223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

氷見市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会−03月06日-01号

電子黒板デジタル教科書などICT機器の視覚的な効果を生かし、児童生徒に学ぶ意欲とわかる喜びを味わえる授業を実施するため、大規模小中学校へのタブレットパソコン配置台数を拡大いたします。  老朽化著しい学校給食センターについては、食物アレルギー対策食育防災などの機能を考慮した実施設計を行い、新学校給食センター整備を進めます。  次は、「学びによる豊かな人生の創造」であります。  

射水市議会 2019-03-04 03月04日-03号

今回のアンケートでは、合併の成果といたしまして、住民サービス高度化多様化を選択をいたしましたが、具体的には、統合庁舎の建設により全てのサービスが1カ所で受けられるワンストップサービスの実現、また、デジタル防災行政無線整備公共施設耐震化等防災減災対策の充実による安全・安心なまちづくり推進、また、他市に先駆けて中学校3年生までの医療費所得制限なく無料化したことや、保護者の子育てに関する

小矢部市議会 2018-12-13 12月13日-02号

現在、アウトレットモールでは、屋外開催されているデジタル掛け軸に加えまして、来年には、「ホッケーのまち小矢部」にちなんだ大会も検討されているということを聞いております。地元特産品だけではなく、芸術やスポーツなど、あらゆる側面から本市を盛り上げていただいておりまして、引き続き、緊密に連携をしながら、本市の魅力を発信してまいりたいというふうに考えております。

射水市議会 2018-12-12 12月12日-02号

こうしたことから、平成28年度に本市においても、災害から自分の生命、身体及び財産を保護し、安全な生活環境を確保するため、災害に関する情報を正確、かつ迅速に収集、伝達することを目的として、市内全域デジタル防災行政無線整備をされました。整備内容としては、屋外拡声支局が113局、防災拠点用戸別受信機が249局であり、情報収集、伝達の体制が大幅に強化、拡充されたものと考えます。 

高岡市議会 2018-12-02 平成30年12月定例会(第2日目) 本文

AR拡張現実技術を活用いたしますれば現実世界デジタル情報を重ねることができ、これまでの情報発信に対して付加価値を与える利点があるものと考えております。  議員御提案方法につきましては、例えば「市民と市政」などの紙ベースでの情報発信AR技術を活用すれば、これまで写真だけでは伝えることが難しかった雰囲気や音声なども伝えることができるなど、有効な手段の一つであると認識をしております。  

立山町議会 2018-12-01 平成30年12月定例会 (第2号) 本文

あわせて、デジタル教科書への見解をお伺いしたいと思います。  文科省でも2020年からデジタル教科書保護者負担導入といった学習者用デジタル教科書の位置づけを検討する動きもあるようでございます。現在、学校で使用しているデジタル教科書を有効に活用することでランドセルの軽減化を図ることができないか、また今後の町の見解をお伺いしたいと思います。  (3)項目目、風疹への対策についてであります。  

滑川市議会 2018-03-12 平成30年 3月定例会(第4号 3月12日)

あと、科学の時間の教科書との整合性ということでございますが、科学の時間の年間指導計画は、教科書で学ぶ内容、つまり、学習指導要領をもとに、教科の学習内容と関連させて年度当初に作成しております。  例えば3年生の理科の場合ですが、風やゴムの働きの理科学習を一通り終えた後、科学の時間において身近な材料を利用して、風やゴムで動く車づくりを設定しております。

魚津市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第2号) 本文

今年度電子黒板1台を整備した清流小学校では、デジタル教科書を利用した授業を取り入れております。例えば国語授業では、モデルとなる文章を提示して色をつけたりアンダーラインを引いたりしながら、ポイントを確実に押さえることができました。  また、デジタル教科書だけではなくて、プレゼンテーションソフトを利用して授業する場合もございます。

富山市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会 (第5日目) 本文

そして、一人一人の教員がこの推進方針を読み、多忙化を解消するために何をなすべきか考え教科書にしなければならない、そのようなものだというふうに思っております。  そこで質問ですが、そこには学校等への周知として、過去の方針から継続して、「個々教員に配布することで多忙化解消推進を図る」との記述がありますが、これは実際に学校現場では個々教員に配付されているのでしょうか。

富山市議会 2017-12-03 平成29年12月定例会 (第3日目) 本文

その成果としまして、国語科社会科等で一人一人の考えを瞬時に液晶画面に映し出すことができるため、子どもたちはそれを見ながらお互いに交流し、自分考えを深めることができたこと、理科算数科等では、実験方法や結果をまとめる際に、簡単に絵や図、表を美しいデジタル映像として取り入れることができるため、興味を持って自分考えを整理・分析し、まとめることができたこと、プレゼンソフトを使用し、友達に伝えやすく考えをまとめたり

魚津市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第2号) 本文

特に小学校については、平成32年の新学習指導要領に合わせてデジタル教科書導入を計画しており、電子黒板整備を優先に整備を計画しているところであります。  これからもICT環境整備について、学校現場との意見調整を行いながら、計画的な機器整備に取り組んでいきたいと考えております。  次に、教材の開発や指導事例集整備ICT支援員や教師の役割と人材確保についてのご質問にお答えをいたします。  

南砺市議会 2017-11-13 12月01日-01号

教育費事務局運営費には、井口地域での小中一貫校の設置を調査・検討する協議会開催必要経費を、小学校教育振興費には、平成30年度から使用する道徳の教科書指導書購入費を計上しております。同じく美術館管理費には、平成30年9月に予定される棟方志功サミット開催に向け、石井頼子氏を特別専門員として招聘し、調査研究展覧会の企画などの支援を受けるため、その必要経費として10万円を計上しております。