3489件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2006-12-13 平成18年第7回定例会(第3号12月13日)

利用状況は、10月、62人、1日平均3人、11月、52人、平均2.6人であり、2カ月間の1日平均は2.8人の利用状況でありますが、がん診療には大変役立っていると感じております。今後、利用増化へ向けてPRに努めてまいりたいと考えております。  入院外来の比率は、入院患者33%、外来67%、また他院からの紹介でPET−CTを受けられた方が22%となっております。  

射水市議会 2006-12-13 12月13日-03号

この跡地利用は、太閤山地区として小学校統合移転を同意する前提でありました。旧小杉町では跡地利用のレイアウトも示され、学校の統合移転後速やかに具体化に入るものと住民は信じていました。そして、この春、太閤山小学校統合移転をいたしましたが、跡地利用の方は一向に進む様子が見えてこないことに不満の声が高まっています。

氷見市議会 2006-12-12 平成18年12月定例会−12月12日-03号

しかも、2年ごとの財源調整保険料が引き上げられていきます。もちろん、その保険料年金から天引きされます。  これでは、全国平均後期高齢者の6割が女性で、その女性の3人に1人が5万円以下の年金月額で暮らしている実態では、保険料の天引きは日々の生活そのものへの脅威でしかないのではないでしょうか。  したがって、こうした皆さんにとっては、さらに1割負担での受診もできなくなるのではないでしょうか。

小矢部市議会 2006-12-12 12月12日-01号

余り利用の見込めないものはつくらないのが、後々のためにもよいわけであります。新しい市政になった機会にぜひこれは徹底的に見直していただきたいものだなというぐあいに思っております。 税金むだ遣いを正す上で、2番目に指摘したいのが、市長、議員みずから税金むだ遣いを正す姿勢があるかどうかという問題であります。これについては、余りにも高額な市長退職金の問題や市長交際費の問題があります。

南砺市議会 2006-12-12 12月12日-03号

市町村合併によって、一般には企画調整機能を集合、統一化し、執行機能は現場との関連があるため、分散でよいという認識が漠然とあるが、実際には合併で規模の利益が得られるのは執行機能であり、企画機能ではない。執行機能標準化がしやすく、定型性が強く、ルーチン的であり、集約化による効果と限界の評価も行いやすい。

射水市議会 2006-12-12 12月12日-02号

また、合併協議の中から、「現行のとおり引き継ぎ、合併後3年以内に検討をする」そのほか「合併後3年以内に調整をする」「合併後3年以内に検討する」その基礎は今やっているものを全体に広げるという表現もありますが、項目として申し上げますと、入浴利用券の交付事業、これが17年、18年、19年、3年ですから、19年の当初の予算ということになります。

氷見市議会 2006-12-11 平成18年12月定例会−12月11日-02号

2つには、利用者として年間20万人近くの交流人口が発生し、飲食や買い物などの消費が促されること。3つに、売り上げの中から一定の割合が氷見市に交付され、氷見財政健全化の一助になるということを聞いております。  氷見にとりましてはプラスの要素ではと考えますが、これにつきまして市長はどのようにお考えでしょうか、お尋ねいたします。  

滑川市議会 2006-12-11 平成18年12月定例会(第1号12月11日)

16 滑川国民健康保険事業における後発医薬品導入が進めば、医療費の縮減、保険給付費の削減と住民負担軽減につながるので、利用促進に努力されたい。  17 滑川水道事業における給水状況では、有収率平成16年度に比べ0.1ポイント増となったが、未だ80.1パーセントであり、引き続き向上に努力されたい。  18 契約全般見直し検討されたい。  

黒部市議会 2006-12-07 平成18年第7回定例会(第1号12月 7日)

認定第 5号 平成17年度旧黒部老人保健医療事業特別会計歳入歳出決算             の認定について      認定第 6号 平成17年度旧黒部農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算             の認定について      認定第 7号 平成17年度旧黒部公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の             認定について      認定第 8号 平成17年度旧黒部市漁港利用調整事業特別会計歳入歳出決算

射水市議会 2006-12-07 12月07日-01号

今後は本格運行に向けてより一層利便性を高め、利用者の増大を図るほか、環境社会の実現にも大きな成果が得られることを期待しております。 祭りイベントにつきましては、今年度、市が主催、共催するものは、さきの「新湊カニかに海鮮まつり」などほぼ予定どおり開催してきております。いずれの祭りイベントも予想以上の人出でにぎわい、大変盛況であったと喜んでおります。

富山市議会 2006-12-05 平成18年12月定例会 (第5日目) 本文

障害者自立支援法では、サービス利用者の負担については1割の定率負担とし、食費については、入所・通所施設利用する障害者と地域で生活する障害者との費用負担の均衡を図るため自己負担とされていますが、低所得世帯への配慮として、世帯所得に応じた負担上限額設定など、さまざまな負担軽減策も講じられています。  

富山市議会 2006-12-04 平成18年12月定例会 (第4日目) 本文

完成後の管理運営につきましては、コーディネーターを中心グランドプラザ利用者の中からボランティアの市民ディレクターを育成し、その人たちがみずからイベント企画・実施するとともに、新規の利用者に対する助言・指導を行うことによって、経験豊富な利用者がまた次の利用者を育てるような、持続可能なにぎわいづくりの仕組みを構築してまいりたいと考えております。  

高岡市議会 2006-12-04 平成18年12月定例会(第4日目) 本文

国や県の補助金統合化により知的障害者援護事業費等が減額されているが、障害者への支援事業全体としてはどうなのかとの質疑に対し、障害者施設利用については、基本的にはサービス利用する人が費用の1割を負担することとなった。国では低所得者支払い限度額見直しについて議論されており、その結果を見守りたい。

富山市議会 2006-12-03 平成18年12月定例会 (第3日目) 本文

そうかといえば、調整区域における開発建築指導課が担当ですが、開発の許可がされる区域設定について根拠法都市計画法であり、まさしくまちづくりの領域です。政策を立案する部署と法に基づく判断をする部署の役割について検討の余地があると考えますが見解を求めます。  最後に、低未利用地活用推進事業について伺います。  

入善町議会 2006-12-01 平成18年第7回(12月)定例会(第1号)  提案理由説明

しかし、町がこの国の改革に呼応して、高齢者の布団の丸洗い乾燥ひとり暮らし緊急通報装置の貸し付けなどに一部負担導入し、訪問介護利用料軽減制度を廃止したことはまことに残念であり、認めるわけにはいきません。  ところで、子育て支援の一環として、町が小学校3年生までの医療費無料にしたことは大いに評価するものであります。引き続き小学校6年生までの無料化を求めるものであります。