患センター運営について支援をしてまいりたいと考えております。  

上市町議会 2012-12-01 平成24年12月定例会(第2号) 本文

そこで、近隣市町村の動向では、滑川市は入院通院とも中学3年生まで、立山町が本年10月より中学3年生までの入院費について助成を拡充され、また舟橋村におきましても、平成25年度より通院入院助成中学3年生まで拡充を予定されております。これらの2町村を含め、中学3年生までの入院が11市町村通院が7市町村となる予定でございます。  

滑川市議会 2012-09-14 平成24年 9月定例会(第3号 9月14日)

○13番(野末利夫君)  この問題については、実は大津市の中学2年生が自殺したことを受けて、文科省いじめ問題で学校児童生徒支援する専門家の組織を全国200地域設置することを柱とする総合的ないじめ対策を発表しております。そういう面から言いますと、滑川市の小中学校は非常に優秀だなと改めて感じる次第であります。  

滑川市議会 2012-09-13 平成24年 9月定例会(第2号 9月13日)

子ども医療費助成制度につきましては、経済負担の軽減のため、平成22年10月診療分よりその対象を中学3年までに拡大し、そして翌年10月診療分からは、さらに所得制限を撤廃したところでございます。  子育て中の保護者から要望の多い放課後児童対策事業につきましては、昨年度から全クラブ午後6時まで時間延長し、保護者要望に応えたところでございます。  

南砺市議会 2012-09-11 09月11日-03号

これらのことから、さらに診療時間を夜間や休日までに拡大することは、医師労働環境をさらに厳しくさせるもので、小児科、耳鼻科に限らず、対応は困難であると現段階では考えております。 しかしながら、古軸議員指摘のとおり、少子化対策は市の最重要課題の一つでございます。次世代育成行動計画に基づき、子供を産み育てやすい環境づくり、働きながら子育てができる環境づくり、これを着実に進めていかなければなりません。

黒部市議会 2012-09-11 平成24年第5回定例会(第3号 9月11日)

夜間それらコースを利用される方々のために、照明設備として外灯17基とフットライト10基が設置されており、現在、冬期間を除く晴れた日で1日平均50人程度の夜間利用がされていると聞いております。  これらの照明設備は、広場や園路で比較的軽微な運動をする利用者を想定したものであり、概ね安全は確保されていると認識しております。

氷見市議会 2012-09-10 平成24年 9月定例会-09月10日-02号

大津市で昨年の10月に起きた中学2年生男子自殺いじめ因果関係をめぐり、男子生徒遺族自殺いじめ原因として、2月に市や加害者とされる生徒を訴えました。その結果、当該中学校市教委に警察の捜査が入るだけではなく、300人近くの生徒が夏休み中に事情聴取を受ける事態となりました。現在もその推移に多くの国民の注目が集まっていることは皆さんもよく御存じのとおりであります。  

射水市議会 2012-09-07 09月07日-02号

その中でも福祉政策については、中学3年生までの医療費無料化放課後児童クラブ充実といった子育て支援のほか、福祉入浴券の交付による高齢者健康づくり推進といやしの実現を実施、学校教育充実については、学校建物耐震化を進めるよう、平成29年度までの計画を2年間前倒しし平成27年度までに耐震化率を100%にする計画に見直しを行い、またデマンドタクシーの導入、射水ブランド発信等、多くの施策を実施されてきております

高岡市議会 2012-09-02 平成24年9月定例会(第2日目) 本文

昨年10月に大津市の中学2年生の男子生徒いじめを受けて自殺をしたとされる事件は、社会的に大きな反響を呼んでおります。遺族側自殺いじめ原因と訴えていたにもかかわらず、学校市教育委員会因果関係を認めず、生徒アンケートには「自殺の練習をさせられていた」などの重要な証言が寄せられていたことも伏せられていたことが判明をし、現場の事なかれ主義と隠蔽体質が厳しく指摘をされております。

入善町議会 2012-09-01 平成24年第18回(9月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

また、北部地区では新しく整備された農業用水路の内側に、旧の用水が埋め戻されないまま残っており、車の脱輪や夜間の人や自転車の転落など危険を感じているところであります。また、町道にある電柱が以前の町道の配置のままになっておりまして、せっかく広くなった道路がその役割が果たせない状態にもなっております。  

魚津市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第2号) 本文

質問の2点は、大津中学2年生いじめ自殺事案は、学校教育委員会文部科学省等の責任のあり方が問われております。学びのセーフティーネットを構築するため、いじめ問題対策委員会設置いじめ防止条例の制定についてお聞きいたします。  質問の6点目は、介護保険県単位での広域化についてお聞きいたします。  

魚津市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第3号) 本文

大津市の中学2年生の男子生徒が昨年10月、いじめを苦に自殺したとされる問題は、今になって大きな社会問題として波紋を投げかけています。この2カ月間、さまざまなメディアが連日報道し、次々に情報が流れてきています。中には興味本位な報道や評論家の一方的な情報もあり、インターネット上で非難中傷も広がっていると言われています。どこに真実があるのか、軽々に語ることはできません。

黒部市議会 2012-06-15 平成24年第3回定例会(第3号 6月15日)

夜間においては、警備員がとっております。それで、そういう電話を受けますと担当課を判断いたしまして、役所で受けた職員がその担当課の方へ情報を流して、こういう状況でありますから対応が必要だということで、担当課が出動するということでございます。                〔1番 川本敏和君挙手〕 ○議長(新村文幸君) 1番、川本敏和君。