1820件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2012-06-03 平成24年6月定例会 (第3日目) 本文

地域から始まった消防の原点を振り返りながら、今後のあり方を考える必要が、昨年発生し多くの犠牲者を出した東日本大震災により、さらに強まったと思います。  また、昨年の東日本大震災の翌日、3月12日に発生した長野県北部を震源とする進度6強の地震では、人口2,300人の栄村で大きな被害が出ました。

高岡市議会 2012-06-03 平成24年6月定例会(第3日目) 本文

富山県の地域防災計画は、これまでの震災編地震津波災害編に改めて津波対策を拡充したものと言われております。地震発生から最速1分で津波が到達することがわかった富山湾津波シミュレーション調査結果を踏まえ、避難場所の指定や情報伝達体制強化をするとのこと。本市にあっては最大1.8メートルの高さの津波が4分で到達するとの予測がされております。  津波対策として、以下4点お伺いいたします。  

富山市議会 2012-06-02 平成24年6月定例会 (第2日目) 本文

昨年3月の東日本大震災から1年3カ月が経過し、この4月ごろから特に発生確率が高いとされる東海東南海南海地震首都直下地震さらには火山の噴火による被害想定について、新聞やテレビなどで報道される機会が多くなっております。想定される被害の大きさを聞くと、東日本大震災発生したときの大津波にのみ込まれる建物や尊い人命が脳裏をよぎった方も少なくないと思います。  

高岡市議会 2012-06-02 平成24年6月定例会(第2日目) 本文

さきの3月定例議会において、「東日本大震災発生したがれきの受け入れに関する決議」を賛成多数で可決し、東北の瓦れき広域処理への支援を表明して以来2カ月余りたちました。  本市は、被災地の一日も早い復興には早急な災害廃棄物処理が不可欠であり、健康や環境影響を及ぼさないという安全性をしっかり確保した上で、市民の皆様の御理解を前提として広域処理に協力していくとしています。

魚津市議会 2012-06-01 平成24年6月定例会(第3号) 本文

法律とか制度が変わりますと、往々にしてひずみが生じたりいろんな不条理が発生することがあります。  今回の改正でもそのことは十分に考えられることではないかと思っています。特に医療、また妊産婦など、命にかかわることですよね。それから、自分で判断ができない子どもたち、その権利に関することなどについて、ひずみの中で不条理が発生しないか懸念をされております。  

上市町議会 2012-06-01 平成24年6月定例会(第3号) 本文

よって、国民生命財産を守るために必要な公共事業については、引き続き国がその責任において実施することとし、国土交通省地方出先機関を廃止しないこと、地震津波豪雨豪雪などに対する防災対策を全面的に見直し支援体制防災予算を拡充すること、道路河川などの公物管理に必要な維持管理予算を増額し、住民の安全・安心につながる適正な維持管理を実施すること、地方経済を支えるとともに災害対応体制強化のため

上市町議会 2012-06-01 平成24年6月定例会(第2号) 本文

まず初めに、震災災害について、昨年の東日本大震災以降、最近はございませんが、つい先日までは2日ないし3日に1回ぐらいは震度3から4ぐらいの地震日本全国どこかで発生しておりました。  隣の石川県の輪島市でも、先月に震度3ないし4程度地震発生しておりました。富山県下でも、呉羽山活断層糸魚川活断層が、我が上市町にも延びていると言われております。  

立山町議会 2012-06-01 平成24年6月定例会 (第3号) 本文

よって、政府及び関係機関におかれては、国民生命財産を守るために必要な公共事業については、引き続き国がその責任において実施することとし、国土交通省地方出先機関を廃止しないこと、地震津波豪雨豪雪などに対する防災対策を全面的に見直し支援体制防災予算を拡充すること、道路河川などの公物管理に必要な維持管理予算を増額し、住民の安全・安心につながる適正な維持管理を実施すること、地方経済を支えるとともに

氷見市議会 2012-03-12 平成24年 3月定例会−03月12日-02号

震災教訓に、富山防災会議地震対策部会において、津波レベル想定について検討を経て県地域防災計画見直しに反映されると伺っております。  これまでの地震対策部会ではどのような検討がなされているのか、今後のスケジュールについてもお伺いするものであります。  それに伴い、津波避難場所避難経路なども検討する必要が出てくると考えられます。

小矢部市議会 2012-03-09 03月09日-02号

この震災により甚大な被害発生し、福島原発が壊滅し、広範囲に放射能被害発生し、現在なお冷温停止状態を目指しての取り組みが行われております。除染、電力の供給不安等、大きな社会問題ともなっております。こうしたことから、国内経済少子高齢化人口減による消費低迷経済活動は停滞し、景気は大きく後退しました。また、ヨーロッパ各国の信用不安などの影響により、日本経済は深刻な状況となっています。 

黒部市議会 2012-03-09 平成24年第2回定例会(第3号 3月 9日)

今後も、農業集落排水処理施設公共下水道に接続するなど、施設の集約・統合により、地震津波による被災規模を最小限に抑えるための検討を進め、さらなるセーフティーネットワークの形成を図ることとしております。  続いて、地震時等の被害発生時の対応についてですが、黒部市地域防災計画に基づき初期対応を講ずることとしております。  

南砺市議会 2012-03-08 03月08日-03号

なお、これまでも福井県、石川県の過去からの捕獲推移を見ておりますと、冬期期間の積雪状況生息環境によっては、生息数が増加することも予測されますことから、今後とも専門知識を有する職員の雇用により、野生鳥獣発生予察や現場での箱おり、電気柵管理指導など地元住民有害駆除隊との連携による有害捕獲などを行い、農作物被害の抑制に努めてまいりたいと考えております。