38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滑川市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

ICTの進む世の中で、議員のご指摘のとおり、便利な検索方法についても検討してまいりたいと思います。 ○議長岩城晶巳君)  開田晃江君。 ○13番(開田晃江君)  今、司書教諭あるいは学校司書の話も出ましたが、常時図書館司書さんがおられるわけじゃありませんよね。午前中とか午後とか、2校で1人、そういうことになれば、子どもたちというのは本当に短時間で本を借りるんです。

滑川市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

実技教科では、体育はグラウンドで外での指導を行ったり、また、視聴覚教材ICT活用するなどして学んだりすることもあります。音楽の歌唱指導では、広いスペースでマスクをしたまま歌うなどしたりして、また、家庭科調理実習では食器や調理道具を小まめに消毒したりするなど、感染リスクを避けるために指導方法も工夫して密になる状態を避けて授業を行うなど、児童生徒学び保障しております。  

滑川市議会 2021-03-13 令和 3年 3月定例会(第4号 3月13日)

本市において生徒1人1台のタブレットの支給、Wi−Fi環境整備がされ、いよいよ本格的にICT教育スタート段階に入りました。  今年度はコロナウイルス感染拡大に伴い臨時休校が余儀なくされ、子どもたち学習機会が失われたことで、ICT活用により学び保障をすることが喫緊の課題として浮き彫りとなりました。

滑川市議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第2号12月14日)

また、ICT活用に関しては、コンピューターコーディネーターがさらに研修を深めて、プログラミングあるいはICT機器活用について実際に授業教育活動支援を行っているところであります。  本年度につきましては、特に理科及び英語等につきまして専科教員の加配を行っておりまして、さらには少人数指導教員が個に応じたきめ細やかな学習指導を行っているところであります。  

滑川市議会 2020-09-23 令和 2年 9月定例会(第4号 9月23日)

議案第64号につきまして、ICT教育についてですが、県と7市町村での共同調達であり、キーボードとタブレットが着脱できる富士通製学習者用端末を1億519万668円で取得するとの説明がありました。  これらの質疑を踏まえ、採決を行ったものであります。  以上であります。 ○議長(原 明君)  産業厚生建設委員長 尾崎照雄君。     

滑川市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会(第3号 9月 8日)

ですから、今回もまた、12月に手元に入るタブレット端末に対して、最終的に、例えば寺家小学校なのかあるいは西部小学校なのか分かりませんが、2月の末にやっと完全整備ができるというのはやっぱり少し不公平で、これは町としては同じスタンスで子どもたちを眺めていただきたいと思っておりますし、これはICT教育が一斉に行われるわけですので、どの市町村も必死。

滑川市議会 2020-08-31 令和 2年 9月定例会(第1号 8月31日)

GIGAスクール構想推進につきましては、これまでに試行による双方向のオンライン学習の実施を通じ、一人一人の学び保障を確認するとともに、教師を対象とした学力向上に関わる講演会研修会ICT活用研修会を開催するなど準備を進めており、主体的・対話的で深い学びのある授業づくりに努めてまいります。  

滑川市議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会(第3号 6月16日)

もともと予定していたICT教育は、子どもたちICTを適切そして安全に使いこなすことができるよう、ネットリテラシーなどの情報活用能力育成していくことの重要性、また先生方授業準備成績処理等負担軽減にも資するものであり、学校における働き方改革にもつながると、文部科学省大臣のメッセージにも記載されております。  

滑川市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第4号 3月 9日)

ICT教育にこれまで以上に力点が置かれる時代になったと思います。子どもたちが何をどこまで使いこなす学習を目指しているのか伺いたいと思います。 ○議長(原 明君) 広田学務課長。 ○学務課長広田積芳君) このたび改訂された学習指導要領において、情報活用能力学習の基盤となる資質・能力と位置づけており、その育成が極めて重要であるとしております。  

滑川市議会 2020-02-28 令和 2年 3月定例会(第1号 2月28日)

補正予算の主な内容としましては、国の補正予算に伴う中野島坪川線道路改良事業小中学校GIGAスクール構想によるICT環境整備などのほか、基金の積み立て、その他事業執行見込みを精査のうえ、増額または減額するものなどであります。  このほか、繰越明許費追加コンピュータ管理運営費など19件、地方債追加及び変更として各2件提案しております。  

滑川市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第2号 6月17日)

ロボットICT(情報通信技術)などの最新技術活用して、高品質化省力化を目指す新たな農業だとのことであります。ロボットトラクター、今テレビでもやっておりましたが、コンバイン、あるいはまた除草剤や肥料の散布、稲の生育管理にドローンの活用などを導入したり、この滑川市のベンチャー企業が2017年5月から、スマートフォンで自動開閉できる水門の発売もされているということであります。

滑川市議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会(第4号 3月11日)

これらの利点を生かしまして、効果的なICT活用を通して、わかりやすい、主体的、対話的で深い学びにつながるよう授業の実践を通して、滑川未来をつくる児童生徒情報活用能力育成を目指していきたいと考えております。  以上でございます。 ○議長(原 明君)  岩城晶巳君。 ○10番(岩城晶巳君)  わかりました。  

滑川市議会 2019-03-09 平成31年 3月定例会(第3号 3月 9日)

ICT教育の充実に向け、滑川市全校に1学級分タブレット購入費があるが、今後の予定はどうされるのかお聞きしたいと思います。  2項目目質問として、子ども未来サポートセンターについてであります。  急速に進む人口減少少子高齢化社会は、年金・医療・福祉・教育など大きな障害となってきています。

滑川市議会 2019-03-01 平成31年 3月定例会(第1号 3月 1日)

教育情報化につきましては、2名のコンピューターコーディネーター市内小中学校を巡回し、ICT活用の補助やプログラミング思考を育む授業展開支援をするなど成果をあげております。  ICT活用をさらに進めるため、児童生徒学級や様々な空間で主体的・対話的に学ぶことができるよう、市内小学校に1クラス分のタブレット端末整備することとしており、今後も更なる配備に努めてまいります。  

  • 1
  • 2