1825件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 1996-12-03 平成8年12月定例会(第3日目) 本文

2つ目は、障害者高齢者の方は、日常生活行動範囲が限られており、その方々にとって旅は貴重であり、かつ旅による充足感が他の人々より深いものでございます。  観光施設がそれらの方々にとって利用しやすいように整備されることが必要でございます。当市の観光施設等を見ますと、今おおむね整備されているところ、されつつあるところ、若干不便なところも幾つか散見されるのが現状でございます。  

高岡市議会 1996-12-01 平成8年12月定例会 総括質問  本文

ただいま御案内ありました中央教育審議会第1次答申の柱の1つに、生きる力を育成することとしておりますが、本市基本方針の中では、これを踏まえまして豊かな人間性の育成を重点目標といたしまして、1つには子供の主体的・自発的な遊びを通した保育2つ目には健全な心身の発達を助成する保育3つには異年齢交流の中でやさしさや信頼感及び豊かな感性の芽生えを培う保育等の柱を掲げて指導をいたしており、生きる力、命のとうとさをはぐくみ

黒部市議会 1996-09-20 平成 8年第5回定例会(第3号 9月20日)

1つは、「地震対策について」、2つ目は、「看護に関する諸問題」についてであります。  1つ目地震対策について、4点質問いたします。  今年の3月、市民の生命、身体及び財産を保護するため、災害対策基本法第42条の規定に基づき、防災活動の効果的な実施を図ることを目的とする「黒部地域防災計画」の「基本編」と「資料編」が作成されました。

黒部市議会 1996-09-19 平成 8年第5回定例会(第2号 9月19日)

このような、昨今の観光政策環境の中で、黒部市はどのようにして広域観光充実政策を考えているのかを、1つには、観光客の入り込み数の増加対策2つ目には、滞在型観光客増加対策、3番目は通年型観光客増加対策にも言及しながら、相対的な観光政策のご答弁をお願いいたします。  次に、O-157対策について、これは教育長さんからお答えを賜ればよろしいわけですが、質問をいたします。  

氷見市議会 1996-09-13 平成 8年 9月定例会−09月13日-03号

この中央集権から地方分権への地方政治の移行に当たり、1つ、国や県から市に対して調査諮問要請の有無について総務部長に、2つ目は、市長として地方分権に対する所見と対処について、3つ目には、地方自治体に及ぼす行政的、財政的負担について助役さんに、それぞれお伺いをいたします。  次に、ごみ収集分別収集計画策定についてお伺いをいたします。  

高岡市議会 1996-09-02 平成8年9月定例会(第2日目) 本文

2つ目には、生活都市施設をできるだけ利用しやすくするために不特定多数の人が利用する建築物等整備に関し整備基準策定し、積極的・効果的にバリアフリー化を進める「生活都市施設バリアフリー化の推進」。3つ目には、福祉まちづくり市民参加で推進するため、ともに生きるという考えのもと、ボランティア活動住民参加による地域福祉活動の積極的な展開を図る「ボランティア活動振興」を掲げております。

氷見市議会 1996-06-17 平成 8年 6月定例会−06月17日-02号

2つ目には、小学校に英語教育を導入することについての受けとめ方とその取り組みについて。3つ目には、実践する上で懸念される問題点についてお伺いしたいと思います。  最後になりましたが、七尾市長はじめ市当局の皆様方には、本市のさらなる発展と市民福祉の向上のために御尽力を賜りますことをお願い申し上げ、私の質問を終わります。 ○議長(水口伸一郎君) 答弁を求めます。  七尾市長。  

高岡市議会 1996-06-04 平成8年6月定例会(第4日目) 本文

2つ目には、良好な自然の保全。3つ目には、快適な都市生活空間の創出。4つには、環境に配慮した生活。自然の木々や緑に囲まれ、太陽の力をかりて明かりをつける。雨水は草花を潤し地面にしみ込む。そんな住まいが模索されているのが今日であります。地球環境生態系の調和した環境共生住宅の試みで、生活の快適さを求め、ひたすら資源を消費してきたこれまでの暮らし方への反省と見直しが背景にあります。  

高岡市議会 1996-06-03 平成8年6月定例会(第3日目) 本文

2つ目は、保険料利用料など国民負担の問題であります。当初 500円の保険料は、施設介護サービスが導入された後、2005年には1人 2,700円にはね上がっております。さらに、サービスを受けるたびに1割の利用料をとられ、特別養護老人ホームなど、施設での日常生活費月額6万円強は保険給付対象外となります。

高岡市議会 1996-06-02 平成8年6月定例会(第2日目) 本文

2つ目には、国民健康保険の運営上さまざまな困難を抱える市町村にとって、同様の財政負担を生ずることのないような十分な財政安定措置を確立する必要があり、また、事務処理体制介護サービス実施時期等についても十分検討するなど、なお具体的に議論すべき問題が多い。この2つ問題点を指摘しております。

黒部市議会 1996-03-08 平成 8年第1回定例会(第3号 3月 8日)

2つ目は、新川地域水文化創造の核となる施設の建設-水の博物館。3番目は、新幹線新黒部駅周辺や幹線道路整備となっているわけであります。これに加えて、新川広域圏拠点都市としてのテレトピア計画の実現、この組み合わせとなっているわけでありますが、市長には、今期4年間の中でこの重要施策を実現する、できれば各年度のおおよその概略を最初にお聞きしたいと思うわけであります。  

黒部市議会 1996-03-07 平成 8年第1回定例会(第2号 3月 7日)

それから2つ目には、専門家によるスクールカウンセラーというようなものを配置できないか。これは、教師ではなくて、いわゆる心理学、あるいはお医者さんと申しますか、といったような面から、子供の診断に力を貸していただくような、そういったようなスクールカウンセラーと呼べばいいですか、そういったような方々のご助力を願えないかというようなことを、今やっておる最中でございます。

高岡市議会 1996-03-04 平成8年3月定例会(第4日目) 本文

2つ目には、新しい重要課題を検討するに当たっても、既存の審議会委員会等を活用し得る場合は、これを活用することによって、極力新たな審議会委員会等設置を抑制することとしているところであります。また、委員会等の構成につきましても、委員の重複、長期の再任を極力控え、幅広く委員を登用すること。

黒部市議会 1996-03-04 平成 8年第1回定例会(第1号 3月 4日)

次に、基本目標2つ目であります「いきいきとした豊かな都市をめざす」施策についてであります。  活力ある地域社会をつくるには、地域の特性を生かした産業の基盤づくり都市機能整備が必要であります。まず農業振興についてでありますが、先の新食糧法の施行やウルグアイ・ラウンド農業合意により、我が国の農業は大きく変わろうとしております。

高岡市議会 1996-03-03 平成8年3月定例会(第3日目) 本文

また、2つ目には、国政事務として残さざるを得ない事務につきましても、国民利便性または事務処理効率性の観点から、法律の規定により自治体が受託処理する法定受託事務と国の直接執行事務とに区分するというふうにいたしております。この2つのことを検討試案は内容にしているのでございます。  

黒部市議会 1995-12-14 平成 7年第5回定例会(第2号12月14日)

2つ目被害者への謝罪と完全補償であります。3つ目は、日米地位協定の改定。4番目は、米軍基地整備、縮小。この4項目を政府に対し、また、アメリカ大使館を通してアメリカに要請を行っております。  11月に太田知事村山首相の会談が行われましたが、沖縄県側から日米地位協定の10項目の要求と、基地返還アクションプログラムが示されております。