53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滑川市議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第3号12月10日)

また、毎年6月に実施しております児童手当の現況届の手続の機会などを利用しながら、制度周知を行っていくこととしております。  助成対象となる全ての方が漏れなく本制度を活用できるよう、制度周知のためのPR徹底を図ってまいりたいと考えております。  以上であります。 ○議長(原 明君)  青山幸生君。

滑川市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第2号 6月17日)

大津市の園児の巻き添えの事故や川崎市における児童が犠牲になった殺傷事件、そしてまた最近では、高齢者多発事故、いろいろとたくさんあります。また、児童虐待もありました。  おとといは、大阪での警察官の殺傷という事件ピストル強盗事件というものもありました。何か令和がこの先どうなるのかなという思いでこの1カ月半過ごしておるわけであります。  

滑川市議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会(第4号 3月11日)

児童生徒国際化社会に対応することができるよう、体制整備を含め、外国語教育推進についてALTの活用を含めさらに研究を進め、児童生徒が生きた外国語を習得でき、多様な価値観を認め、理解し、言語能力を向上させるよう努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長(原 明君)  尾崎照雄君。 ○7番(尾崎照雄君)  ありがとうございます。  

滑川市議会 2019-03-09 平成31年 3月定例会(第3号 3月 9日)

(2)に入りますが、この子ども子育て支援事業計画では、児童虐待防止対策充実という項目がありまして、いろいろ書いてあるのですが、「適切かつ早期の対応を行うため、児童相談所、民生児童委員、主任児童委員保健医療機関警察等関係機関による虐待防止のネットワークの充実、強化を図り、地域ぐるみ児童虐待未然防止に努めます」と、このようにあります。  

滑川市議会 2018-09-11 平成30年 9月定例会(第3号 9月11日)

また、本市におきましては、特に要支援児童や要保護児童などへの支援を強化するための機能、いわゆる子ども家庭総合支援拠点機能でございますが、これを付加する方向で検討しているところでございます。  子ども課健康センターが連携を密にして機能充実を図り、子育て世代支援し、子どもたち未来を総合的にサポートしていく拠点となるよう準備を進めてまいりたいと考えております。

滑川市議会 2018-03-12 平成30年 3月定例会(第4号 3月12日)

しかしながら、いまだなお毎年7万人に及ぶ方が心臓突然死で亡くなっているとともに、学校でも毎年100名近くの児童生徒心停止が発生しております。  その中には、平成23年9月のさいたま市での小学校6年生の女子児童事故のように、AEDが活用されず救命できなかった事例も複数報告されております。  

滑川市議会 2017-09-12 平成29年 9月定例会(第3号 9月12日)

また、毎年実施していますディスカバー滑川ふれあい事業ホタルイカ解剖教室では、ミュージアム解剖教室を行った後、館内の見学を行っており、参加児童入館料事業の中で予算化しており、参加児童負担はないようにしております。  ふるさと教育の観点からも、市内児童等がほたるいミュージアムで学習する事業などで入館する際においては、今後とも児童等の負担とならないよう努めていきたいと考えております。  

滑川市議会 2016-09-12 平成28年 9月定例会(第2号 9月12日)

現在、本市において放課後児童クラブが全地区で実施され、高く評価されているものと思っております。  そこで、現在の市内放課後児童クラブの運用の実績と現状について、まずもってお伺いをいたしたいと思います。  次に、放課後児童クラブは、ご存じのとおり、厚生労働省の所管である事業であります。

滑川市議会 2016-03-10 平成28年 3月定例会(第3号 3月10日)

教育長(伊東 眞君)  ご質問の、第2子保育料無料対象児童は何人か。また予算はどれくらいになるのかというご質問に対する回答であります。  この対象児童数は平成27年度実績に基づいて試算しておりまして、430人程度と見込んでおります。  また、予算につきましては、保育所認定こども園、幼稚園を合わせて1億900万円余りを見込んでいるわけであります。  

滑川市議会 2015-12-11 平成27年12月定例会(第3号12月11日)

放課後児童育成クラブについてですけども、まずはじめに、放課後児童育成クラブ平成10年ごろからスタートしたと記憶しておりますが、滑川市内では多くの学校地区公民館を利用して活動されておりますが、今後とも地区公民館を利用していく考えなのか見解をお尋ねいたします。 ○議長(中島 勲君)  砂田子ども課長。 ○子ども課長砂田志賀子君)  それではお答えします。  

滑川市議会 2015-03-10 平成27年 3月定例会(第3号 3月10日)

先日、中学1年生の児童が18歳の少年たちにカッターナイフで殺害された事件の報道がなされました。日本中が唖然としたものと思います。13歳の児童は不登校になっていた。そしてまた、担任教師母親に電話して家庭訪問を繰り返していたが、母親児童が日中何をしているのか把握していなかった。  今回の事件は、家庭学校地域警察が、児童の変化に気づきながら何もできなかったことに大きな問題があると思います。  

滑川市議会 2015-03-03 平成27年 3月定例会(第1号 3月 3日)

特に、第4次滑川総合計画が目指す、「ひとまち・産業が元気なまち 滑川」の実現のための重点諸施策として、まず「ひとが元気」な施策としては、運動公園の総仕上げに向けた整備をはじめ、児童館の改築、ウォーキングコース普及推進子育て支援や健康・医療体制充実教育支援体制の拡充、未来オリンピック選手育成防災対策推進食育普及推進等に努めたところであります。  

滑川市議会 2014-12-11 平成26年12月定例会(第2号12月11日)

2点目は、児童館の建設整備についてでございます。  現在の児童館が手狭、老朽化等から、新たな建設整備が以前より要望され、具現化が進められ、現在、敷地造成が行われているところでございます。  先般、10月の定例議員協議会におきまして、当局より児童館建設基本設計の説明があったところであります。