106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

入善町議会 2011-09-01 平成23年第11回(9月)定例会(第2号)  一般質問

海岸防災林事業は、林野庁所管治山事業として森林の造成により、塩害高潮、高波、強風などから人家や農地を守るための大切な事業であります。また、海岸沿いグリーンベルト修景対策としても大きく貢献する事業であります。  本町では、昭和60年度に田中地先を皮切りにこの事業に取り組み、これまでに、春日、吉原、目川、木根、古黒部地区が完了しております。

黒部市議会 2011-06-16 平成23年第4回定例会(第2号 6月16日)

まず、住民避難が必要となる災害はどのような災害かについてでありますが、一般的には、人的被害住宅等被害発生、または発生する恐れがある場合、避難が必要とされており、例示すれば、豪雨に伴う河川の氾濫や土砂災害暴風火災地震津波高波高潮、原子力施設事故等が対象となるものと考えております。  

富山市議会 2011-06-03 平成23年6月定例会 (第3日目) 本文

お尋ねの、本市において予想される自然災害の種類につきましては、災害対策基本法でいう暴風豪雨、豪雪、洪水高潮、地震津波が考えられます。これらの自然災害規模被害につきましては、風速や降雨量降雪量津波高などにより、その都度変わることから、本市地域防災計画において、地震以外については想定しておりません。  

射水市議会 2010-12-20 12月20日-04号

今回の補正は、国の安全・安心な学校づくり交付金を活用した小中学校の耐震化、大規模改修の前倒しのほか、公共施設建設基金を利用した内川高潮対策に係る経費コミュニティセンター設置準備に係る経費新型インフルエンザ予防接種に係る経費などであります。 歳入では、個人市民税決算見込み額に基づき増額するほか、国・県、負担金補助金基金繰入金などを増額するものであります。 

黒部市議会 2010-12-09 平成22年第7回定例会(第2号12月 9日)

そこで、慢性的に溢水している箇所につきましても巡視を行い、恒久的に土のう積みなどの水防活動を実施しておりますが、近年は地球温暖化等による集中豪雨高潮がたびたび発生し、生地地内や三日市地内などにおいて農業用排水路道路側溝から水があふれ出し、家屋車庫庭先等への流入が頻繁している状況であります。  

射水市議会 2010-12-07 12月07日-01号

また、今回の補正予算案において、公共施設建設基金を活用した市道の新設及び改良や内川高潮対策としての常設ポンプ実施設計に係る経費を計上しております。 次に、みなとまちづくり推進についてであります。 新湊大橋につきましては、これまで東西主塔間の橋げたの架設工事東西の両岸より進められてきましたが、10月25日、中央部において最後のけたの架設作業が行われ、主橋梁部がつながりました。 

射水市議会 2010-09-10 09月10日-03号

3つ目災害危機管理への対策につきましては、河川の増水や高潮による浸水対策として、排水ポンプ車の導入や重点密集市街地対策推進自主防災組織向上などが成果として挙げられております。 4つ目環境への対策については、射水環境基本計画に基づく地球温暖化防止の取り組みや、循環型社会の形成の一環としてバイオマス利活用などが成果として挙げられております。 

射水市議会 2010-09-09 09月09日-02号

特に、私の住んでいる地域内川の近くでございまして、台風、あるいは高潮、高波ゲリラ豪雨等には必ず水がついて、床下浸水被害を受ける地域でございまして、きのうそういう事態にならないか大変心配をして、何度も内川水位を見に行ったものであります。そのときには、市の職員の皆さんもパトロールに来ておられました。仕事とはいえ、雨の中本当に御苦労さまでございました。

高岡市議会 2010-03-05 平成22年3月定例会(第5日目) 本文

気象庁は、大雨や洪水高潮等に関する警報注意報を市町村に細分化するシステムを5月から運用、各地の気象台が発表し、県が市に伝達すると報道されておりました。その警報をどのように迅速に市民に伝え、災害から守るかが大切です。対応予定をお伺いいたします。  さらに、いざ災害というときのために災害時要援護者に対する避難支援プランの作成が必要です。

射水市議会 2009-09-04 09月04日-02号

射水市でも、昨年、高潮豪雨による災害に見舞われております。 災害発生時の被害を最小限にとどめるためにも、地域における防災活動を担う自主防災組織役割が非常に重要であり、組織のさらなる拡充が肝要と考える一人であります。 現在、射水市での自主防災組織組織数組織率はどのような状況にあるのか、今後組織率拡充についてどのような考えなのかお聞きいたします。 

入善町議会 2009-09-01 平成21年第23回(9月)定例会(第2号)  一般質問

その1つが、打ち寄せる高波高潮によって、海岸線農地への塩害発生海岸線沿岸にとどまらず、その害は風に乗って、農業、米の品質低下に結びついているとも言われております。この害を防ぐべきであり、町では、海岸線に沿って防潮林植林整備してまいりました。当然ながら、植林と同時にその役割を果たすというわけにはいかず、成木となるには7年から10年はかかると言われております。  

黒部市議会 2008-09-11 平成20年第3回定例会(第2号 9月11日)

高潮との関係もありますし、これを根本的に直すということになれば、大変大きな事業費がかかるということも聞いております。ただ状況については、十分わかっておりますので、県にこの点について強く働きかけていきたいと思っております。                〔9番 橋本文一君挙手〕 ○議長(稲田 弘君) 9番、橋本文一君。