532件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

氷見市議会 2002-11-19 平成14年11月臨時会(第1回)−11月19日-01号

議員皆様方には、去る10月27日に執行まし市議会議員選挙において、市民の期待を担われ、めでたく当選の栄誉を得られましたことを衷心よりお祝い申し上げる次第であります  さて、氷見市は、先人の皆様方の努力と英知によりまして、着実にその進展を遂げてまいりました。本年度には、市制施行50周年という大きな節目を迎える中で、第7次総合計画をスタートております  

氷見市議会 2002-09-09 平成14年 9月定例会−09月09日-02号

このようなことから、ダイオキシン類等環境対策を適正に行っている高岡市及び本市の各処理施設において、小矢部市の燃やせるごみを焼却処理することとするため、本議会においてその事務の委託に関し議案提出ていただいているものでございます  なお、受け入れ処理量につきましては、月60トン、1日当たり収集車1台分程度を限度とすることとております  

魚津市議会 2002-05-01 平成14年5月臨時会(第1号) 本文

そのうち  有効投票       23票  無効投票        1票  有効投票中  澤 崎 義 敬 君  23票  以上の結果、澤崎義敬君が議長当選ました。  ただいま議長当選まし澤崎義敬君が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定により、当選れた旨告知をいたします  議場閉鎖を解きます  

黒部市議会 2002-03-19 平成14年第1回定例会(第4号 3月19日)

定足数に達しましたので、これより本日の会議を開きます  本日の議事日程は、お手元配付たとおりであります  念のため、事務局長朗読ます  事務局長。           〔事務局長 宮崎勝昭議事日程朗読〕 ○議長岩井憲一君) ただいま「副議長 森岡英一君」から副議長辞職願提出ました。  お諮りいたします  

黒部市議会 2002-03-07 平成14年第1回定例会(第2号 3月 7日)

また、これも長年の懸案でありまし南線道路改良事業計画どおり実行、完成せるということで進めてまいります  また、県の事業におきましても、これも長年の懸案でありまし公害防除特別土地改良事業、3号地のことについても計画どおり平成17年に農振地域内のものについては完成せるということの了解も、また運動も展開て、計画どおりいくものと思います  

立山町議会 2002-03-01 平成14年3月定例会 (第1号) 本文

本日、ここに平成14年3月立山町議会定例会が開催れるに当たり、提案まし平成14年度予算案、13年度補正予算案並びに各議案の概要を申し上げ、あわせて町政運営につきまして、私の所信の一端を説明いたします  2月臨時町議会にも申し上げましたように、1月27日の町長選挙において、町民の審判により当選を果たさていただきました。  

滑川市議会 2001-12-03 平成13年12月第2回臨時会(第1号12月 3日)

堀川一彦君、登壇議長当選承諾の挨拶を願います      [堀川一彦登壇] ○(堀川一彦君)  一言、ご挨拶申し上げます  議員各位には、大変慎重な選考を賜りまして、不肖私が議長に就任ていただくことになりました。本当にありがとうございました。もとより浅学非才な身ではございますが、一層研鑽を重ね、その任務を全うてまいりたいと意を新たにております  

氷見市議会 2001-09-26 平成13年 9月定例会−09月26日-04号

───────────────────────── △議会運営委員選任の件 ○議長松波久晃君) 次に、日程第6 議会運営委員選任の件を議題といたします  議会運営委員選任につきましては、氷見市議会委員会条例第5条第1項の規定により、議長会議に諮って指名することになっておりますよって、議長において指名する議会運営委員の氏名を事務局長朗読ます

小矢部市議会 2001-09-10 09月10日-01号

お諮りいたします。 議長辞職の件を本日の日程追加直ちに議題といたしたいと思いますこれにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長筱岡貞郎君)  ご異議なしと認めます。 よって、議長辞職の件を本日の日程追加、議題といたします。-----------------------議長辞職の件 ○副議長筱岡貞郎君)  議長辞職願事務局長朗読ます。 

入善町議会 2001-09-01 平成13年第36回(9月)定例会(第2号)  一般質問

9年前、農水省は、40万程度農業者に農地を最大限集約ていくとして、「新政策」なるものを打ち出しました。今の認定農家制度のもとになった政策であります  日本共産党は、当時から、農業生産基盤を完全に破壊するものであるとこの新政策を批判、食料自給率を向上せるには、家族経営を発展せる政策こそが必要だと強調てきました。

黒部市議会 2001-07-23 平成13年第4回臨時会(第1号 7月23日)

本日、臨時議会が招集ましたところ、ただいまの出席議員は「全員」であります  定足数に達しましたので、これより平成13年第4回黒部市議会7月臨時会を開会いたします  会議に先立ち、「諸般報告」を行います  本日の議事日程はお手元配付たとおりであります。念のため、事務局長朗読ます  事務局長。           

小矢部市議会 2001-06-07 06月07日-02号

また、今定例会では条例制定がなされるわけでありますが、条例の18条にあります審議会等につきまして、市民にとって魅力ある情報を提供するためには、市民が企画、参画する、市民サイドの番組を考える必要があるのではないかと思います。市民のプロモーター初めどのような参画計画れておられるのかあわせてお伺いをいたしまして、私の代表質問を終わらていただきます ○副議長筱岡貞郎君)  市長 大家啓一君。 

高岡市議会 2001-03-04 平成13年3月定例会(第4日目) 本文

しかし、1960年代以降の農業近代化政策はさまざまな形で農家経営を変貌てきました。大型圃場への基盤整備、そして生産合理化効率化と称した大規模化を進め、大型機械化を継続的に促進ながら、その最中に減反政策を強化たばかりか、米の輸入まで義務化てしまいました。  私のところへ今年1月、1人の女性農業者から相談が来ております

黒部市議会 2001-02-08 平成13年第1回臨時会(第1号 2月 8日)

よってこの際、「議長辞職について」を日程追加議題といたします  まず、その「辞職願」を念のため、事務局長朗読ます  事務局長。           〔事務局長 宮崎勝昭君「辞職願朗読〕 ○事務局長宮崎勝昭君) 辞職願。  今般、一身上の都合により議長辞職たいから許可れるよう願い出ます  

滑川市議会 2000-12-12 平成12年12月定例会(第1号12月12日)

事務局職員議場閉鎖する ○副議長(森 結君)  ただいまの出席議員数は20人であります。職員より投票用紙配布ます      (事務局職員投票用紙配布) ○副議長(森 結君)  投票用紙配布もれはありませんか。      (配布もれなし) ○副議長(森 結君)  投票用紙配布もれなしと認めます。投票箱を点検ます