701件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2021-09-01 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 1日)

保育所、      放課後児童クラブには、「保育政策」を基本としつつも、働きやすい環境を補      う「労働政策」の役割を求めたい。現状利用者ニーズとその変化の認識につ      いて問う。   (5-2)移住定住政策について問う。市税収入の視点から、移住定住される世帯の      特徴について問う。

立山町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 (第2号) 本文

スペシャルサポートルームとは、不登校児童生徒、不登校傾向児童生徒居場所づくり自己実現及び児童生徒が抱える課題並びに多様なニーズへの支援を目的とした校内に設置する適応指導教室です。不登校児童生徒、不登校傾向児童生徒学習機会を確保し、将来の社会的自立を目指すものです。教室が苦手なら別のルームがあるよと始められたのが学校内のフリースクールです。

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

不要不急外出自粛が長引く中、家庭内のドメスティックバイオレンス、DVや児童虐待また就労先業績悪化失業などで収入が減少して生活が苦しくなり、全国では自殺に追い込まれている人も増加していると報道されております。私は、どんな環境になろうとも、生きていてよかった、この地で生まれてよかった、暮らしてよかった、そう思ってもらえる黒部市であってほしいと願っております。

射水市議会 2021-06-14 06月14日-02号

次に、当市におけるいじめ児童虐待について質問いたします。 昨年4月から、児童虐待防止対策強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律が施行されました。親権者などによる体罰を禁止することと、児童相談所体制整備を定めた改正児童福祉法と同時に施行されたものであります。しかし、施行後も認知度が低く、児童に対する虐待が減少していないのが現状であるとされています。 

南砺市議会 2021-03-08 03月08日-02号

支援拠点全国各地で深刻な児童虐待事件の発生を受け、子供にとって最も身近な市町村における相談体制強化するため、子供とその家庭及び妊産婦等を対象に実情の把握、より専門的な相談対応調査訪問等による継続的な支援等を行うものであります。児童虐待防止対策総合強化プランにより、2022年までの設置が求められております。 

富山市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会 (第2日目) 本文

現在本市では、一昨年12月に文部科学省より示されたGIGAスクール構想にのっとり、今年度末を目途に小・中学校における高速大容量通信対応するための校内通信ネットワークの改修や無線LAN整備児童生徒1人1台端末の配備を進めております。  市教育委員会では、教育活動においてこれまでも児童生徒の主体的な学び児童生徒同士の関わりによる協働的学びを大切にしてまいりました。

富山市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第1日目) 本文

特別支援教育については、スクールサポーターを配置し、きめ細かに児童生徒支援してまいります。  いじめ、不登校対策においては、引き続きスクールソーシャルワーカー及びスクールカウンセラーの配置を行うとともに、関係機関連携を図りながら児童生徒保護者支援に努めてまいります。  

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第2号) 本文

その中で、ここ10年の間に町民会館から防災センターへ、子育て支援センターから児童館へ、さらに役場庁舎と五百石公民館の改築が計画されています。新年度予算に上げられている仮称防災センター」、児童館についてお伺いします。  1)点目は、仮称防災センター」についてであります。  1つ目は、大ホールの750席から350席にする根拠は何かであります。  

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第1号) 本文

民生委員児童委員については、高齢化の進行やコロナ禍による孤立化予防虐待早期発見等、求められる役割活動が幅広くなっていることから、引き続き活動支援に努めてまいります。また、町社会福祉協議会法人事務効率化事業への取組に支援してまいります。  「子育て支援子育て家庭福祉」につきましては、子育て支援サービス子育て家庭への支援充実に努めてまいります。

射水市議会 2020-12-14 12月14日-03号

それは、隣接する太閤山児童館であります。太閤山児童館、いわゆる近隣施設複合化を検討し、方向性を決定するという、この太閤山児童館は、令和11年にこういうことを書いてありました。計画の中にありました。 そこで、私はこの施設複合化するということも一つ含めて考えても、玄関、入り口を考えていくことも視野に入れていただけたらいいんではないかなというふうに思っております。

富山市議会 2020-12-06 令和2年12月定例会 (第6日目) 本文

2 社会環境変化及び休業・失業等に伴う生活不安やストレスにより増加している    自殺児童虐待、DV被害について、相談窓口支援体制周知及び充実を図るこ    と。   3 ワークライフバランス実現のために、テレワークオンライン会議推進が求め    られているが、そうした環境整備及びサポート体制充実を図ること。   

富山市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会 (第2日目) 本文

児童生徒家族の問題や心身の僅かな変化などにつきましては、学校現場で把握することが多いことから、本市では、校園長会においても事例を挙げながら、定期的にネグレクトを含む児童虐待早期発見やその対応等について周知を図っており、支援を要する家庭がある場合は、小・中学校教育委員会などと行政機関等対応を協議し、子どもとその家族に関する情報や支援方法を共有し、連携を図りながら対応しております。  

魚津市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第3号) 本文

初めに、児童虐待防止についてお聞きします。  自民党女性局は、ハッピーオレンジ運動の一環として、2010年から子ども社会の宝であるという考えの下、児童虐待防止活動に取り組んできていますが、虐待件数は増加しております。毎年11月は児童虐待防止月間で、施行から今年で10年目に当たります。  そこで、児童虐待防止についてお聞きします。  

立山町議会 2020-12-01 令和2年12月定例会 (第2号) 本文

この事故を受けてかどうか定かではありませんが、町通学路安全推進会議は10月19日、町内の小中学校通学路合同点検を始め、危険箇所がないかを確認し、児童生徒の安全な登下校につなげることとし、町、県立山土木事務所上市署などが、危険性が指摘される道路や交差点などを回り、児童が多く利用する県道には減速指導線を加えることや劣化した注意喚起看板を取り替えることなどが検討されたとしております。