1083件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2000-12-14 平成12年第5回定例会(第2号12月14日)

商工会議所さんのところでもそのような基本合意がなされておりますし、3町の皆さん方首長さんの意見を聞いておりましても、そういうことであります。行政的には2市3町の皆さん方協議会を立ち上げていくということにしようではないかという方向にあります。基本的にすべて合意がなされているわけじゃありませんが、そういう方向にあります。

入善町議会 2000-12-01 平成12年第29回(12月)定例会(第2号)  一般質問

どの分野におきましても、地方分権というのは、いろんな権利が来て、お金が来ないという問題点はありますけれども、言い換えれば、それぞれの自治体首長を筆頭に、職員がそれぞれ知恵と能力を精一杯出し合って、それぞれの地域に住む人たち地方自治の本旨を享受できるようにする。そこに私は地方分権の姿があるべきだと思います。  今、大木課長の言葉が大変気になりました。

入善町議会 2000-12-01 平成12年第29回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

多くの工業導入を成功されている先進地を見ますと、比較的山に近かったり、あるいは農地であったとしても本町のように、国の補助助成制度を受けていないところが比較的、自治体その首長思いでそのゾーニングができるということがございます。したがって、私どもは先般から御指摘いただいておりますゾーニングにつきましては、ぜひやりたいと思っておりますが、今申し上げたような一つの障害がございます。

滑川市議会 2000-09-18 平成12年 9月定例会(第3号 9月18日)

講演会には圏域の全首長、議長のほか、議員ら約150名が出席されたと報道されておりました。岡本氏は、地方交付税の減額や公共事業の削減、少子・高齢化により自治体の変化は必至と説明され、ごみ処理介護保険などを行う事務組合では限界があるし、重要な業務が組合に移れば、個々の役場や議会存在意義が少なくなる。

滑川市議会 2000-09-14 平成12年 9月定例会(第2号 9月14日)

今9月議会でありますので、県内首長から既にいろいろなニュアンスが出てまいっております。例えば黒部市長は「合併するなら2市3町だ」と言っておりますし、朝日町の魚津町長も「合併区域新川圏域が望ましい」と、この2つの市町は早くもそう言っております。それから入善魚津のほうはそこまでは言っておりませんが、いろいろ考えなきゃならんと言っております。

黒部市議会 2000-09-08 平成12年第4回定例会(第3号 9月 8日)

また県内市町村の多くの首長の方々が同様の発言をされているのであります。  さて、そもそも市民は「今なぜ市町村合併なのか」とぴんとこないのではないかと思います。国は合併特例法を改正したのでありますが、これは合併特例債の創設など、財政面での優遇措置を打ち出し、合併を妨げているのは我々議員であると国が決めつけていると思えるほど、我々議員の定数、任期や年金のことまでも心配してくれている法律であります。

黒部市議会 2000-09-07 平成12年第4回定例会(第2号 9月 7日)

荻野市長はじめ関係首長さん方には、入善黒部バイパス早期完成のために鋭意努力されていることに敬意を表しますとともに、県に、国会議員各位にもさらなるご奮闘を期待するものであります。  と言いますと、「じゃおまえは何をやっているのか」と言われるのが当然の当たり前になるのであります。そこで我々一新会は、考えました。

高岡市議会 2000-09-03 平成12年9月定例会(第3日目) 本文

自治体には地域の現状を十分説明し、合併広域連携か、それとも単独で行くのか、住民と一緒に将来像を語り合うことが求められており、そのことを各首長が認識しているにもかかわらず、講演会、シンポジウムなど情報提供や問いかけが不十分である点でございます。こうした状況の中、広域行政等研究会の場で、助役は高岡の代表として何を根拠に意見を述べられるのか何ともすっきりしないところでございます。  

入善町議会 2000-09-01 平成12年第27回(9月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

この協議会は、1市3町の首長県の関係部長森林管理署長建設省北陸地方建設局河川部長関西電力北陸支社長で構成されておりまして、地域住民代表という立場、また河川、環境、農林水産行政などの立場から協議そして調整を図るものであります。  先ほど質問にありましたヘドロ化抑制策の効果は期待できるのかという問題でありますけれども、今年度の場合は、少雨であったということで排砂ができなかったということ。

入善町議会 2000-06-01 平成12年第26回(6月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

そうしたことから、先ほど町長答弁で、新川地域介護保険組合などで首長連携をとりながら取り組んでいきたいという、前向きといえば前向きでしょうが、私には余り積極性がないなと思っておりますが、そういう答弁でした。  私はそこで、もう一歩踏み込んで、ここに組合化した保険組合をつくった弊害が出ているなと思います。

立山町議会 2000-06-01 平成12年6月定例会 (第2号) 本文

そこで、富山県は、県内市町村助役で構成している県市町村連絡協議会の中で広域行政等研究会を発足、その討議材料とするべく、先月、県民4,000人と県内首長、議員各種団体の長などにアンケート用紙を届けたのでございます。町議会議員の私にも届きましたし、首長である冨樫町長のお手元にも届いたはずです。無記名でありましたけれど、市町村名とその役職名を記入することになっておりました。  

滑川市議会 2000-03-14 平成12年 3月定例会(第4号 3月14日)

次いで、取得する理由にオウムが入る恐れがあると力説をしておられるわけでありますが、これは全国3,000地方公共団体の中で、このようにいまだに真剣に考えておられる首長はほとんどいないんじゃないかと思います。事実関係を念のために申し上げます。  昨年の12月27日、無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律が施行されました。

氷見市議会 2000-03-13 平成12年 3月定例会−03月13日-02号

そのアンケート一般市民のほか、市町村首長、議会議員、有識者を対象としています。また、射水広域圏合併問題も政経懇話会を中心に浮上しています。このように、合併を目指した住民経済団体などの活発な取り組みが全国的に見られます。  こうした住民意識を反映させるための制度として住民発議制度が設けられており、有権者の50分の1以上の署名をもって合併協議会の設置を請求できます。

小矢部市議会 2000-03-08 03月08日-02号

違反行為をする者に対しまして首長勧告を行い、従わない者を公表するなどの措置はとっておりますが、条例制定後の動向といたしましては、こうした勧告などの実施は現在されていないと聞いておるわけでございます。実効性を持たすために、罰金などを取らなければ実効性がないというようなご意見も出てきているところであります。そうしたことが可能なのかどうかも含めまして検討しなければなりません。 

黒部市議会 2000-03-07 平成12年第1回定例会(第2号 3月 7日)

これですべてということではないと思いますが、私たちは1市3町の首長また議会皆さん方と、そのことについて大いに議論をし、その方向で進もうということでの決定を賜りました。  私は、新しく制度としてあげられますこの介護保険制度、ぜひ軌道に乗せていきたいという思いで市政を取り組んでまいりたいと思っております。  3番目には、子供たちの問題であります。  

入善町議会 2000-03-01 平成12年第24回(3月)定例会(第2号)  一般質問

政治家として、首長として、この財政難をどのように分析されているのか、また今後町の財政をどう運営していくつもりか、新総合計画策定の規範となる財源の認識をお示しください。単に単年度予算を編成する例年の3月議会とは違うはずであります。具体的には、起債制限比率は何%を目標に掲げて今後の財政運営に当たるのか、明確な位置づけが必要なときではないでしょうか、お答え願いたいと思います。  

入善町議会 2000-03-01 平成12年第24回(3月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

また、この話はまだ2市3町の首長さんには話していませんけれども、町の意向としては、今の湾岸道路よりも、今話をしております湾岸道路のほうへ振り替えてやっていきたいと思っております。これからも力いっぱいこれに対して努力をしていきたいと思っております。