669件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2019-09-02 令和元年9月定例会 (第2日目) 本文

252 ◯ 福祉保健部長酒井 敏行君)  福祉避難所につきましては、老人福祉施設障害者福祉施設など、現在、市内55カ所を指定しております。  その役割は、災害時に市からの福祉避難所としての開設要請に基づきまして、受入れが可能な場合に第1次避難所から要配慮者を受け入れるものでございます。  

滑川市議会 2019-06-18 令和元年 6月定例会(第3号 6月18日)

次の質問ですが、民間のタクシー業者車椅子対応タクシー購入に、市として何らかの助成をする、あるいは利用される方が安くタクシーを利用できるなど、障害者福祉の向上のために、市として取り組むことが必要というふうに考えていますが、いかがでしょうか。 ○議長(原 明君)  藤田産業民生部長。 ○産業民生部長藤田博明君)  それではお答えいたします。  

南砺市議会 2019-06-17 06月17日-03号

ニート、ひきこもり支援には、周囲の理解、早期の対応支援体制強化等が上げられますが、いずれの場合も支援対象者の状況に応じた切れ目のない支援が必要不可欠と考えており、このため、福祉課内に生活困窮者窓口を設置し、生活保護制度障害者福祉、高齢者福祉などが連携を密にすることで、包括的な支援を行えることができるよう努めております。 

立山町議会 2019-06-01 令和元年6月定例会 (第2号) 本文

Net119システムを聴覚・言語障害者のために整備を目指すことは、障害者福祉にとって意義のあることと言えます。しかし、年間を通してほぼ通報がないにもかかわらず、全国一律に整備導入推進することは、地域実情にそぐわない面もあると考えております。また、最近はスマートフォンタブレット端末などでLINEやチャットなどが普及しております。

小矢部市議会 2019-03-22 03月22日-04号

3点目は、地域福祉計画障害者福祉計画等各種計画の実施については、現状を的確に捉えて施策を展開し、着実な計画推進に努めることとの意見がありました。 以上で民生文教常任委員会報告を終わります。 ○議長福島正力君)  総務産業建設常任委員長 山室秀隆君。 〔総務産業建設常任委員長 山室秀隆登壇〕 ◆総務産業建設常任委員長山室秀隆君)  総務産業建設常任委員会報告をいたします。 

高岡市議会 2019-03-05 平成31年3月定例会(第5日目) 本文

このうち、障害者福祉自立支援対策充実については、18歳未満の人工内耳装用者に対し、電池の購入費支援を新たに行います。また、障害者への一層の理解促進を図るため、アール・ブリュット、これは障害者による既成概念にとらわれない芸術作品のことでございます。このエキシビションやボッチャ教室を引き続き実施いたします。  

富山市議会 2019-03-04 平成31年3月定例会 (第4日目) 本文

また、市の指定管理ですとか委託事業など、市としての実績にはあらわれないものといたしましては、例えば障害者福祉プラザですとか総曲輪レガートスクエアなどの市関連施設において、管理する事業者から清掃業務等の発注などがございます。また、市社会福祉協議会自治振興会などの関係機関関係団体にも理解と協力をいただきながら、こうした調達を推進しているところでございます。  

滑川市議会 2019-03-01 平成31年 3月定例会(第1号 3月 1日)

障がい者福祉につきましては、「障がいがある人もない人も、ともに、自分らしく、安心して暮らせるまちづくり」を基本理念に掲げた「第3次障害者福祉計画」に基づき、障がい者の社会参加の機会の確保と地域社会における共生社会的障壁の除去につながるよう、日常生活社会生活支援を総合的かつ計画的に実施してまいります。

入善町議会 2019-03-01 平成31年第7回(3月)定例会(第1号)  提案理由説明

障害者福祉については、障害のある方が住みなれた地域で安心して暮らせるよう引き続き自立支援地域生活支援就労支援事業に取り組んでまいります。  自殺対策については、今年度策定する「入善町自殺対策計画」に基づき心身ともに健やかで暮らせる地域づくりを目指し、自殺予防に対する意識啓発や細やかな訪問相談を行うとともにゲートキーパー養成研修会などを実施してまいります。  

立山町議会 2019-03-01 平成31年3月定例会 (第1号) 本文

障害者福祉充実につきましては、「第5期立山町障害福祉計画及び第1期障害児福祉計画」に基づき、障害のある方が安心して生活を送ることができる地域づくりを進めます。また、自殺対策につきましては、ゲートキーパー等人材育成推進し、誰もが自殺に追い込まれることのない町の実現を目指します。  

富山市議会 2018-12-02 平成30年12月定例会 (第2日目) 本文

241 ◯ 福祉保健部長酒井 敏行君)  福祉避難所につきましては、1次避難所避難者のうち、高齢者障害者、妊産婦、乳幼児、病弱者など、避難所生活において何らかの特別な配慮を必要とする方(要配慮者)を受け入れる避難所であり、現在、本市では、老人福祉施設障害者福祉施設など市内54カ所の施設を指定させていただいております。