158件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2018-09-05 平成30年9月定例会 (第5日目) 本文

平成26年3月議会で、当時の麻畠教育長が私に初めて「研究する」と答弁されてから4年半になります。今回、小・中学校を一気にやると、仮に国が補助採択しないとしても何としてもやるということで、超気持ちいいです。決断されたら早いわけです。昨年6月議会で、一日も早くという請願を採択して、議会として決断を迫っていたら、もう1年早まったかもと思うと口惜しいですが。  

富山市議会 2017-12-02 平成29年12月定例会 (第2日目) 本文

入学準備金入学前に支給することについて、ことしの3月議会において、前の麻畠教育長が、「入学準備金入学前に支給するためには、申請受付時期を早める必要がある。早めた場合に、入学2年前の所得によりその対象となる世帯の判定を行うことになり、直近の収入状況が反映されず、真に援助が必要な世帯が支援を受けられないおそれがある。

富山市議会 2017-06-02 平成29年6月定例会 (第2日目) 本文

先ほども森市長回答が途中で入ってしまったので大変申し上げにくいのですけれども、ことし3月、高道議員が質問した際に、麻畠教育長からは、先ほどの9館がまず優先して残るところ、長岡ですとか船峅ですとか、奥田といったところが入っているとは思いますけれども、それ以降については、老朽化の度合いと地域の要望などを総合的に勘案して取り組んでいきたいというふうな回答が出ております。

富山市議会 2017-03-09 平成29年3月定例会 (第9日目) 本文

また、さきの私の一般質問の際に麻畠教育長がおっしゃったようなフェイス・トゥ・フェイスでコミュニケーションをとる、そのような議会になっていくことが必要だと感じております。  議会改革において先進的な上越市議会へ視察に行った際には、市議会議会全体で責任を持ち、議会報告意見交換をとり行う。

富山市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会 目次

………………………………………………………… 82   〃  西中環境部長 …………………………………………………………………… 85   〃  篇原農林水産部長 ……………………………………………………………… 90   〃  吉田消防局長 …………………………………………………………………… 93   〃  浅地上下水道局長 ……………………………………………………………… 95   〃  麻畠教育長

富山市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会 目次

………… 51   問  舎 川 議 員 (一括質問)………………………………………………… 52    1.教育環境整備について    2.第3期富山行政改革実施計画について    3.富山周辺整備事業について    4.富山国土強靭化地域計画について    5.多様な働き方推進事業について   答  森  市  長 ………………………………………………………………… 59   〃  麻畠教育長