3630件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 1996-06-04 平成8年6月定例会(第4日目) 本文

指摘のとおり、現在、市内企業における1週当たり労働時間は、平成7年度に実施いたしました労働実態調査によりますと、従業員99人以下の事業におきましては、平均値で40時間を超えているのが現状であります。これは多くの中小企業では、同業他社との競争関係経営者横並び意識あるいは取引先との関係などから完全週休2日制を導入している事業が少ないこと。

高岡市議会 1996-06-03 平成8年6月定例会(第3日目) 本文

第3点は、市役所庁舎議会棟消防本部地区公民館など災害時に救援や復旧の拠点、避難などとなる公共建築物耐震診断耐震強化の方針についてであります。これらが防災拠点としての機能を維持するためには、耐震性を示す構造耐震指標値が0.75を上回る必要があるとの指摘もございますが、高岡市の場合の現状はどうでしょうか。診断の結果はどうなっているでありましょうか。御報告をお願いしたいと思います。  

立山町議会 1996-06-01 平成8年6月定例会 (第2号) 本文

まず最初に、保育運営施設充実についてお伺いをいたします。  少子化で、保育に通う子供の総数は減っているのに、0歳から2歳までの低年齢児保育保育時間の長時間化が進むなど、保育に対するニーズがますます多様化しております。これは、共働き夫婦が増加し、仕事に負われているライフスタイルに合わせて、保育運営社会状況の変化に対応した結果だと思われます。  

黒部市議会 1996-03-22 平成 8年第1回定例会(第4号 3月22日)

こうした財政硬直化が、「高すぎる国民健康保険税を下げてほしい」、「入院給食費公費助成を」、「保育料金を下げてほしい」、「安価な家賃で入れる市営住宅を」、「市の分譲宅地の供給を」、「道路網整備を早急に」等々の市民の切実な声に応えることができなくなっているのであります。上水道の総合整備事業は着々と進んでおります。

氷見市議会 1996-03-21 平成 8年 3月定例会−03月21日-04号

まず、保育運営についてであります。  当市の保育園、保母要員配置数を見ますと、通常保育部門が国の基準を上回る過剰配置となっているため、市の財政を圧迫しており、その上、特別保育部門である乳児保育延長保育等、新しい保育ニーズに十分対応できていないのが現状であります。そのため、女性の社会進出に対する支援の遅れが懸念されております。  

氷見市議会 1996-03-12 平成 8年 3月定例会−03月12日-03号

保育職員現状に甘えることなく、他市の状況市内私立保育状況を見ながら大局的な見地から判断すべきであり、各人がみずからの問題として真剣に考えるべきであり、前向きで積極的な対応を強く求めるものであります。  職員労働組合も、職員市民の公僕であることを忘れることなく、かつ議会はもとより市民の声に耳を傾け、真摯な態度で問題解決に向け努力することを強く要請するものである。  

氷見市議会 1996-03-11 平成 8年 3月定例会−03月11日-02号

したがって、これらは低年齢児保育充実、多様な保育サービス、施設改善整備乳児保育、延長保育推進保母配置充実保育料の軽減、地域子育てセンター整備などを充実し、そのことによって育児についての孤立感や不安を持つ働く婦人の悩みにこたえるもろもろの体制づくり推進に期するものであります。

黒部市議会 1996-03-08 平成 8年第1回定例会(第3号 3月 8日)

今年、保育あるいは幼稚園を出て、新1年生になる子供は、約40万。この子供たちは、親が共働きか、母子父子家庭だったら、親が帰るまでの5、6時間を、どこかで待たねばならないという問題が起きてきます。対象としては、近所の人、おじいさん、おばあさんに見てもらう。あるいは、親が職を退くかというような対策しかないように思えるのであります。

氷見市議会 1996-03-07 平成 8年 3月定例会−03月07日-01号

障害者福祉では、社会福祉法人野草作業建設を計画している、知的障害者のための援護施設用地造成などに助成を行い、平成9年度建設に向けて支援してまいります。  児童福祉については、少子化対策の一環として、引き続き延長保育や低年齢児童の受け入れなどに努めるほか、放課後児童対策として、学童保育実施児童遊園等整備充実を図るなど、子育て支援対策を積極的に推進してまいります。  

高岡市議会 1996-03-06 平成8年3月定例会(第6日目) 本文

それまでには、改築場所事業内容などについても決定しなければならないと考えており、現在、検討を行っているところであるとの答弁があり、  また、児童措置費として、民間保育での延長保育障害児保育などに補助金が計上されているが、公立保育園ではどのように対応しているのかとの質疑に対し、特別保育に関しては、公立保育園でも乳児保育障害児保育などを実施している。

黒部市議会 1996-03-04 平成 8年第1回定例会(第1号 3月 4日)

また、児童の健全な発育と豊かな人間性を育む場として重要な役割を担う保育では、乳児保育途中入所延長保育一時的保育など、保育内容の拡充を図り、多様化する保育需要に的確に対応してまいりたいと考えております。  母子福祉等対策につきましては、引き続き就学、福祉資金の融資や医療費助成充実に努めてまいります。  次に、長寿社会への対応についてであります。  

高岡市議会 1996-03-01 平成8年3月定例会 総括質問 目次

適正化長期目標達成に向けて   (1) 行財政改革大綱職員定数適正化について    1) 長期目標達成の見通しについて(市長)    2) 今後の退職者予想職員採用の予定について(財政管理部長)    3) 人件費の割合(全国ランキング、県内他市との比較)(企画調整部長)   (2) 平成8年度行財政改革(案)の概要について    1) 増員する部門の理由について(福祉保険部長)     (特に、保育

高岡市議会 1996-03-01 平成8年3月定例会(第1日目) 議事日程・名簿

高岡市税賦課徴収条例の一部を改正する条例   議案第19号 高岡市ふれあい福祉センター条例   議案第20号 高岡母子寮設置条例等の一部を改正する条例         「高岡母子寮設置条例の一部改正」         「高岡更生寮設置条例の一部改正」         「高岡あじさい学園条例の一部改正」   議案第21号 高岡ひとり親家庭等医療費助成条例の一部を改正する条例   議案第22号 高岡保育設置条例

高岡市議会 1996-03-01 平成8年3月定例会 議決一覧表

         │    │    │    ┃ ┠──────┼───────────────────────────┼────┼────┼────┨ ┃議案第 21号│高岡ひとり親家庭等医療費助成条例の一部を改正する条例│ 8. 3. 5│ 8. 3.26│原案可決┃ ┠──────┼───────────────────────────┼────┼────┼────┨ ┃議案第 22号│高岡保育設置条例