538件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第2号) 本文

富山県内では10地区程度しか策定されていないと聞いておりますが、立山町としても、地域コミュニティーにおける防災力を高めるために、地区防災計画策定を推進したいと考えております。  具体的には、地区住民が主体となり取り組めるよう、富山防災士会協力をいただき、防災講演会の開催や災害図上訓練避難所運営ゲームなどのワークショップを実施し、策定に向けた支援をしていきたいと考えております。  

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第1号) 本文

また、これまでの自主防災組織資機材整備事業補助等に加え、本年度より地区防災計画策定促進事業補助等を、県との協調により新たに設け、町内地区防災意識の高揚と、さらなる地域防災力の充実に努めてまいります。  また、公共施設延べ床面積の10%以上削減を目標とする立山公共施設等マネジメント計画個別施設の方針に基づき、千垣防災拠点施設倉庫を解体し、防災広場として整備いたします。  

小矢部市議会 2020-12-11 12月11日-03号

加えまして、本市防災力を維持していくために、現段階では検討はしてございませんけれども、今後の公共施設再編、そういった計画の中で実施される消防施設再編にあわせて検討していきたいというふうに考えております。以上になります。 ○議長藤本雅明君)  13番 石田義弘君。 〔13番 石田義弘君登壇〕 ◆13番(石田義弘君)  今のを聞きますと、19分団中欠員が15分団あるということですね。

黒部市議会 2020-12-11 令和 2年第8回定例会(第2号12月11日)

近年、激甚化・頻発化する災害への対応につきましては、防災減災国土強靱化のための3か年緊急対策により、災害時に人命・経済・暮らしを守り支える重要なインフラの機能が維持できるよう、道路や河川の整備など、それぞれの管理者において地域防災力向上に向けた取組を推進しているところでございます。  

高岡市議会 2020-12-03 令和2年12月定例会(第3日目) 本文

近年多発している多様化、大型化する災害対応するために、自助共助公助が一体となった地域防災力必要性が指摘されています。この地域防災力が発揮される地域社会では、女性が人口の半分を占めており、公助を担う消防においては、女性消防吏員女性消防団員の増加、活躍が住民サービス向上消防組織強化につながると期待されています。  

入善町議会 2020-12-01 令和2年第20回(12月)定例会(第1号)  提案理由説明

また、自主防災組織については、防災士との連携を深め、その力を生かしながら各地区集落単位活動を活性化させるなど、地域住民防災力向上取組を着実に進めていただきたい。  3、町税については、収納率が97%と、前年度より0.2ポイントの増となったところである。一方、収入未済額は前年度比437万円増の1億282万円となっている。

小矢部市議会 2020-09-10 09月10日-03号

防災士を見ますと、ご案内どおりご承知だと思いますけれども、自助、それから共助協働、こういったことを原則としまして、社会の様々な場で、防災力を高める活動が期待されているといったことでありまして、そのための十分な意識と、一定の知識技能を習得されている方々であるというふうに認識しております。 以上です。 ○議長藤本雅明君)  14番 嶋田幸恵君。 

滑川市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会(第3号 9月 8日)

多くの住民皆様が参加される中で、地域防災力向上が図られるものと考えております。 ○議長(原 明君)  上田市長。 ○市長上田昌孝君)  西加積につきましては、要は実践といいますか、経験をしないで頭の中だけで分かっては何もならないと。いざというときに、頭の知識だけでできるもんじゃありません。  

滑川市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会(第2号 9月 7日)

今後、町内会等に対しまして、引き続き防災活動に対する各種支援、そしてまた防災訓練への働きかけを行うとともに、このコロナウイルス対応した避難所運営BOOKに基づいた住民と連携した合同訓練にも積極的に参加することで、地域防災力向上に努めてまいりたいと考えております。  以上です。 ○議長(原 明君)  古沢利之君。

射水市議会 2020-09-07 09月07日-03号

大事なことは、一人一人がいかなる災難にも負けぬ人間力を高め、希薄化する人間関係の再構築を図りながら、近隣住民との顔の見える関係を築き、子供や女性、さらに高齢者など弱い立場の人たちの意見や考え方を共有し、地域防災力を高めていくことが重要と考えます。 そこで、本市防災会議をはじめとした各地域自主防災組織に、女性がより一層参画しやすい環境をさらに構築することが重要と考えます。 

射水市議会 2020-09-04 09月04日-02号

町内会自治会などの住民組織の担い手が不足し、共助機能が低下するほか、地域防災力の低下などが懸念されます。 既に今後の地域コミュニティの維持に不安を感じている地域もあるのではと考えるものであり、地域ごとの将来を見据えた具体策を講じるなど、目的あるまちづくり方向性を明らかにすることが求められているものと考えますが、当局の見解を伺います。 次に、射水市民病院についてお尋ねをいたします。 

氷見市議会 2020-09-02 令和 2年 9月定例会−09月02日-01号

また、今年度の総合防災訓練につきましては、今月6日に、女良地区及び余川地区住民皆様関係機関方々に参加していただき、大規模自然災害を想定した要支援者避難行動支援訓練水防訓練など、地域防災力向上に向けた実践的な防災訓練を行います。  今後とも、地域皆様関係機関との協力体制を強化し、災害に対する備えを一層充実させるとともに、市民皆様防災意識のさらなる向上に努めてまいります。  

入善町議会 2020-09-01 令和2年第18回(9月)定例会(第2号)  代表・一般質問

本町では6人の自主防災アドバイザーが登録されており、町内会自主防災組織の要請により派遣され、防災学習の講師として助言を行うほか、訓練実施指導などを行い、地域防災力向上に御協力のほうをいただいております。  また、防災士は、防災に関する十分な意識知識技能を有する者として、民間NPO法人日本防災士機構認証登録を受けた者であり、町内には現在49人の方が資格を取得しておられます。  

小矢部市議会 2020-06-19 06月19日-03号

市民人材バンクの設置につきましては、近隣では石川県におきまして、地域における自主防災活動の推進、また、地域防災力向上を図るため、防火・防災分野の優れた知識や技術、そして経験が豊かな消防職員消防団員防災関係者、さらには看護師、これらの退職した方などを防災活動アドバイザーとして登録されておりまして、支援を希望する地域へ紹介する「防災人材バンク」といったものを設置されてございます。 

滑川市議会 2020-06-08 令和 2年 6月定例会(第1号 6月 8日)

消防防災力向上につきましては、導入から20年が経過した消防ポンプ自動車を最新の装備を積載した災害対応消防ポンプ自動車へ更新を予定しており、「動産の取得について」の議案を提出しております。  また、北野町内会自主防災会が行う防災備品整備事業について、一般財団法人自治総合センターに助成を申請しておりましたところ、このほど採択内示がありましたので、所要の予算を計上しております。

黒部市議会 2020-06-08 令和 2年第4回定例会(第1号 6月 8日)

市としましては、こうした備えの一環として、防災資機材整備と各地区自主防災組織が実施する防災訓練支援を進めるほか、想定雨量の見直しに伴い昨年度末に改訂した「洪水ハザードマップ」を参考にして、今一度各家庭で、お住まいなどの状況がどうであるかを確認いただくよう呼びかけるとともに、自助共助防災意識を高めていく施策を実施するなど、引き続き、地域防災力向上に努めてまいりたいと考えております。